ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
さそり猫の無流ブログ。
日常のつれづれを不定期で綴っています。
太陽の塔
2009-10-05 07:47:18
|
読書
これって、ひょっとしたら「夜は短し歩けよ乙女」
の後日譚的なお話かな?なんとなく。
それにしても、笑えてしまいました、今回も。
とても、初めての作品とは思えませんね。
ただ、あとがきがね、いまひとつでしたね。
夜は短し歩けよ乙女
2009-10-02 07:45:28
|
読書
面白かったです。むしろ好きですね。質が高いというのも重要ですが、
なにより、これいいわ、好きだわ~と思えるものが一番です。
内容もさながら、リズムのある文体、クラシカルで味のある表現など
ありそうで、なかった感じがうれしいですね。
ちょっと、はまりそうな作家です。
梅雨時なのに、読書です。
2009-07-06 07:47:56
|
読書
土日にそれぞれ一冊づつ、小説を読みました。う~ん、読破!!
っていう達成感。日ごろは、すこしずつ一週間とかが多くて、
こんなに集中して読むことはほとんどなかったので、われながら
びっくりしています。
土曜日には、「終末のフール」@伊坂幸太郎
連作短編で面白かったです。
日曜日には、「まほろ駅前多田便利軒」@三浦しをん
人情あふれるハードボイルドって感じが面白かったです。
と思ったら、直木賞を受賞していたんですね(遅いっ)。
映画とドラマを6月にたくさん鑑賞して、まずひと段落って
状態なので、今月は、こんな季節ですが、読書に力を入れて
みようかと、思います。
やっぱり。
2009-05-13 07:37:38
|
読書
必要だな、と感じたのが、柴崎友香の小説。
前回読んだ、「フルタイムライフ」は終わり10ページくらいまで、
正直、退屈さえしたのですが、今回読んだ「その街の今は」は、
よかったです。繊細で丁寧な作風は、この作者の一番の持ち味だと
思いますから。
今、読んでいる、別の作家の作品ですが、受賞暦ありなのに、今ひとつ
ピンとこないんですよね。小説も、ひとそれぞれなんだな~。
途中で。
2009-05-09 07:49:15
|
読書
リタイヤしてしまった小説が一冊。
この作者は割りと好きで、今まで文庫ではあるけれど3冊ほど読んでいて、
今回も、期待していたのだけど、残念。作者側の意図を責めるつもりは、
ないのだけれど、なにもそこまで逆恨み?なのか卑屈な表れなのか。
自分がされていやなことを、ただ自分もしている、ような。
具体的な名言は避けますが(怖いので)。
一冊の本から勇気などをもらえることもあれば、同様に、傷つくことや、
憤りを感じることもあるものね、う~ん、甘いぞ<自分。
かもめ食堂
2009-03-30 07:53:35
|
読書
少し前に読み終わっていたのですが、改めて。
なんだか、言葉で表現できないほど、よかったです。
決して、気負わず、あせらず、でも地に足がついている人たち。
誰かを責めたり、逆に自虐的なところもあまりなくて。
生きていくって、大変なこと、ことに年を取ればとるほど・・・。
だけど、同時に、それまで味わえなかったことや、気づかなかったことにも
触れていけるから、すべてがすべて、悪くはないのかも、と感じられました。
なかなか読み進まなくて。
2009-03-13 07:38:22
|
読書
今、いしいしんじの「白の鳥と黒の鳥」を読んでいるのですが、
なかなか最後までたどり着けません。「ぶらんこ乗り」が面白かった
ので、同作者の本を選んでみたけど、こちらは、ほぼショートショート
にもかかわらず、読みずらくて。あと少しで終わるのですが・・・。
以前は、昼食後に読書をしていたのですが、いつの間にかその時間を
昼寝に回してしまっています。
もう1年以上は前なのだけど、いきなり隣の輩に「本なんて読む気に
ならねえ~。エロとバイオレンスじゃなくちゃ、満足しねえ」
とほざかれて、怖かった~。絡むなよ~。ちなみに、自分に対して言った
わけではないけれど、実質、言ったも同然ですがな。いくら自由時間
とはいえ、「エロ」とか堂々と言わないで、くださいな。ハラスメント
ですよ~。
ハルフウエイ
2009-02-19 07:49:11
|
読書
映画のノベライズなのかな、これは?
う~ん、岩井俊二プロデュースということで、興味を持ったのですが。
なんとなく、女子目線なのは否めませんね。まあ、映像では、主役の
二人のみずみずしさでカバーできるのかもしれない。
北乃きいちゃんも、岡田将生くん(この子って、ARATAくんと、瑛太くんと
窪塚洋介くんの最大公約数って雰囲気がするのだけど)も透明感あって、
めまいがしますな。
読んでないね。
2005-08-12 07:15:32
|
読書
最近、本を読んでいない。
いち時期はもう活字中毒だったのに。
色々な本達が世の中には氾濫しているのに。
どれを選べば良いのやら分からない。
大好きな村上春樹はもうほぼ読み尽くしたし。
今気になる作家はいるにはいるけど・・・。
読みたくなるまで、待つ。
空中庭園
2005-07-31 09:19:43
|
読書
角田光代の小説が文庫になったので読んだ。
家族とその愛人とのオムニバス式に綴られた作品なのだが、
どの項も面白かった。
ことに”チョロQ”の主人公である父親が情けなくもあり、
でも憎めなくて、どことなく好感さえ持ててしまった。
秋に、小泉今日子主演で映画化されるが、こちらも楽しみである。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
猫が好きです。
ときどきドラマや映画を見たり、ピアノを弾いたりするのも好きです。
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ブックマーク
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
気づいたら
またもや・・・。
2024年が終わります。
今年は・・・。
2023年が終わります。
暑い夏です
2022年度終了
2022を振り返る
まるまる・・・。
8月が終わりました
>> もっと見る
カテゴリー
テレビ(ドラマ以外)
(2)
2016年の連続ドラマ
(72)
2016年度のドラマ
(311)
その他
(3)
2015年度の連続ドラマ
(424)
2014年度の連続ドラマ
(617)
2013年度の連続ドラマ
(127)
スペシャルドラマ
(66)
2013年連続ドラマ
(0)
芸術
(1)
読書
(51)
ひとりごと。
(222)
音楽
(7)
舞台
(40)
洋画
(50)
邦画
(392)
ドラマ
(310)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2024年12月
2024年01月
2023年12月
2023年08月
2023年03月
2022年12月
2022年07月
2020年09月
2020年07月
2019年12月
2018年12月
2017年12月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年05月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月