goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

2025/05/04 はてなにお引越ししますね

2025-05-04 07:43:00 | ノンジャンル




ようやくバラも咲き始め、記事を書こうとしたら・・・驚きました〜。gooも終わってしまうのね。
ブログサービス終了のたびお引越して、AOL→Teacup→gooでした。次は Hatenaはてな に引越しします。
引越しのたび未修正のためお見苦しい部分がありますが、読み飛ばしてください。

はてなブログ:
癒しの庭『ROSE POINT』

癒しの庭『ROSE POINT』

癒しの庭『ROSE POINT』

癒しの庭『ROSE POINT』

 

https://rosepoint1224.hatenablog.com/



gooはスマホでUpしやすくて好きでした。ありがとうございました。
こちらでお会いできた皆様も、ありがとうございました。

はてな
https://rosepoint1224.hatenablog.com/


2025-04-14 09:35:00 | ノンジャンル
 
4月 バラの葉が展開しています。
蕾もね。晴れた日にはバラゾウ虫逮捕に
精を出しています。白い洗面器を受け皿に
右手に細い棒。優しくバラの葉を撫でると
バラ像が白い受け皿に落ちてくるんです。



さくら公園に初。
 

ウォーキングしながらこの光景は幸せ。
 
ダイヒャク池じゃ無くてオオドイケね笑

この日の休憩ランチはこちら。

カツパン初。通常3つに切り分けを
4つにも変更可能なんだって。
 
 

ビーフシチューもあった。
とても親切なお店だけど、注文から提供まで
かなりの時間がかかるのねー。
 


お庭で芽を出したカサブランカ。
今年はデカイ子2つ。いくつ咲くかなぁ。

先日いただいたユリ。5本でお花20個!
人の顔くらいの大輪で香りは少なめなので、
カサブランカではないのかも。ゴージャス。
佐倉の農園まで買いに行ったそう。
ワタシも行きたい、と思ったら近所の
しょいかーごで佐倉のゆり、売ってました。
ラッキー✌️今度買うからね。
 

注文していた品が届いた。

スタバ飲んでるスヌーピー🩷
こちらのオンラインショップは
スタバカード払いにしたらうまく買えましたね。


こちはら桜が咲く前に訪れたゴルフ場。
 

パスタジェノバは外せないわ。
 


最近お気に入りのオリーブの丘。

提供が素早くてストレスなし。



ポルチーニのパスタは香りだけだった?
最近はtruffeオイルみたいにポルチーニのも
売ってるのかな?

ドリンクバーのカプチーノも美味しくて、
単独のコーヒーに500円以上も払うのは
イヤだなと思ってしまうのは、すっかり
年金生活者になってしまったせいかな笑

ついつい甘いもの。

じゃ窓の向こうの公園でウォーキングして
帰りますか。

犬パーキング🅿️にニャンコ😅
この辺りにニャンコ複数。猫好きさんに
教えたい。

ワタシは犬派で、こんな大会に釘付け。
たまたまです。

賢いワンコだなぁ。フリスビー🥏犬🐕
フリスビーを投げるパパママも必死です。
しくじったらワンコに悪いですもんね。
とても楽しめました。こんな情報、
どこを見れば判明するのかしら。


こんなお店も来ていて

早速コーヒーとおしるこを。
 


こちらはお疲れさん会でお蕎麦屋さん。
平日のランチタイムは、通常待合室のこの場所で食べることができるそうです。


予約なしでもこのメニュー。


美味しかった。

白玉ぜんざいのデザートついてました。
 
 
そんなこんなで4月中旬。

小さかった新芽は

順調で

さらに5本目の胞子葉が出てきました。
2月も成長していたのは驚きです。
とはいえ15℃以上を保つため、夜中も
エアコンつけてたんですが。
ビカクシダ専用の暖房設備をしなくても
リドレイは育ちますよ〜。風もあててませんでしたー。
 
 


 
 
 
 

