
新年度作成の文書で日付入力~Word VBA
正月休みも終わり、今日(2023年1月4日)から会社での仕事が始まりました。 年度が改...

VBAでテキストファイルの入出力
ExcelやWordのVBAで、テキストファイルを外部データとして扱うテーマの記事を、3本ほど書きました。 ADODB.Streamオブジェクトを使うと、文字コードUTF-8の...

Excel VBAイミディエイトウィンドウ
10月8日(土)~10日(月)の3連休は、雑用に追われていました。 ですが、今夜(2022年10...

VBAの配列は使うと便利
ExcelやWordのマクロ(VBA)において、「配列」はとても便利な機能です。 VBAにおける「...

便利なADODB.Streamオブジェクト~Excelマクロ
ExcelマクロやWordマクロで、テキストファイルを操作するために、 ADODB.Streamオブジェク...

Excelデータを文字コードUTF-8のCSVファイルに出力するVBA
昨日(2022年9月23日)は、自分自身の備忘のため、あるExcelマクロのVBAコードを、ブログページに掲載しました。 ADODB.Streamオブジェクトを使って、UTF-...

VBAでテキストファイル操作~ADOのStreamオブジェクト
ExcelマクロやWordマクロでテキストファイルを操作をするには、少し前までは、Openステート...

テキストファイルの文字コードUTF-8
昨日(2022年9月18日)の記事では、 「テキストファイルは万能だ。」 って書きまし...

テキストファイルの万能性~Excelでも
デジタルの世界において、テキストファイルは万能とも言えるファイル形式です。 多種多様...

Wordマクロのワイルドカード置換は便利ぃ
Word文書中のすべての金額の文字色を変えるVBAコードを、前に紹介、解説しました。 文書...