goo blog サービス終了のお知らせ 

汽水空間 ~言葉と次元の力学系へ~

身体で体感する言葉の世界をお届けします(*´∀`)♪

みやすけの詩

2011年10月27日 | 初期中期の詩
跡形もなく消えた 影の生命 囚われ人は駆け回る
大地に殺められた 羊は群れを成して襲い掛かる 秘境の奥底で

見え隠れするあなたの胸に 白い肌が透き通る
日陰に隠れたあなた 私を抱擁する腕が冷たい 症状が酷くなる

モノクロの世界の中の あなたの声色の美しさ 私は血迷う群れの一員
差し出す手の 白い吐息の掛る 季節は冷たい硝子に映る 虚しさの意味
あなたは私を抱いて 悦びをむき出す それ以上の愛を求める

異常を持ち出し 正常に挑みかかる 怪訝な瞳が 私の鼓動を打つ
寂びれた季節の刹那 大地は裂け 血が噴き出す 妖艶なあなたの白い肌
魅せられた私は ただ のた打ち回るだけ 絶望が混沌を呼ぶ
静寂の脈打つ 山は赤く染まる あなたは小さく頷いている
動けない 私は囚われの身 美しい顔のあなた 舌這わせる
コメント

みやすけの詩

2011年10月27日 | 初期中期の詩
埋もれる砂の中に 産まれたばかりの赤子 首を絞めて殺す
零れた露が 無意識の中に入り込み 鬱蒼と蔓延る 草原のように
湿原が広がる 無意味に 渇いた喉を潤すには まだまだ水が足りない

ピエロが嗤う わさわさと鳴る草村 裡の熾烈を隠す 臆病さゆえに
鉄塔の色 無色を装う心が泣いている 風が凪ぎ始める

恐らく それ以上の意味を 与えてはくれないだろう
雪の滴る無情さ 蒼い宙が唸る 寂しさを紛らわす それ以上の嘘のために
ふと見上げる 戦闘機が飛来し 爆弾を落とす 小さな犠牲の中で

迷い 探し回った 終点はもはや沈没している
水は急き立てるように 流れる らせん状の鬱然 陶酔に塗れる排水溝

全ては連続している 高く舞い上がる 蒼空へ 飛翔の彼方に 未知がある
コメント

みやすけの詩

2011年10月25日 | 初期中期の詩
世の流れに 赴いた 赤く薄らぐ
朝日に照らされた街中 絶え間ない眠りの中の静寂

夢は擦れ違う 人と人を結ぶ 景色に溶け込む
恐れを抱いていた あの頃を淋しさに結び付ける

当たり前の日常の 細やかな悩みも 鬱蒼を抜けた
この先を行く 未来があるから 過ちを繰り返した あの日

僕らは 奇想の中で育まれる 愛を信じている
心の奥の柔らかな部分を愛撫して 瞳が天を仰ぐ
夜は明けていく 星達の演奏の果てに 見える明日が怖い

つまらない妄想の 尽きぬ怒りを 溶解したい
ふりだしに戻った駒 辺りは朝焼けの包まれる
暗く悠遠な星空にさよならを云って
明ける太陽の微笑みが 僕の頬を照らす
コメント

みやすけの詩

2011年10月20日 | 初期中期の詩
水面に映る あなたの死相 孤独は造られた
この草原を行く 一人の旅人 彼は見つめる 赤い夕陽を
心に射す 暗鬱な狂気の影を 旅人は言った

「私が恐れているのは死ではない それは死に張り付いている思想だ」と

旅人は死に行く生命の旅路の途中に居た 命は朽ちて行く
それは鬱然とした美しさを造り出した 彼は魂に微笑みかける
僅かな温かみも消失した この世界の中で泣いている生命の声色
彼は心の中心へと向かう恐れを 掻き出そうとした
それは命を削る作業にも思えた 熱くなる心臓の鼓動
体中からは汗がほとばしり出る そうして無情の時は過ぎて行く
彼は恐れた 死の意味について 彼はあらゆる想像を働かせ
この狂気に立ち向かった 心を邪推する悪魔の存在
彼は悪魔と戦った 何千年も昔から続いていたかのように
それは絶えず彼の生命を削り続けた 赤い夕陽が暮れて行くのを見ながら
コメント (1)

みやすけの詩

2011年10月02日 | 初期中期の詩
蒼い空 全てが深閑となって 森は風にざわめく
あなたの声に誘われて この森にやって来た 山彦の虚ろな響きが聴こえる
あなたの唇に重ねたのは 私の可憐な恋心 そして小さな恥じらい
囁きだした霧雨が霧を造る 何か素敵なものを隠そうとするかのように
私は心躍るように この道なき道を歩いていく 駆け出したい気持ち
しかし 何処に行けばいいのかが判らない 判然としない感情
まるであなたに抱く愛着のように 雨脚はどんどん早くなる

あなたに羞恥に似た気持ちを抱いたのは ついこの間のこと
零れ落ちるかのような麗しい瞳 そして すすり泣くかのような微笑み
どれ一つ取っても 私が抱く愛情は 掛け替えのないあなたの存在を際立たせる
コメント

みやすけの詩

2011年10月01日 | 初期中期の詩
朝露の冷たさ 冷ややかな空気の流れ
あなたは私に囁いた つぶらな心に湿る想いを 空には流れる雲
溌剌とした私の態度の 情けなさ あなたは孤独を行く まるで後悔するように
肩越しに判る 哀切に満ちた幼心が 私を通して 流れる時間を

矛盾を抱えたあなたの瞳 その宇宙を駆け巡る 光 脆さを胸に抱いた
実体の無くなった想い出が 私を涙に誘う あなたが壊れそうな思いでいる
寂しげな微笑み 造られた楽園の中で 廻る夢の儚さよ 五月雨はついこの間のこと

あなたは寒そうな肌の色をしている 琥珀色のその肌を 私の涙で濡れる
あなたの微笑みは空虚な心を映し出す鏡 それは私の表情を 切なくさせる鏡
刹那な夏の幻想のような響き やがて時間は過ぎ 秋の紅葉を迎える

連れ添って歩いた道のり 二人だけの現世での夢 淡い太陽が 茜に染まる
冷たい風が吹き始めたのは ついこの間のこと 割れた空き瓶が 道の上に転がる
あなたの手を取って見上げた視線 虚無の向こうの世界を見る 私たちは愛で繋がる
季節は巡り行く あなたと私を残して 憂愁を奏でる 枯れ葉の舞いが 
無欲な青年の無為を叱った 訪れる事のない安らぎを 待ち続ける虚構の時間

当てもなくさ迷い歩いて 調子付いた心が あなたの唇を奪う 瞬間の冷めやかさ
その時 抱いた羞恥に 頬は紅く染まり 哀愁の恋に 胸は引き裂かれる
愛欲を求める情緒が たとえ淫乱な夢に変わってしまっても 
二人の間を流れる空隙は 晩秋の季節に 淡い色影を落とすだろう
コメント

みやすけの詩

2011年09月30日 | 初期中期の詩
蒼い波が 寄せてはまた返す 降出した雨 
蜜の甘い香りが 孔の空いた心を満たす 妖艶に滲む夕日
明かりを消して 愛が在ることを確かめる あなたの首筋に
夕暮れの鮮やかな血飛沫 その飛沫は 私の唇を蠱惑に染める

雨脚が早くなる まるで逃げていく歓びを 追いかけるように
色華やかな儚さに 瞳は潰れる 覆い被さる苦悩の徴に
夕闇が孤独に怯える少女を誘惑する 死への序章 それは麗しい欲動

愛に飢えた胃袋 膨張と収縮とに惑う子供 あなたの手に滴る優しさ
噛み締めて 想い零れる あなたの寵愛は惑い行く 滴る涙と共に
私を置いて逃げていく 干からびた芥子の実 情緒が揺らぐ 月の紅い夜に

