goo blog サービス終了のお知らせ 

遊々庵

懐手で、風に任せてゆっくり歩いてみたい。残された時間を大切に。

あ~旅に出てえなあ

2024-11-30 11:44:31 | 日記
11月29日(金)少し薄雲がかかって寒いが、穏やかな朝。

初めての作家の作品を読んでいる。秋川滝美さんの「ひとり旅日和」
(角川文庫)。引っ込み思案で付き合いの苦手な24歳の女性社員
は、自他共に認める「人見知り女王」。
人見知りが極端で、職場になかなかなじめず、ドジばかりして上
司から叱られているばかり。

でもふとしたことから一人旅に出る。初めは日帰りの熱海旅行で
旅の面白さを知り、2回目は仙台に思い切って1泊旅行して、美
味しい牛タンを食べ幸せを味わう。旅心に火がついて金沢、福岡
と旅を重ね人々と交流を重ねるうち、自信を取り戻していく。

そんな旅行小説を読みながら、また旅をしたいなあ、と心から思
う。
仕事もかねて北海道の7回をはじめ、沖縄の5回など、ほとんど
全国を回ったが、不思議とお隣の鳥取は通過しただけで、行きた
かった砂丘に足を踏み入れていない。
もう海外は論外として、国内の近場でも旅行は望むべくもないが。
あ~今日も愚痴っぽい日記になっちまったぜ。

  📷📷📷📷📷  蔵出し写真  📷📷📷📷📷  
       < 美しい日本  心洗われる清流>

   *青森県・奥入瀬渓流


















残された時間の中で

2024-11-29 11:18:10 | 日記
11月28日(木)雨戸を開けると冷たい風が吹き込んできた。思わず
ブルブル。
午後2時現在の気温は12度。11月もあと2日を残すのみとなったも
んねえ、寒くなるはずだ。
今夜も一人夕食。以前なら、何を食べよう、と気分よく買い物に出かけ
たが、最近では「一人夕食だから冷蔵庫にあるもので済まそう」と、横
着を決め込む。買い置きのレトルトのオムライスをメインに、野菜庫か
ら残り物の野菜で炒め物、総菜のお手軽(手抜き?)な夕食で済ます。

ホームこたつの季節になったこともあって、読書時間がたっぷり。文庫
本だけど、2~3日に1冊の割合で読む。残された時間は多くないので、
元気・気力があるうちに本とできるだけ多く出会いたい、と時間に追わ
れている。
たくさん読んだからと言って、あの世に持ち込めるわけじゃないけど、
読書の資源は無限にあるから嬉しい。今ハマッている作家は浅田次郎。
これまで長編「蒼穹の昴」(講談社文庫)など読んできたが、今年に入
って「鉄道員(ぽっぽや)」(集英社文庫)、「母の待つ里」(新潮文庫)
など15冊ほど読みふけった。
ピカレスクロマン(悪漢小説)をはじめ、時代物、ファンタジー、戦
記物など広範囲にまだまだ著作が多数ある。浅田ワールドはみんな暖
かい。当分、浸れそうだ。

晩秋に色添えて、鉢植えのモミジも紅葉してきた。


剪定を待っている伸び放題のユキヤナギの葉も黄色くなり始めている。



ささやかな「クリスマス」

2024-11-28 11:18:27 | 日記
11月27日(火)薄曇りの明るい朝。昨日の激しい雨も上がり、穏や
かな一日になりそう。

今日は午後に関西労災病院の眼科検診日。網膜症のレザー治療後の経過
を診るのが目的。結果は順調で、今のところ再発の兆候はないそうで、
安心した。
ただこの網膜症は糖尿病の合併症からきているので、糖尿が完治しない
限り再発の恐れはあるから、これからも定期的に診ていく必要があり、
完全に眼科と縁が切れない。今後は2~3か月に1回程度の検診が必要
と言うので、来年1月下旬に来院するように、と言われた。

病院の玄関を出たところに、かわいいクリスマスのデコレーションが目
についた。大阪の梅田や神戸三宮の繁華街に出かけて見ることはできな
いので、せめてこのささやかな「クリスマス」で我慢しましょうか。





夜になってまた雨が降り出した。明日も降水確率は結構高い。気温も下
がるようで、寒い雨の一日になるのだろうか。

ハッピーニュース

2024-11-27 10:26:33 | 日記
11月6日(火)朝からどんよりした曇り空。午後から荒れ模様になると
いう。九州、中国地方では大雨警報も出ている。こちらも午後になってぽ
つりぽつりと降り出し、4時ごろには本降りになった。ガレージのビニー
ル波板の屋根を激しくたたき、久しぶりに力強い雨音を聞く。庭の草木も
雨が欲しいころなので、喜んでいるだろう。

お向かいに引っ越してきた若夫婦に、どうやら赤ちゃんが生まれたらしい。
お腹の大きい奥さんがしばらく見ないと思っていたら、産院に入院してい
たらしく、夕方赤ちゃんの泣き声が漏れてきた。
高齢化が進み空き家も増えて、路地から子供たちの元気な遊び声も絶えて
久しい。寂しくなる一方だった町内に、赤ちゃんの泣き声が響くのは何年
ぶりだろう。
まことにめでたい。過疎の街が元気づけられる、ハッピーニュースだ。


  📷📷📷📷📷  蔵出し写真  📷📷📷📷📷  
       < 美しい日本  耕して天に至る棚田 続>


   *大阪・千坂赤坂村

















尾を引く「ネット選挙」

2024-11-26 11:45:22 | 日記
11月25日(月)ゴミをもって外に出たら、寒い風もなく気持のよい
快晴の朝。

今夜と明日と28日の3日間、娘は仕事の関係で帰宅が遅くなるとい
うので、一人夕食用に牛のスジ肉を買い置きしてくれた。
とりあえず今夜と明日は、久しぶりに「スジこんこん料理」(こんにゃ
く入りのスジ肉煮込み)にする。3日目の28日の夕食メニューはまた
考えよう。

兵庫県知事選で、PR会社が斎藤元彦氏の広報全般を担ったとするイン
ターネット記事を公開し公選法違反の指摘が出ている。斉藤氏は25日、
公選法で認められたポスターの制作費などとして約70万円を支払ったと
認めているが「公職選挙法違反となるような事実はないと認識している」
と説明している。この場合の公選法違反は「買収」に当たる。
斎藤氏圧勝をめぐるネット選挙の在り方とともに、「70万円」問題は今
後尾を引きそうで、公選法違反と認定されれば、あの斎藤フィーバーは
何だったのか・・・目が離せない。

   📷📷📷📷📷  蔵出し写真  📷📷📷📷📷   
       < 美しい日本  耕して天に至る棚田>

   *岐阜県恵那市・坂折