15日京都へ行ってきました
散らかしやさんの部屋を少しかたずけて、近くの藤森神社へでかけました。
季節がら紫陽花祭りを目当てに徒歩で出かけてみたら、13時から蹴鞠(けまり)の行事がはじまりました。
テレビのカメラはありませんでしたが、カメラを持った人が沢山でした。
藤森神社 クリックしてね。
京都洛南、深草の里に平安遷都以前より祀られている古社
古来、朝廷から武家、庶民にいたるまで崇敬熱く、歴史ある神社である。
最近では馬の神として信仰され、馬主、騎手、競馬フアンの祭典が毎年行われて
多くの人々の参拝があるそうですよ。
蹴鞠奉納 は10名以上の神官がきらびやかな衣装をつけて、まず本殿にて蹴鞠奉納の神事が終わって、四隅に笹竹が立ててある場所に移動、マイクを持った神官の
説明が始まって後、一回目15分間の蹴鞠がありました。
朝夕の練習は大変のようでしたが、比較的高年齢の皆さんは衣装を付けての
ハンデイも無さそうに見事な鞠さばきでした。
その後紫陽花苑を廻り、あじさい団子(行列して並ぶほど盛況)まで食して
帰りました。
まりが高く上がっています
散らかしやさんの部屋を少しかたずけて、近くの藤森神社へでかけました。
季節がら紫陽花祭りを目当てに徒歩で出かけてみたら、13時から蹴鞠(けまり)の行事がはじまりました。
テレビのカメラはありませんでしたが、カメラを持った人が沢山でした。
藤森神社 クリックしてね。
京都洛南、深草の里に平安遷都以前より祀られている古社
古来、朝廷から武家、庶民にいたるまで崇敬熱く、歴史ある神社である。
最近では馬の神として信仰され、馬主、騎手、競馬フアンの祭典が毎年行われて
多くの人々の参拝があるそうですよ。
蹴鞠奉納 は10名以上の神官がきらびやかな衣装をつけて、まず本殿にて蹴鞠奉納の神事が終わって、四隅に笹竹が立ててある場所に移動、マイクを持った神官の
説明が始まって後、一回目15分間の蹴鞠がありました。
朝夕の練習は大変のようでしたが、比較的高年齢の皆さんは衣装を付けての
ハンデイも無さそうに見事な鞠さばきでした。
その後紫陽花苑を廻り、あじさい団子(行列して並ぶほど盛況)まで食して
帰りました。
まりが高く上がっています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます