
朝、7時30分 発災

7時35分 防災無線等にて地震発生のアナウンス

・・・っと始まった校下の市民防災訓練です。
小中学生は登校日扱いで全員参加

先ずは、班の一時避難所に集合
⇒まちなか訓練


TVカメラの取材が・・・



その後、拠点避難所へ移動。

ありがたいですね

拠点避難所では・・・
色々な訓練や説明を聞きます。
その後、我が家は福祉避難所移動訓練に参加です。
福祉バスに乗車し、福祉避難所へ



避難所では、意見交換が行われました。
そして、帰りは家近くのバス停まで、またまた福祉バスで送っていただきました。
・・・
っという感じで、訓練も終了~

今日は、とても暑い日
で、プリンの水分補給や体調管理には、とても気を遣いましたが、

結構、本人も親もクタクタでした

でも、実際に訓練してみて、もしも・・・の時の課題が幾つか見えてきたりして、参加して良かったと思いました。
しかし、暑かった~