差し込まれた光に 私は救いを求めるように 手を差し伸ばした
しなやかな指の動きから 零れ落ちる欠片たち 想い出の数々 白と黒の空隙
満ち引きが繰り返される まるで我を忘れたように 強張る身体

-----------------------------------------------------

連鎖は止まらない 悲しみを行く舟 航路は閉ざされた
暁の闇の中 想い強張る両手に 鮮やかな光は訪れる 瞬間の寂しさ
未知の海を行くのは 愛を見失った少女 情念がほとばしる 紅い誘惑

空を見上げれば そこには鬱屈が有った 空々しい夢の言葉
明らかになる現実と 快楽のかい離 憂愁を紡ぐ 心は遥かな空へ
幻影が揺らぐ 研ぎ澄まされた刃物は 空を切る 一つ 二つの鐘の音に

主は虚構を飛び出した 在り来たりな幸福は消えた 入り乱れる雷の怒声
水脈は 出口を求めて弄そうする 絶え間ない旋律は 鼓膜を揺さぶる
コメント

みやすけの詩

2011年09月29日 | 初期中期の詩
脈打つ波 海は荒々しい感情に包まれる 淡い蒼の草原
くねる海蛇が 荒野を行くように 泳ぎ回る 辺りに羞恥を振りまきながら
彼は海原の死者 幻想の潮騒を奏でる 宿命に閉ざされた囚人
雷は鳴り響き 執拗にうねる波は 神の幻影を映し出すかのよう
海蛇の小さな身体 その痩躯からは おびただしい量の紅い血が噴き出す
彼は意識の飛ぶ合間に 自身の宿命を呪った 慌ただしく波が 彼の狂気に覆い被さる

まるで魔物に憑かれた女のように ひしひしと唸りを上げ 未知の恐怖が姿を現す
それは寂寞を伴った 精細な彼の感情であった 物々しい叫び声が聴こえる
彼の小さな胸の内には 幼い時の平安な世界があった 煩わしい過去の追憶
彼は一心不乱に 海底から沸き立つ 悲しみの旋律に 耳を傾けていた
荒波が奏でる 刹那の憂愁 それはあらゆる混沌が 安楽の地に赴くような響きであった
彼は太古の神々の凄惨な事件を目の当たりにした 肌蹴た女のような悲壮のような
楽園の歌声 彼はその瞳で 彼の脳裏に表れた 突然の絵画に 戸惑いの嗤いを浮かべた

波は容赦なく彼の身体に打ち付ける まるで暴力に晒されるように
彼はその体をよじり この陰険な自然の猛威に 耐える術さえも知らなかった
雷は鳴り響き 嵐はこの時化の脅威を 更なる恐怖に変える 惑う彼の感情のように
海原の悲劇 差し込む一縷の光でさえ この悲劇の帳を知らない


------------------------------------------------------------------


蒼い空 全てが深閑となって 森は風にざわめく
あなたの声に誘われて この森にやって来た 山彦の虚ろな響きが聴こえる
あなたの唇に重ねたのは 私の可憐な恋心 そして小さな恥じらい
囁きだした霧雨が霧を造る 何か素敵なものを隠そうとするかのように
私は心躍るように この道なき道を歩いていく 駆け出したい気持ち
しかし 何処に行けばいいのかが判らない 判然としない感情
まるであなたに抱く愛着のように 雨脚はどんどん早くなる

あなたに羞恥に似た気持ちを抱いたのは ついこの間のこと
零れ落ちるかのような麗しい瞳 そして すすり泣くかのような微笑み
どれ一つ取っても 私が抱く愛情は 掛け替えのないあなたの存在を際立たせる
コメント

