goo blog サービス終了のお知らせ 

博多のじーじ&ばーば

平成元年から博多の住人になったじーじとばーばの生活日誌??
気ままにUPしています。

休日・・あいれふに行ってから

2011年05月21日 | まち歩き

今日は何の予定もない休日

お借りしてる菜園でのお隣さんが福岡市の中央区にある”あいれふ”の一階で

福祉関連の喫茶&レストラン『オアシス』を営業しておいでとのこと・・・

『今日は、あいれふでお昼にしよう!!』ということで中央区舞鶴にある”あいれふ”のビルに

ここは心に傷を持った方の自立支援の一環で営業されているお店です。

じーじもばーばも日替わり弁当をいただきました。

P5210044

揚げたてのとんかつ・・おいしかったですよ!!650円満足・満足でした。

お腹も一杯になり・・どこに行こうか??菜園で使う麦わら帽子を買いたいので

じーじの好きな中洲川端商店街に行こう!!すぐ近くなのであっという間に到着です。

P5210045

アーケード商店街が大好きなじーじです。

帽子屋さんまでぶらぶら歩きます。ええ感じのアーケードがつづきます。

ここは中州のすぐ近く・・ドレス系統を扱ってるお店も結構あり、

ここでエピソード

嫁に行った娘がこの商店街ではないんですが、とある洋服屋さんで

洋服を選んでいると店員さん曰く『これならお店でも着れますよ!!』

娘はそちらの商売の方に見えるようで・・・。

この話を聞いてじーじは『ふーん、そうなんや』まあ、ええんやないのそれも個性?

それはさておき

仏具・仏壇のお店や飲みやさん・八百屋さん・花屋さんと楽しいですねえ。

でも蒸し暑いこと・・・。

ばーばは平気な顔です。

じーじは暑い!(やっぱり細いから??じーじはふといもんねえ・・・)

帽子屋さんでじーじにぴったりの麦わら帽子を購入しました。ここはすごいです。

ほんまに大抵の帽子はそろってます。(びっくりする位高い帽子もありますが)

じーじの頭にぴったりの麦わら帽子・・これを被って菜園頑張ります。

じーじの頭にぴったりの帽子はめったにないんですよ・・・ちょこと感動???

さあ・・次はどうしようか??菖蒲が咲いてる?かもしれんから福岡城跡に行こう!!

P5210054 福岡城跡です。

石垣が残っているだけですが城跡好きのじーじはたまりません!!

とにかく城跡に行くと空想が膨らむじーじです。復元されたお城には

そんなに興味がなく石垣だけとか山城跡なんかがいいですねえ。

肝心の菖蒲池は、というと残念!!ちょっと早過ぎたねえ。

P5210062

もうちょっとしてからやねえ。

P5210060 ほんの少しつつましく咲いていました。

すぐ近くに日本庭園があるからちょっと寄ってみることに

P5210063 どなたかのお屋敷に行った気分やね?

つつじもまだやねえ。

きれいなお庭。じーじは思いました。『あんまりきれいすぎ??』かな・・・。

P5210066 きれいな池やねえ。

P5210068 鯉が気持よさそうに泳いでます。

このお庭の隣は大濠公園(大きな池で一周すると2キロメートルのジョギングコース)

よく言われてる福岡市民の憩いの場

市民ランナーや近くの学校の学生さんが大勢走っておいででした。

P5210073

今日は何の予定もなく孫たちも来ないし

ばーばと二人だけの久しぶりの休日でした。

当初佐賀の菖蒲園へと思ったんですがネットで調べたら数年前に閉園

ということで近場で過ごしました。

近場でのんびりもええもんでした。


今日は天神でお買い物

2009年07月12日 | まち歩き

今日は天神でお買いものというかお中元の選定に

やっぱり福岡一の繁華街ですからこんでるよなあ。車を止めるのもちょっと大変・・・・・・

さあデパート巡りの開始です。

これがじーじとばーばの足元です。じーじはデッキシューズでばーばはちょっとおしゃれなサンダル???

なんていうのかわかりません。それよりじーじのおなかがじゃまですなあ・・・・・・。

Img_1601_8 何にしようか・・・・やっぱり”もらってうれしいもの”を贈りたいもんです。

その前にやっぱりじーじとばーばは、腹ごしらえに博多大丸の”たん熊”さんが撤収した後に

花なんとか??っていうお店が出てるそうで行ってみることに

居ぬきでお店を始めたようでお店の造作はあんまり変わっていませんでした。

いっぱいお料理のついてるお膳をお願いしました。

Img_1614 最初にお造り

カンパチとまぐろの

お造りでした。

ばーばは、いつものように

生ビールでおいしそう!!

じーじですが

ノン・アルコールビールが

ないのでさびしいいこと。

手持無沙汰というか。

。。。お茶でお造りはちょっとねえ・・・・・

Img_1618

お願いした

なんとか御膳(名前忘れました。)

12品目あります。

懐石でもこんなに多種類は・・

なんかいっぱいで

どれから食べよう??

目に付いたのが

一番下の左から2番目

なんなんやろうね????

なんと”パンナコッタ”とのことでした。ふーん・・そうなんや プリンのような?でも違うなあ。

その他煮こごりやらお豆腐やらとにかく多種多彩の数々で楽しめました。

でもお茶ではねえ・・・・・。なんとここでカメラの電池切れ(情けな・・・・・)

他に”うにの茶碗蒸し”・・・具は何も入ってない不思議においしい茶碗蒸しです。

ごはんと白みそのお味噌汁と杏仁豆腐のデザートで終了!!!

本題のお中元選びです。もらってうれしくってそのうえおいしいのがええよなあ・・・・。

やっぱり自分たちの好きなものがええか。エディアールの紅茶が大好きなじーじとばーばです。

それにアップル・シナモンのジャムがあればベストマッチやねえ。と紅茶に決定!!!

残念ながらアップル・シナモンのジャムは品切れ。

まあ仕方がないのでおいしそうなものを選定させてもらい

嫁いで来てくれた娘のご実家と嫁いだ娘のご実家にそれぞれお中元させてもらいました。

ことのついでに我が家用にも購入購入!!【ばーばはエディアールブレンドが好きだそうです。】

P7122780_2 最近は街角でパンフレットを

配るのもこじゃれた?袋に

へえ・・

大変やねと思いつつ

ありがたくいただきました。

娘たちが来た時

荷物を持って帰るのに便利そう。。

それに我が家用の

紅茶当然簡易パッケージを選びます。

ここの紅茶はほんとにおいしいですよ。香りもすばらしいそのうえおいしい紅茶です。

それとじーじ用の整髪料、最近の整髪料が気に入らないのでデパートをウロウロしてたら

結構気に入った香りがしたんで・・・・

なんやかやと楽しくデパートと天神の繁華街を一日楽しんだじーじとばーばでした。