ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
FOOD + フードプラス
大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・
旬のキムチ 冬
2013-12-12
|
食関連
成城石井の「旬のキムチ 冬」は、私のお気に入り。
今の時期は新物の唐辛子が使われているらしい。
白菜、きゅうり、切り干し大根は定番で季節によって中の具材が変わる。
レンコン、栗、エビ、タコが旬の食材として冬キムチに加わっている。
辛味は抑えられ、唐辛子の旨味が味わい深い。
特に切り干し大根は、噛みしめる毎に大根の甘味と唐辛子の旨味を強く感じる。
食べ過ぎに注意
コメント
ブロッコリーへの思いやり
2013-12-11
|
食関連
テレビの仕事で今日の食材は、ブロッコリー。
豊橋の畑から届く。
大きくて、つぼみが固くしっかりしている。
ここの農家のブロッコリーは、
ブロッコリーの可食部である緑のつぼみ(花蕾)を保護するために、枝を長めに残して切って収穫するとの事。
そうすることで出荷用に箱に詰める時、その枝がクッションの役目をして、お互いの緑のつぼみをキズつけないように配慮されている。
そんなブロッコリーを使い、ポタージュスープに仕立てる。
ひとつ一つ大切に育て、収穫されたブロッコリーのポタージュスープを味わうと、愛おしさが一層増すのであった。
コメント
お弁当の仕上げに
2013-12-10
|
食関連
お弁当作りで1番楽しいのは、出来上がった料理をお弁当箱に詰める時。
最後の仕上げで、色のバランスがしっくりいかない時や、味に変化を持たせたい時に助けてもらっている。
黒ごま
白ごま
赤シソ(ゆかり)
黄色の卵には黒ごまを、
黒い料理に白ごまを、
白いご飯に赤シソを、
フタを回してひと振り、ふた振りするだけで、お弁当の見た目がワンランクアップ
ジップ付きのフクロより手軽にふりかけられる、この容器は便利なスグレモノ。
オススメです。
コメント
山椒ミル
2013-12-09
|
食関連
わが家の山椒消費量は多いほうだと思う。
今の時期なら、豚汁に七味唐辛子もいいが、山椒粉をひと振りするのも好きだ。
から揚げの下味にひと振りしたり、お蕎麦を食べる時やパスタにも使える。
粉の山椒は、冷蔵庫で保管していても時間と共に香りが飛んでしまう。
この、ミル付き山椒なら挽きたての山椒の香りがいくぶん長持ちする。
ガリガリとミルを回し、香りを楽しむのもいいものだ。
山椒の香りは、柚子の香りと共に私にとっては日本食の香りの代表格だ。
コメント
冬のギフト
2013-12-08
|
食関連
いつもお世話になっているリョウコさんに私の気持ちを贈る。
今年、選んだ贈り物は、
10年熟成のバルサミコ酢
今年、摘み取ったオリーブで絞られたイタリアのオリーブオイル
バーニャカウダーのソースビン詰め
の3品を詰め合わせてもらう。
喜んでくれるといいな。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
#食べ物ブログ
#グルメブログ
自己紹介
<食>に関わる仕事をしています。毎日の生活の中での小さな発見をつづっていきたいと思います。
好きなもの・・・食材・食器・調理道具 そして旅・山。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
blogのお引越し完了
こどもの日 ちまき 中華ちまき
ハンバーガーセット
天王川公園の藤 満開 津島市
やっぱり好き! 輪久
お弁当 たけのこご飯、卯の花
子持ちワカサギ
あられの匠 白木
お花見③ 最後の花見弁当
ハーブの苗が育ってる
>> もっと見る
カテゴリー
食関連
(866)
日記
(194)
本
(12)
旅行
(119)
山あるき
(33)
最新コメント
gooerimari/
ホワイトアスパラガスがイタリアから届きました!
copelonmaru/
ホワイトアスパラガスがイタリアから届きました!
バックナンバー
2025年08月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2012年08月
2012年07月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