poccke の オリジナルバッグ

バッグの作製や これから始める織りの日々を つれづれなるままに・・・・

ゴメンネ!ふ~ちゃん

2014-11-11 15:28:50 | ふ~ちゃん



心機一転と始めたバッグ 現在 ここまで進行中ですが 其の間に 大変な事が起きたというか?起こしてしまったというか?・・・・・


一昨日 日曜日に ふ~ちゃんに 大怪我をさせてしまいました。









すっかり馴染んで 家の中を 探検しまくり 私の仕事部屋は 好奇心イッパイの ふ~ちゃんには


格好の遊び場 このときも 革すきを始めたので 危ないからと 部屋から連れ出し 戸をしめたのですが


何故か 入ってきたらしく 私の後ろの机の上に 居ました。気が付いたときに すぐ漉き機を


止めれば よかったのに 一本だけと思ったのが いけなかった!!


「ギャッ!」と 云う声に 驚いてみたら ふ~ちゃんの手が 漉き機のベルトに巻き込まれていました。


私の頭はパニック・・・・どうしよう・・・どうしよう・・・・どうしよう・・・・だけが 駆け巡り・・・


ふ~ちゃんは 私の手を噛みながら 暴れています。 私はナントカしなければ ナントカしなければと


気は焦るものの ふ~ちゃんの手を ひっぱる訳にもいかず 私の手は血だらけ・・・・・


ヤット・・・ はたと気づき ベルトを反対にひっぱればと 2度三度とひっぱっているうちに 


ふ~ちゃんの手が はずれました。


私は 大人しくなった ふ~ちゃんを抱いて ただゴメンネを繰り返すばかり・・・・・





ふ~ちゃんの手は 膨れ上がって 右手の3倍くらいの 大きさになりました。


でもご飯はちゃんとたべて ビッコを 引きながら 駆けたりして 少し安心させてくれました。


昨日 病院が開くのを待って連れて行きました


レントゲンを取って見たら 人間で言う 人差し指と 小指にあたる指が やはり 折れていました。


でも小さいので 手術はできないから 包帯で固定するということになり ふ~ちゃん この姿です。





このまま 2週間置いて また レントゲンを とるそうです。


動物って スゴイ!! 人間なら 骨がおれたら 手など 使えなく 痛い痛いの 連発と 思いますが


それでも元気にご飯を食べ ケージから出して出して 云うので お医者さんは 高いところから


飛び降りたりすると 反対側の手が 折れたりするといけないので 出来るだけ ケージに入れて



と言われましたが 入れっぱなしもかわいそうなので椅子は机の上に・・・其の他高さのあるものは 


隣の部屋に入れて 仕切りをして いかれなくして 一時間くらい 外にだしてやりました


奥にある椅子は ふ~ちゃんの見張りで 私がすわります








一番高さのあるものは植木鉢 





元気にしてくれて それだけが 救いです。


私の手も 噛み跡は 無数ですが 大きな歯型は 噛み易い指に多く サクラや ゴロの時の様な悪夢が


頭をよぎり 病院で 化膿止めの薬を もらって飲んでいますが 今の所 大丈夫そうです。 






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~大変! (miko)
2014-11-11 19:15:32
何と大変な事になってしまいましたネ
読んでてドキドキしてしまいましたョ!
骨折していても、元気な姿がせめてものなぐさめになりますネ
その時の状況を思うと、本当に大変だったでしょう~
pocckeさんのお怪我も気をつけて
わ~大変 (eiko)
2014-11-11 20:30:58
フーちゃん大変でしたネ
慌てふためいている姿が浮かびます。
痛いって言えないのでよけい辛いですネ
フーちゃん早く包帯がとれると良いですネ
主人がマルの耳の中を拭いてたら噛まれちゃいました。
今まで痛くなかったのに・・・。今触れるのは頭と首筋だけ
フちゃんお大事に!アッpocckeさんも。
mikoちゃんこんばんは
わ~大変! (miko) (poccke)
2014-11-11 20:46:19
mikotちゃん しばらくです。元気でしたか?
ホントに 元気に動いてくれるので それで 気がやすまります。 
どうしようかと いま思い出しても 気が動転してしまって 身体がふるえそうです。
ゴロのおっとりとした 動作に慣らされて いたので まさか 音のしている 漉き機に後ろから飛び乗ってしかも
ベルト目がけて 飛び乗るなど 考えてもいませんでした。
とにかく 私パニックでした。
猫に噛まれるの これで3度目です。
一度は前に飼った 猫それは外にもでていたので
キズが治るまで7ヶ月くらい しっかり指が曲がるようになるのに 何年もかかりました。
次はゴロに足を噛まれて歩けるようになるのに一ヶ月くらいかかりました
そしてふ~ちゃん・・・・・でもどれも猫が悪いわけでは ありません。 それなりに 猫としては 止むに止まれぬ事情がありました。(笑)
ふ~ちゃんは子猫なので 口も小さく 力も 大人猫より弱いし お口の中もまだ雑菌とか 少ないのかしら?
何とか 化膿は抑えられそうです。
ただ 小さな歯形があるので 手を洗ったりすると
しみて いたいです。
わ~大変 (eiko) (poccke)
2014-11-11 20:58:08
eikoさん こんばんは
まるちゃん よっぽどつらいのね~
口で訴えられないから・・・・・
つらいんだろうと 思うと 胸が痛くなりますね
少しでも 痛くないときがありますように・・・・・・
祈るだけです。
辛い・・・ (miko)
2014-11-12 05:51:12
フーちゃんも、マルちゃんも、考えると辛いですネ!
言葉で伝えられないって、人間でも辛いですもの・・・
でも、お二人の優しさをきっといっぱい感じているでしょう~心は通じるから
pocckeさんの傷も心配大事にネ
むか~し野良猫ちゃんに噛まれて、祖父ちゃんに手ごとヨードチンキを塗られて、ま~~~しみてしみて、痛いよりそれに泣いた事を思い出しました。
単純な治療でしたが、それも正解うまずに済みました
辛い・・・ (miko) (poccke)
2014-11-12 23:12:39
動物は 目イッパイ ガマンするみたいだから 本当に
可愛そう・・・・・・
「まるちゃん ガンバレ!」の 気持ちと 「無理に がんばる事ないよ」の気持ちです。

そばに居るeikoさんのこと思うと せつないだろうと胸が痛みます。
そして ゴロのこと 思い出し 写真見ながら ゴロと呼びかけて います。

mikoちゃんも 猫にかまれたこと あるのね。子供のころなら 怖かったでしょうね。
私は うんと小さい時 と小学校の低学年の時
他所の犬に 噛まれました。二度も性懲りもなく・・・
 小さいときから ボケボケしてたのね~
そうなの・・・ (miko)
2014-11-13 11:46:43
文章を読んでるだけで泣けてきちゃうから、eikoさんのpocckeさんも辛くて、悲しい思いがいっぱいでしょう・・・
pocckeさんは犬にかまれたの?
私・・・恥ずかしながら、自分の家のワンちゃんのおかずを食べている時に、いたずらで取って、かまれました!!!完璧に私が悪いんです
今になって話すと、「食べたかったんだろう~」と言われますまさかネ
そうなの・・・ (miko) (poccke)
2014-11-13 22:48:20
こんばんは
こんな 悲しいことは もう・・・・・・と思ったのに 又 性懲りもなく・・・・・・
そして怪我をさせてしまって 私って ダメですね~

犬は 幼稚園前くらいに 一度何処か 事務所のようなところで ガラス越しに 中居たシェパードを 私がかまって居たのでしょうネ  突然 犬が戸を開けて噛まれました。

もう一度は 小学校1年生くらいの時 其の子は5年生だったけど 家に帰る道に 犬がほえて怖いから 一緒に言ってと 云われ ついて行って上げたら 其の犬の所で 怖さのあまり 私を吼えている 犬の方に つきとばして 家に帰っていっちゃて おかげで私は ふくらはぎを 思いっきり 噛みつかれ・・・・・・
今だったら 色々 トラブルが起きても フシギでは無い 状況だけど 古き良き時代だったと 懐かしくさえ 感じます

コメントを投稿