goo blog サービス終了のお知らせ 

takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

津和野(島根)⇒萩(山口)

2012年08月12日 | ★もんきち
今日は、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に
津和野(島根)を通って、萩(山口)
おじいちゃんの車と母の弟一家が車を貸してくれたので、2台で移動です
(おじちゃん、車 ありがとうね
まずは、津和野
しかし、今回の目的地は萩なので、道の駅で休憩して、車中から街並みを見学です
道の駅では、ご当地物をいただきます
 H24_035
 まずは、飲料
 H24_036
 津和野の銘菓『源氏巻』
母は小さい頃、よくおやつにいただきました
懐かしい味です
    
道の駅内でも、母が懐かしく思うものが・・・
 H24_022
 『石見神楽のお面の数々
 H24_021
 こちらの地域では、お祭りや祝い事等のイベントに神楽を舞います。
凄い所では、夜通し神楽が舞われます。
幼い頃、眠い目を擦りながら、見ていましたね。
でも、終わる頃には、必ず寝てしまって、
有名な『大蛇』(一番最後の演目で大トリです)を見逃していたな~
最近では、各神楽団が競う競演会もあるそうです。
それも、見に行きたいな~
っと昔を懐かしく思う母でした。
  
話は戻って・・・
 H24_018
 津和野のお堀
錦鯉が沢山います
 H24_067
 津和野のお祭りで舞われる
『鷺舞の銅像』
   
その後、へ向かいます。
向かっている間に大粒の雨が・・・
しかし、昼食を食べに行くと、すっかり雨も上がりました
昼食は、母のリクエストの『長崎ちゃんめん
金沢でいう『8番らーめん』の様な感覚の地元のラーメンチェーン店です。
 H24_024
昔、勤めていた時に、よく食べたちゃんめんです
 H24_025_2
プリンは、チャーハンと餃子を食べました
たくさん食べてくれたので、母は一先ず安心
   
昼食後は、2班に分かれての移動です
①おじいちゃん・おばあちゃん・プリン・母は、
萩の道の駅『しーまーと』
 H24_026_2
お盆休み中とあって、凄い人で賑わっていました
こちらでは、今晩の夕食の食材を購入
さざえ・あわび・お魚・イカ・・・
たくさん買いました
中は、まるで、魚市場の様でした。
なので、これが『道の駅』だと聞いてビックリ
詳しくはこちらをどうぞ
   
ではでは、第2班はというと・・・
②もんきち・ラッキ~・クッキ~・父の4人で
『松陰神社』
 555694_335431969881789_102390188_n
 H24_062
 松下村塾
 H24_019_3
歴史館にも入ったそうです。
父は、こういうのが大好きなので、相当長い時間、父の説明に付き合わされて子どもたちは、少々お疲れ気味
 H24_022_2
  
帰りは、萩の街並みを車中から見ました。
 H24_028_3
入ってみたくなるお店が立ち並んでいたり、
浴衣で歩く綺麗なお姉さま方が、街並みにマッチしていて良かったです。
 
帰りは、日本海側を通って帰宅しました
 H24_047
   
帰宅後は、二人の弟一家と一緒に、買ってきた海鮮をいただきました
 546474_335422543216065_1936501067_n
 さざえは、母の弟が焼いてくれました
と~~~っても美味しかったです
 Stil0279
あわびのお刺身も美味しかったですよ
  
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする