キリスト教の友達が断食をする時期があります。
私の友達の中ではイギリスとドイツの友人が行っていました。イースター前の日曜を除く40日間、断食、減食をします。もちろんしない友達も多くいます。これについてギリシャに住むイギリス人の友人が手紙で教えてくれました。
We have just entered Lent, which is still observed here in Greece; for forty days many people give up meat, fish and dairy products; some even give up olive oil too for some of the time, which is very hard as Greek food is based on olive oil. Most people give up meat at lest for one week just before Easter, and generally people try to give up what they can. I shall try to give up meat, fish and dairy products, although I have to admit to putting a little of the children's milk into my tea sometimes! For some reason however invertebrates are allowed, so people eat a lot of squid, octopus and prawns, which I like a lot.
(ここギリシャでは今だに祝われているLentに入ったところです。40日間、多くの人は肉、魚、その他いつも食べている物を口にしません。ある期間はオリーブ油すら絶つ人もいます。ギリシャの食事は基本的にオリーブ油を使っているからこれは大変です。たいていの人は少なくともイースター前の1週間は肉を絶ちます。そしてふつうは、できる範囲での断食をします。私は肉と魚と毎日食べているものを絶ちます。実は時々、子供用のミルクをちょっと私が飲む紅茶に入れちゃってるんだけどね。でも、無脊椎動物を食べることは許されているので、みんなイカ、タコ、エビはたくさん食べています。私の大好物よ。)
ちなみにイースター(Easter)というのはキリストの復活を祝う復活祭です。春分の日以降最初の満月のあとの最初の日曜日とされています。3月か4月の日曜日になります。
ただし、ギリシャのイースターは、カソリックやプロテスタントの国のイースターとは時期が違うそうです。少し遅く、4月中旬になります。
このLentの断食について、詳しくは知らなかったのですが、この手紙でよくわかりました。ほとんどの人は少し断食して、あとはちょっとズルしているみたいですが
。
ちなみにギリシャではイースターはクリスマスよりも大事なお祝いだそうです。家族が集まって子羊丸ごと一頭を串に刺して焼くそうですよ
。
ドイツの友人はLentの時期になると、目に見てわかるほどに痩せていましたよ。日本滞在中でも断食していました。