みやすけの詩

2011年09月29日 | 初期中期の詩
煌びやかな光の中 微睡む視界は 夢の場所へと連れて行ってくれる
あなたは一人 この渚に佇み 宇宙の神秘に心躍らせる 波は取り憑かれたように揺れる
寄せては返し 私の追憶に触れた あなたは見えない助けを呼ぶ
巫女が踊りを踊る 腰つきが異様に 月の満ち引きに重なる それは異次元の輝き
二つの大きな惑星があって その間をエーテルが縫うように 徘徊している
小人が私の身体中をまさぐる 偽りを隠した そっと包み込むように あなたに怯える

偽りを覚えたのはその頃から 私はあなたの背中に映る 気配を感じていた
流星は華々しく散っていく 夜空には幾銭もの星達が 弧を描いて沈んでいく
あなたは小さくはにかんだ微笑みを見せた 透明な空気の微動を感じる
あなたの温かな視線に乗った 幽かな憂愁の影

--------------------------------------------------------------------


蒼空には星が明滅している 蠱惑の瞳のように あなたからは逃れられない
私の心の内には 滅びた言葉たちが蠢いている まるで呪われた女のように
あなたは私を生け捕りにした 言葉が漏れ出ないように 縄で口を絞めた
もどかしい怒りの発作に 感情は入り乱れ 私は一塊の人間に保つことができない
脆く儚い女の調べ 私はあなたの腕に抱かれ やがて意識を失う 闇は恍惚と
時間に感情を蝕まれ 私はあなたの欲望に喰われる 虚ろな眼差しが 月に照らされる
胡乱に渦巻く感情 あなたのその手で 私の首を絞めつけてほしい ただ見えないだけ
あなたの姿が 私を取り巻く あらゆる虚栄が あなたの頬に涙が流させるの

仄かな愛の温かみは 私の滑舌を饒舌させる まろやかなあなたの愛情を 
私の恥部で感じる 儚い夢の悦びが 困惑の感情に塗れるとき 私の熱くなった胎は
悦びの乱流に惑い もがき苦しむだろう 快活な舌が あなたを惑わすとき 
私は小さく脈打つ心臓を意識する まるで幼子が恐怖で隠れるように 
私はそこで辛辣な悪態を知るだろう 乱脈に壊れゆく理性の儚さよ
コメント

みやすけの詩

2011年09月28日 | 初期中期の詩
鮮やかな血の色 膨張した腹部の 混濁した死相よ
寂びれた老木 茶色の道の真ん中で立ち止まると 風が嗤う
冷めきった空気 夕日との美しい対比が 滞る冷気の怠慢を思い起させる
更なる憂鬱の気配 赤い果実の成る木を見つけて それに縋りたいと想う

近くには 大きな湖があった そこに繁茂している唐草
湖面にはメタンの泡が 不規則な間を置いて 湧き出てきていた
その泡から生成されるように 霧が立ち込める まるで恥ずかしさを隠すように
途方に暮れた感情 なす術もなしに 時間は 軽い闇をおびき寄せる

そこでは淀みなく時間の静止した亡骸が 漂っていた 
茜空には我を忘れた烏が飛び交う まるで意味を失った人形のように
夕闇と水の間隔が 限りなく無意味に近くなるとき 虫たちは鳴き始める
唸り声をあげて近づいてくるのは 漆黒の風 砂塵を含んだ無関心
慌てて逃げた太陽 辺りは深い赤に支配される 明星を空に忘れて

それは静寂の中からやって来る 静止した黒を引きずって
その背中からは邪気が放たれる 湖に映るのは 色褪せた地図のような 月の輝き
漆黒に映えるその姿は とても美しい 飾り気のない姿 偶像視される女

夕闇が嗤っている 生贄が欲しいとせがむその手には 消えたはずの希望が蠢く
真っ赤な薔薇が 誇らし気に 炎の中で揺れている 嗤う花弁 忘却の歌が流れる
夕闇は小さな明かりを嫌う 星達は怯えていた 風に恐怖は付きまとう
コメント