Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記231114  表紙 Panpsychism  意識、その現実と理論について

2023-11-14 18:29:46 | 社会システム科学

朝日記231114  表紙 Panpsychism  意識、その現実と理論について

汎心論について

Panpsychism

 

荒井康全 2023年11月15日

要約;philosophy of mindこころの哲学では、 panpsychism (/pænˈsaɪkɪzəm/)汎心論が、mindこころもしくはmindlikeこころらしきものの観かたが現実基礎的にして遍在的様相となる。 

それはつぎのことばで示される理論によって記述されるのである。

19世紀では汎心論は西洋的思考においてこころについての役割りのおわった哲学であった、さらに20世紀の中葉では衰退を見たのであるが、それはlogical positivism. 論理的積極主義の興隆と重なるのである。 

現今での関心は、神経科学、心理学の分野での hard problem of consciousness意識のハード問題と量子物理学での展開にあり、21世紀でのpanpsychism汎心論で関心の復活となっている。

本稿は主としてつぎの文献の翻訳で構成される https://en.wikipedia.org/wiki/Panpsychism#Panprotopsychism

キーボード:こころの哲学 汎心論 神経科学 心理学 意識のハード問題 量子物理学

Abstract: In the philosophy of mind, panpsychism (/pænˈsaɪkɪzəm/) is the view that the mind or a mindlike aspect is a fundamental and ubiquitous feature of reality.It is also described as a theory that "the mind is a fundamental feature of the world which exists throughout the universe.

Recent interest in the hard problem of consciousness and developments in the fields of neuroscience, psychology, and quantum physics have revived interest in panpsychism in the 21st century. 

The main description in this article consititutes of the Japanese translation from https://en.wikipedia.org/wiki/Panpsychism#Panprotopsychism 

Keywords: modern panpsychism, the hard problem of consciousness,  neuroscience, psychology, and quantum physics

 

(その1で閲覧)朝日記231114  Panpsychism その1 意識、その現実と理論について

外観 Overview[edit]

語源学 Etymology[edit]

概念 Concept[edit]

術語 Terminology[edit]

歴史 History[edit]

古代性 Antiquity[edit]

―――――――――

 

ルネサンス時代Renaissance[edit]

初期モダーンEarly modern[edit]

十九世紀 19th century[edit]

二十世紀 20th century[edit]

現代性 Contemporary[edit]

 

(その2で閲覧)朝日記231114  Panpsychism その2 意識、その現実と理論について

汎心論の種類 Varieties[edit]

 

哲学的枠組み Philosophical frameworks[edit]

コスモサイキズム Cosmopsychism[edit]

汎経験主義 Panexperientialism[edit]

汎原始サイキズム Panprotopsychism[edit]

 

――――――――

(その3で閲覧)朝日記231114  Panpsychism その3 意識、その現実と理論について

 

Russell主義の一元論 Russellian monism[edit]

 

宗教的もしくは神秘的存在論 Religious or mystical ontologies[edit]

アドヴアイタ・ヴェダンタAdvaita Vedānta[edit]

アニズムと物活論 Animism and hylozoism[edit]

Buddha-nature[edit]

 

科学的理論 Scientific theories[edit]

 

意識のリアリズム Conscious realism[edit]

 

――――――

 

(その4で閲覧)

朝日記231114  Panpsychism その4 意識、その現実と理論について

 

統合的情報理論の公理と仮説Axioms and postulates of integrated information theory

統合的情報理論 Integrated information theory[edit]

二元論 Dualism[edit]

発現主義 Emergentism[edit]

観念主義 Idealism[edit]

中立的モニズム Neutral monism[edit]

物理主義と物質主義 Physicalism and materialism[edit]

 

 

議論各論Arguments for[edit]

意識の固い問題 Hard problem of consciousness[edit]

解について Solutions[edit]

 

――――――――

(その5で閲覧)朝日記231114  Panpsychism その5 意識、その現実と理論について

こころ-体問題 Mind-body problem[edit]

Further information: Mind–body problem

物質の本質の問題 Problem of substance[edit]

量子力学 Quantum mechanics[edit]

 

―――――――

(その6で閲覧)朝日記231114  Panpsychism その6 意識、その現実と理論について

対抗的論議 Arguments against[edit]

理論的項目 Theoretical issues[edit]

心的な起因性問題 Problem of mental causation[edit]

結合的問題 Combination problem[edit]

 

以上

以下の項目

See also-Cegoriesm

 は原典から直に参照ください。(字数の制限により)

  原典;https://en.wikipedia.org/wiki/Panpsychism#Panprotopsychism

See also[edit]

Concepts

People 

Notes[edit]

Further reading[edit]

External links[edit]

Categories:

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記231114  Panpsychism ... | トップ | 朝日記231203  ”圏論は宗教”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会システム科学」カテゴリの最新記事