暖かくなりました

2025-02-26 13:58:00 | ビカクシダ

久々の更新となりましたー。
1月に発見したカフェです。
千葉市民なら知ってるよね“しょいかーご”、の端っこにあるお店。
見た目も実態もカフェ、実はお庭の設計や施工を専門とする会社なのだそうです。



おすすめの席は、お庭の高さより低い位置に床があるカウンター。目の前に小川が作られていて、自宅にこんな場所があったらな、なーんて思ってしまいます。



カフェは日によって別のお店が営業するので、ランチがパンだったりタイ料理だったりします。



こちらはパン系のカフェまどいさんのメニュー。




さて、一月後半こちらは2度目の井村灯さん。変わったコーラ、いただきました。

じっくり時間をかけて焼いた鯛が旨し。
エビも殻も柔らかくて全部食べられました。


お店の名前入り赤ワイン🍷私は飲んでません。


牛ヒレ美味しい。

デザート、右上のパンナコッタは人生一うまいパンナコッタでした。驚いたわ。


翌日はいつものミルフィーユでゴルフ。
カレーしか無い日だったー。


調子は良い方でしたけど、どこかで必ず元を取ってしまうのよね。コスパがいいと人は言う。一打当たりの値段のことね。

1月後半、リドレイは向かって左側に


4本目の胞子葉が出てきました。


ゴルフの2日後、馬主女子と前述のカフェまどいさんで落ち合い、

イヤ、この日は”まどい”さんじゃなくて、タイ料理のお店が営業しており、トムヤンクンセット。久しぶりのタイ料理、ちょっと和食風なおかずもあって完食🩷美味しかったです。


2月になりまして、高校時代のメンバーでオリーブの丘へ初。あれこれ小皿料理を取りまくる。


ピザが美味しくて、2つ目。

もうお腹いっぱいですよー。

と言いながら頼んだデザート完食。

お隣の公園にお散歩して、咲き始めた梅を見ました。桜も見たいね。


2月後半、長年のお付き合いの友と、以前も一緒に来たことのあるこのお店へ。バースデーですね。


小籠包、トマト味やウーロン茶味?もあるんですね。



ルーロー飯はバースデーの子。


鳥そばはゴルフの師匠。

私はサンラーター麺。食べきれなかった笑

小籠包小豆。中にあんこ。これも初めて食べたわ〜🩷

ジンディンローの前に見つけておいた千葉駅1階のこちらで2次会。

バスで来たから飲んでしまった笑

カフェカップも可愛い。

タルトセット。ベリー系。

ほうじ茶タルトだったかな?

バナナキャラメル。

帰宅したらお🐴が畑で取れた大根持ってきてくれて、作った大根の葉としらすと炒めたもの。めっちゃうまかった。大根の葉、滅多に入手できないもんね。しょいかーごには葉付き大根あるかな?お馬、ありがとう。また上手に大根作ってね🩷


そんなこんなで、確定申告もあるし

人生の最大の難関も潜り抜け

今日は2月なのに春のような暖かさ。

ビカクシダ達をお外に出して日光浴させました。

2階のリドレイは

向かって左側用の胞子葉を伸ばし始めました。冬は越せそうですね。楽しみです。







DIC川村記念美術館へ

2025-01-03 16:40:00 | ノンジャンル


今年の3月で閉館するって?


それを惜しむ方々で、


新年から賑わっていました


真冬の景色も素敵なのにね


君たちはどうするの?
ガーデンだけでも継続してくれたらな



レストランは



一休で予約するんですって。
3月までには来たいな、と思います
隣の素敵な雑貨屋さんは
閉店してました 残念

佐倉市さん、ガーデンの継続、
どーにかなりませんかね?
無料の休憩室とか、素敵過ぎます💓


新年のご挨拶

2025-01-01 06:10:00 | Pierre de Ronsard


明けましておめでとうございます🎍



蹄鉄を貼り付けた看板に 
今年もピエールドゥロンサールが
咲きますように🩷