ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
さそり猫の無流ブログ。
日常のつれづれを不定期で綴っています。
ダヴィンチコード
2006-05-25 10:41:08
|
洋画
話題になっているこの作品、しかし原作は未読なのでなんとも比較しようがない。
ただ、きっと面白い本なんだろうな~とは予想できるけど。
まったく内容は違うが、昔観た”ハンニバル”という作品を思い出してしまった・・・。
ピンクパンサー
2006-05-24 10:43:08
|
洋画
アメリカンコメディーの王道のような作品だった。
ベタな人物設定、ストーリーながらも楽しめた。
2005年のベストシネマ(洋画篇)
2005-12-28 13:43:47
|
洋画
久しぶりのブログにてもう2005年の締めとなりました。
今年観た洋画は67本。その中でいいな、と思ったものを独断と偏見で。
1位 さよなら、さよならハリウッド
2位 大統領の理髪師
3位 コーラス
4位 ベルリン僕らの革命
5位 ヘイフラワーとキルトシュー
6位 バットマン ビギンズ
7位 スターウォーズエピソード3
8位 コーチ・カーター
9位 ブリジットジョーンズの日記
10位 Shall We Dance?
ルパン
2005-09-21 07:10:05
|
洋画
ダイナミックな場面と妖艶な部分などが盛り込まれていて見ごたえあった。
華麗なところもありつつ、フランス的気取りがなくて良かった。
アクションが多いところや、アルセーヌが運命に翻弄されてしまっているところは、
ほんの少し、スパイダーマンを思ってしまった。
コーチ・カーター
2005-08-29 07:10:06
|
洋画
文武両道といった言葉ではくくれないほど、切羽詰った状況の
バスケットボール部員達を救うべく、カーター氏は立ち上がるのだが、
なかなか周囲にも部員達にも理解されない・・・。
単にバスケットボールを強くしていくだけのサクセスストーリーかな、
と予想していたのだが、それだけではなかった。
バスケットの試合のシーンもさることながら、コーチの心のこもった
言葉も印象的だった。
大統領の理髪師
2005-08-13 07:25:38
|
洋画
これは秀作と呼んでもいいのではないだろうか。
昨今の韓流ブームとやらで食傷気味の中、そういった浮ついた感覚の
ないしっかりした作品であった。
といっても変に重々しくなくて。
主人公の理髪師の戸惑いやら親子愛などを時にコミカルに時にシュールに
描いていた。
観終わった後は何だかんだと色々あったけど爽快感があった。
おいらが今までに観て来た韓国映画の中で一番かも(などと言うとあまり
観ていないだろう~っていうのがバレバレなんだけど)。
ソン・ガンホの新作映画にも注目したい。
コーヒー&シガレッツ
2005-05-10 08:06:49
|
洋画
ジム・ジャームッシュといえば「ミステリートレイン」しか存じず、
それでも雰囲気に惹かれて観にいってみた。
なかなかに良い感じだった。何よりシネセゾン上映にぴったり。
(どこがどんな風にかはうまく伝えられないが)。
次から次と会話劇が流れるので、ともすると着いていけないけど、
その勝手な流れも味があっていいのかも。
ビル・マーレイの登場はなんだか可笑しかった。
アビエイター
2005-05-06 15:54:22
|
洋画
壮大な物語でした。
お金かかってるぅ~って感じ。
ギャングオブニューヨークはてんで受付なかったのだけど、
こちらはなかなか良かったです。
大成功もおさめたけど・・・。人生は終わっていればとんとん、
なのかもしれないな、と感じてしまいましたよ。
Shall We Dance?
2005-05-06 15:51:30
|
洋画
日本映画のリメイク版。
甘~い台詞の連発も字幕ならば、洋画ならば許せるのかも。
なんだかサマになって見えました、全体的に。
リチャード・ギアもこういう優しい夫役が似合いますね。
当初はトム・ハンクスって話もあったらしいけど。
(彼はターミナルにていい味出してるから、それでいいかな)
とてもリメイクではなく、まるでオリジナルとして作られた映画のように
なじんでいましたね。
さよなら、さよならハリウッド
2005-05-06 15:46:30
|
洋画
久しぶりのウディ・アレンの新作。
軽快で明るくて笑えて安心な一作であった。
台詞回しの流暢なところなんかも楽しかった。
タイトルの意味もなるほどね~というのと都合よくないか?と
いうのと色々な見方もできたけど何故か納得してしまった。
監督も主演も掛け持つとどうしても俺様ご都合主義になってしまうのは、
仕方の無いことだけど、ウディ・アレンだとやれやれと多目に見てしまう。
役得なのか人徳なのか。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
猫が好きです。
ときどきドラマや映画を見たり、ピアノを弾いたりするのも好きです。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ブックマーク
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
気づいたら
またもや・・・。
2024年が終わります。
今年は・・・。
2023年が終わります。
暑い夏です
2022年度終了
2022を振り返る
まるまる・・・。
8月が終わりました
>> もっと見る
カテゴリー
テレビ(ドラマ以外)
(2)
2016年の連続ドラマ
(72)
2016年度のドラマ
(311)
その他
(3)
2015年度の連続ドラマ
(424)
2014年度の連続ドラマ
(617)
2013年度の連続ドラマ
(127)
スペシャルドラマ
(66)
2013年連続ドラマ
(0)
芸術
(1)
読書
(51)
ひとりごと。
(222)
音楽
(7)
舞台
(40)
洋画
(50)
邦画
(392)
ドラマ
(310)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2024年12月
2024年01月
2023年12月
2023年08月
2023年03月
2022年12月
2022年07月
2020年09月
2020年07月
2019年12月
2018年12月
2017年12月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年05月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月