takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

ギャングエイジ!?

2006年07月15日 | 出産・育児

最近、プリンがSRCに乗りたがりません。

学校でも、訓練でも、乗らないと言うそうです。

結局、朝の登校で10分程度の様です。

そこで昨日、昨年まで続けていた母との学校探検をSRCでしようと話すと、本人は『したくない~』とアピール!!

昨年までは、朝の会、教室移動、授業も・・・ほとんどSRCで過す事が多かったのですが・・・(自分で選択していたと思うのですが・・・)

なぜでしょうか???

担任の先生は、プリンの意思を尊重する為に時間がかかってもプリンに選択させる様にしてくださっていたそうです。先生のお話ですと、小学3・4年生はギャングエイジと言われ、自分を出してくる年齢で、プリンの成長ではないか…とおっしゃられました。

副担任の先生は、プリンの今、使用しているSRCが古く、なかなか自分が思うように進めない事が、本人には辛いのではないかと…とおっしゃられました。

昨年、絶対SRCがいい!!と言っていた子だけに心配になってきます。

この行動の裏に何か、プリンの伝えたい事があるのかもしれません。本人ともじっくり向き合って、どうしてなのかを考えないといけないと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出生率

2006年06月02日 | 出産・育児

今朝の新聞記事より 『出生率1.25 最低更新!! 5年連続 少子化対策効き目なし』

我が家の子供の数を聞かれ、「4人」と答えると、よく「社会に貢献しているね~」の様な事を言われます。自分達にしてみれば、社会貢献の為に子供を育てているつもりはないのですが・・・。

子供達は「4人兄弟で良かった」と言っています。喧嘩もよくしますが、仲のいい兄弟です。

この子達が大人になった時、出生率はどうなっているのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てトーク

2006年04月19日 | 出産・育児

町内の子育てトークがありました。

月1回開催されます。元中学校校長先生で その後、教育相談員をされていた現町会長さんや町会内のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと子育てについて語り合い、色々と教えていただき、考えていくものです。

私は先月からの参加で今回で2回目です。

今日のお話は家族の絆についてや早寝早起きの大切さ、一冊の本を参考にゲームによる脳へのダメージについてのお話でした。

『絆』という字は弱々しいものなので、『かたい絆』『強い絆』・・・というように形容詞等をつけて使用する事が多い。『家族の絆』も『絆』だけだと弱々しいものなので壊れやすい。だから作り上げていくには色々なものが必要になってくる。そこで親はその必要なものを見極め、『絆』を『かたい絆』『強い絆』・・・にしていかないといけないそうです。『家族の絆』は作るのは難しいけど壊すのは簡単であるが、とても大切なものです。takama2家の絆はどうなんでしょうか???じっくり考えてみようと思います。

そして、早寝早起き、朝食の大切さ・・・金沢市が行っている学力検査や朝食との関係のデータをもとに話がすすみました。

最後は一冊の本を参考にゲームによる脳へのダメージについてのお話でした。子供が何故、ゲームにはまるのか?ゲームをする事により脳の中に出される快感ホルモン・・・昔の子供はどう出していたのか!現代の子供はどう出しているのか?ゲームが与える脳へのダメージについて話がすすみました。

最近の親の中には子供に対し、「私達があなたをつくった」と恩を着せるような発言をする親がいるというのにはびっくり!!しました。その子供は小さい頃はいいのですが、自分の考えをもつようになった時、「おれ(私)が、いつ頼んだんだ!!」とか「勝手に作ったのはおまえ達だろ~」という子供になるそうです。実際に子供の非行の相談で、その子供と面談するとその様な事をほとんどの子が言うそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする