しなやかな技術研究会β

 自然エネルギー、気候変動問題に関する情報収集 - 多様化するさまざまなサービスを利用してみるトライアルの場でもあります

1月14日(火)のつぶやき

2014-01-15 02:07:52 | クリッピング 

ドイツの太陽光発電、新設半減 日米中台頭で首位陥落へ----日本経済新聞 mw.nikkei.com/tb/#!/article/… "..ドイツ..12年比55%減の330万kW.." #renewgermany #renewchina #renewjapan #renewsolar #pv

1 件 リツイートされました

エネルギー基本計画修正 経産相、再生エネ導入を長期支援--日本経済新聞 mw.nikkei.com/tb/#!/article/… "..茂木敏充経済産業相は14日..エネルギー基本計画案を修正する方針を示した.." #renewjapan #politicsjp #エネルギー政策 #meti

2 件 リツイートされました

エネルギー基本計画修正 経産相、再生エネ導入を長期支援(日経新聞)s.nikkei.com/1ePKkp0 茂木経産相、エネルギー基本計画案を修正する方針。再エネは集中的に導入する予定期間を「今後3年間にとどまらず、その先を見据えてより積極的な表現にしたい」と。

greenpostさんがリツイート | RT

おはようございます。
栃木県教育委員会の秀逸なサイトをご存知ですか?カシミール3Dを活用しつつわかりやすく地形を紹介しています。 tochigi-edu.ed.jp/furusato/group… … 国土地理院では日本の典型地形を紹介しています。 gsi.go.jp/kikaku/tenkei.…

greenpostさんがリツイート | RT

地理情報システム学会HP G空間EXPO2013 発表資料を公開!!
gisa-japan.org
例えば立命館大学矢野先生の資料
gisa-japan.org/news/file/1yan… pic.twitter.com/A4iJNpdIEK

greenpostさんがリツイート | RT

平成25年12月の地殻変動について(1月14日国土地理院発表)
gsi.go.jp/WNEW/PRESS-REL…
東北地方太平洋沖地震後の余効変動が東日本の広い範囲で見られます。
火山周辺では、硫黄島において継続的な地殻変動が見られます。 pic.twitter.com/PZmV0TJbdn

greenpostさんがリツイート | RT

風力を導入すると電力価格は下がるのか――欧州の事例--スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art… "..確かに電力価格を引き下げる効果があったものの、副作用も..ドイツ..実に120倍の変動.." #renewuk #renewjapan #renewwind


米加州で合計579MWのメガソーラーの第一弾が送電網に接続、600人の雇用生む-TechOn! techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2… "..SunPower..Solar Starの第1段階." #renewusa #renewcanada #renewsolar #pv


世界基準のドイツ流メガソーラーが、 #熊本 県大津町に登場----TechOn! nikkeibp.co.jp/article/news/2… "..約1.1MWメガソーラー..大津太陽光発電所.." #renewgermany #renewjapan #renewsolar #pv #juwi


“エコめがね全量モバイルパック”3,000セット突破!! ソーラーアワード2013 受賞記念キャンペーン実施について-----NTTスマイルエナジー nttse.com/info/20140114.… #renewdata #renewjapan #renewsolar #pv


ドイツの日本で言うところの電事連のような組織「BDEW」から、13年の再生可能エネ電力の速報値が届きました。ここの統計はグロスなので、環境省などが最終的に行うネットの統計とは若干の差がでます(再生可能エネの数値が低く出る)。
bdew.de/internet.nsf/i…

greenpostさんがリツイート | RT

2012年は再生可能エネの割合は22.8%でしたが(グロス、環境省統計のネットでは23.5%)、2013年は23.4%となりました。風力が7.9%、バイオマスが6.8%、PVが4.5%、水力が3.4%、廃棄物(中のバイオマス)が0.8%ということです。

greenpostさんがリツイート | RT

以前もツイートしましたが、風力は設備容量が増え続けているのに、発電量は停滞&逆に減少しています。過去の平均風況であれば10%に近い数字になっていると思います。また、2013年は異例の冷夏で、洪水が多発して、5月、6月は雨ばかりでPVも十分に出力分の発電量が出ませんでした。

greenpostさんがリツイート | RT

こうした気象要因を取り除くなら、2012年に1/4に到達し、2013年はいよいよ第二段階である25~50%の道のりに突入したと言えるでしょう。さて、大連立(メルケル第三次政権)が春から初夏にかけて手がけるFITの大改正、どんなものになるのか楽しみです。

greenpostさんがリツイート | RT