
ロンドンCharing CrossのT・K・maxxという衣料品店で買い物しました。ここでは”Love me or Return me”という、気に入らなければ2週間以内に返品・交換可のシステムをとっています。http://blog.goo.ne.jp/grace14nov/d/20101021
レシートの裏に書かれたこのシステムについての英語を抜粋してご紹介します。
Shopping is like love. If you’re not in love with your purchase, just return it in original condition with this receipt for an exchange or refund. It’s quick, it’s simple and you never have to say “It’s not you, it’s me.”
購入したものが気に入らなければ、元の状態である限り、返品交換できるんです。
そしてお買い物は恋と似ているんですね。返品する際には“It’s not you, it’s me.”なんて言わなくていいんです、って書いてあります
。
ここ、気になりました。”It’s not you, it’s me.”とは・・・?
これ、A great excuse for breaking up with someone while trying not to hurt their feelings. なんですよね。
A nice way to dump a boyfriend/girlfriend. そう、別れの常套句なんです!
I no longer find you attractive, actually means ‘It's not me it's you’, but I can't say that because then I'll feel guilty.
「あなたが悪いんじゃないの。あなたじゃなくて私の問題なの。」みたいな・・・
このセリフ言われたら、言われた方は覚悟しなくちゃいけません。
“Listen, Tom, we need to talk...”
“What for?”
“Look... it's not you, it's me. I don't think this is working out.” みたいな。。。
"John, I really like you but I think it's over between us."
"What? Why? What did I do?"
"It's not you, it's me."
ドラマのシーンがイメージできそうですね。これ、別れを切り出すひと言だったんですね
。
聞くことがないことを祈りつつ・・・
shoppingをこれに例えて、返品の際のセリフとかけるなんて、humorですよね