季のまま彩時記

京都、奈良、大阪の四季折々の景色や、旅で見つけた風景などを写真に・・・

ひまわり柚遊農園のヒマワリ畑

2016-07-27 07:01:27 | 兵庫県

2016/ 7/24(日)

丹波市春日町にあるヒマワリ畑です。

天気はイマイチですが三尾山の山を背景に広がるヒマワリ畑は絵になります。



全体的には未だ五部咲きくらいです。


緑の葉に黄色いヒマワリが映えます。






今回もモデルさんは現地調達です。


ヒマワリには女性か子供が似合いますね。







帰り道に寄った春日町東中

オミナエシ畑


三尾山のある田園風景


田んぼの中の一本檜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の収穫

2016-07-26 07:00:00 | 果樹・菜園

2016/ 7/24(日)

実家で栽培している桃が食べ頃を迎えました。

品種は川中島です。

昨年は明日でも収穫しようと思っていたら
一足先にカラスにやられました・・・
(>_<;)

今年は防鳥ネットでカラス対策をしましたが、
それでも隙間からヒヨトリに数個は食べられる始末。

植樹して5年目、やっとそれなりに収穫です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやべ水無月まつり花火大会

2016-07-25 07:03:15 | 京都府

2016/ 7/23(土)

今年も花火大会のシーズンがやってきました。

綾部市で行われる花火大会は今年は紫水ケ丘から観賞です。

昨年の場所は由良川に堰がある下流だったので
灯籠が流れてきませんでした。残念(>_<。)

ここは高台にあるので灯籠を由良川に流す「万灯流し」を上から見下ろせます。

万灯流し






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一なぎさ公園のヒマワリ畑

2016-07-24 07:44:16 | 京都府

2016/ 7/18(月)

烏丸半島のハスも見に行った後、
守山市の第一なぎさ公園のヒマワリ畑に寄りました。

対岸に比良山系の山々があり、
これで青空があれば最高なのですが、
ごらんのとおり、天気はイマイチです。


平地なので見晴らし台などがあれば良いのですがアングルが単調となります。


整然と並んでいるヒマワリは気持ちが良いもんです。








全体的には三部咲きくらいです。


青空が少し出てきました。


今日は絵描きさんをモデルに撮らせて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺咲く初夏の花

2016-07-23 07:22:33 | 滋賀県

2016/ 7/18(月)

今年も烏丸半島のハスを見た後、草津市立水生植物公園みずの森に寄りました。

ウォーターガーデン
オニバスなどの水生植物とフラワーバスケットを組み合わせた庭園です。


タイタンビカス
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種で花びらが顔くらい大きいです。






広場にある噴水を背景に






コンテナに植えられたハス




スイレンは水に映る姿が良いですね。










夏真っ盛りの百日紅の向こうには近江富士が見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた烏丸半島のハス群生

2016-07-22 07:18:57 | 滋賀県

2016/ 7/18(月)

草津市のアオバナを見に行った後、
琵琶湖の東岸・烏丸半島に寄ってみました。

例年だと湖面を埋め尽くしているハスの葉が全く見られません。

先日のニュースでハスの群生が消滅したと伝えていましたが・・・。

原因は食害、老化、病気などの可能性があるとのことですが
今のところ原因は不明です。

ハスクルージングで集客を見込んでいた業者は頭を抱えているとか。

消えたハスの景色




昨年 2015年7月21日撮影





今では

湖岸のヤナギやヨシの中に細々と数輪咲いています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖東を彩るアオバナ

2016-07-21 07:05:08 | 滋賀県

2016/ 7/18(月)

琵琶湖の湖東、草津市の畑で栽培されている
アオバナが鮮やかな青色を見せています。

アオバナはツユクサの変種で学名をオオボウシバナと言います。

下笠町 田んぼの一角に栽培畑があります。


鮮やかな青色が際立ちます。


アオバナは、通常のツユクサより背が高く花びらも大きいです。


アオバナは友禅染の下絵用染料として使われます。


花びらの青の濃淡が美しい。


裏から


午前中だけの儚い花です。


今と明日へ


前日に咲いた花は解けて縮ます。


花びらは通常のツユクサに比べて3倍ほどあります。








キアゲハが吸蜜にやってきました。


上笠町 中村さんの栽培畑




今年も早朝から摘み取り作業が行われてます。


摘み取った花びらは籠いっぱいになります。


花びらを篩でふるい黄色の雄しべを取り除きます。


通常のツユクサ


アオバナ 背丈は80㎝~1mになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花脊・久多の里

2016-07-20 07:01:45 | 京都府

2016/ 7/16(土)

京都・鞍馬から鞍馬街道を北に走り、花脊から
久多へとロケハンをしてきました。

集落では未だ茅葺屋根の民家が残っています。
田んぼには米が作られており、
のどかな景色がいつまでも残って欲しいものです。

花脊峠




花脊別所町の集落








民家の庭で咲き誇るルドベキア






北山杉の森




広河原杓子屋町の民家








久多広河原線にある民家

池の周りには紫陽花がまだ彩っています。





久多

友禅菊は未だチラホラ咲です。今年も薄紫色に広がった光景が楽しめそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宕陰の棚田

2016-07-06 07:03:11 | 京都府

2016/ 7/ 2(土)

嵯峨野から化野念仏寺を過ぎ保津川沿いの
林道を通り、柚子の里で知られる水尾集落を
抜けて、さらに奥へと進むことバイクで40分
ようやく棚田が広がる越畑・樒原の集落に着く。

両地区を合わせて「宕陰(とういん)」という
呼び名があります。

亀岡市に近いですが地名は京都市右京区に
あたります。

この集落は、「日本の里100選」に選ばれ
茅葺屋根の家が残るのんびりとした山里の
風景が見られます。

越畑(こしはた)




樒原(しきみがはら)


樒原 曲線が美しい棚田です。








オミナエシ




河原家住宅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー咲く青山高原

2016-07-05 07:03:02 | 三重県

2016/ 7/ 1(金)

今年も青山高原のラベンダーを見にやってきました。

オカムラサキ、ラバンジン共に今が見頃で
平日とあって観光客も少なくゆっくりできました。

9時開門の頃には陽射しでコントラストが強くなります。
雨上がりの明るい時や霧が立ち込める時だったら良かったのですが。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする