季のまま彩時記

京都、奈良、大阪の四季折々の景色や、旅で見つけた風景などを写真に・・・

舞鶴自然文化園のアジサイ

2017-06-27 07:00:25 | 京都府

2017/ 6/25(日)

梅雨入りしてようやく昨夜から雨が降ったので
舞鶴自然文化園のアジサイ園に行ってきました。 

前回、訪れた時は霧が発生して良かったのですが・・・。

大浦半島にある公園からは舞鶴湾を望むことができます。


谷間をアジサイが埋め尽くします。




展望デッキからの眺めは素晴らしい景色です。


雨に濡れた青アジサイが鮮やか。


斜面を彩る見事なアジサイ。






赤色のアジサイが良いアクセントになっています。


色とりどりのアジサイたちが咲き誇ります。


青、赤、ピンク、白のアジサイ。




青と白のアジサイは清涼感がありますね。












水鏡に映るアジサイ。




ガクアジサイが咲き乱れます。



ブドウの栽培

2017-06-26 07:00:15 | 果樹・菜園

2017/ 6/25(日)

実家でブドウを栽培し初めて4年目を迎えます。

2013年に巨峰を植えてから
ピオーネ、藤稔、マスカットベリーAと年々増やしています。
今年はシャインマスカットを植えました。 

今年から実を成らせて収穫したいと思いますが
木の成長のためには実を沢山生らさないのが
良いのですが、どうしても欲が出てしますね。

6月初旬にジベレリン処理し粒が大きくなりつつあります。

今から摘粒して袋掛けをしたいと思います。 














ブルーベリーの栽培

2017-06-25 20:38:10 | 果樹・菜園

2017/ 6/25(日)

実家で栽培しているブルーベリーが色付いてきました。

2008年に植えてから9年目になります。 
ハイブイリッシュ系とラビットアイ系の2種類を植えています。

成熟の早い品種は6月中旬から実が紫色に熟します。

栽培で苦労するのが水やりです。
ブルーベリーは浅く根を張るので
梅雨明けから夏にかけての水やりが大変です。










鏡伝池の初夏の花

2017-06-17 20:00:10 | 大阪府

 

2017/ 6/17(土)

梅雨入りしたのに、晴天が続き、畑や花にも
ひと雨が欲しいですが・・・。

今の時期、アジサイの撮影に行きたし雨降らず、残念です。

カブの修理の待ち時間の間、
枚方市樟葉の近くにある「市民の森」の公園を散策してきました。

園内の中にある鏡伝池(きょうでんいけ)や
周囲には花ショウブやスイレン、アジサイが咲き誇ります。

花ショウブ






スイレン










雨がほしいアジサイ


タイサンボク


日引の棚田

2017-06-16 07:17:59 | 福井県

2017/ 6/10(土)

函館山の帰り、福井県高浜町にある日引の棚田に寄ってきました。

ここへ訪れるのは一昨年の夏以来です。

内浦湾に面した斜面に約200枚の水田が
階段状に広がり棚田100選に認定されています。



海に向かって棚田が広がり良い景色です。


棚田の一角には畑が・・・。




朱色の農道を下へと降りて行きます。


もうすぐすれば青々した景色にかわります。






ウェーブの棚田は良いですね。




海の向うは高浜原発です。


箱館山に広がる田園風景

2017-06-13 21:39:04 | 滋賀県

2017/ 6/10(土)

高島市の函館山の山麓に広がる平野には
入梅の頃、のどかな光景が見られます。

田植えが終わった水面には函館山が美しく映りこみます。






此方は、一面の黄金色の麦畑、刈り入れが近い麦秋の光景です。
 



 

 

 

6月に入り蕎麦の花が咲く時期にもなりました。
 



 

オオキンケイギクの黄色い花が川辺に咲き誇ります。
 


平池に咲くカキツバタ

2017-06-11 21:16:08 | 滋賀県

2017/ 6/10(土)

高島市今津町にある平池のカキツバタを見に
行ってきました。

現地には深夜の暗いうちに到着。
明るくなるまで車でひと寝入りします。
目が覚めると4時過ぎ、
夜明け前ですが辺りは明るくなっています。

平池に到着すると既に数人のカメラマンが
頑張っていました。

箱館山中腹の標高約550mにある湿地に平池があります。




早朝には水面に水蒸気が浮かび上がります。


1万本とも言われるカキツバタの濃い紫色が水面に美しく映ります。



















再び茶畑巡り

2017-06-04 21:42:47 | 京都府

2017/ 6/ 3(土)

再び、茶畑をカブで巡ってきました。

最初に訪れたのが宇治田原町です。

湯屋谷

茶摘みは、新茶・二番茶・三番茶・秋冬番茶と
1年に4回あるそうですが・・・、
今は二番茶、三番茶のどちらかな。 














奥山田

扇風機がなかったら良い景観なのですが。


次に訪れたのが和束町です。

原山

丘陵の茶畑から眺める和束町。


ここは円形の茶畑です。
意図的に作ったのではなく地形が谷になって
いるのでこのようになったとのことです。


なんと美しい円形!


茶畑のアートです。




白栖

 

石寺

最後は定番の場所です。