goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

仮面ライダー<バイク探索編>

2015-09-25 09:33:00 | 映画・TVドラマ
調べてみると、やはり有名な番組です。

その道のプロか?

マニアの方がいらっしゃいます。

年代別に、元単車の写真付きで、解説されています。

ベース車:ホンダ SL350K1

だと思います。

4ストロークだというのが解りますから・・・間違いないでしょう。










ベース車:ホンダ SL350K1


王至森寺<西条市>

2015-09-24 17:25:00 | 愛媛の寺社仏閣めぐり
高さ16mのキンモクセイがあると聞いた。

なんでも、そのかぐわしい匂いは、2km周囲まで届くとか・・・

撮りに行かないわけには、・・・いかないな・・・

で、行ってきた。


駐車場から、もう、ええ匂いが、プンプン・・・











↓山門入る前の、沓摺り石 小端立て敷






南無大師遍照金剛



感想:駐車場前には、幼稚園が有り、子どもたちの元気な歌声が聞こえてくる。

一歩山門をくぐれば、静寂に包まれた静かな、静かな、山寺

お四国八十八のお寺さんとは違った。静寂さに満ちあふれている。

平たく言うと、、ちょっとコワイ(笑)

左奥の階段の上の、山肌にあるお堂には、行けなかった。

久々に”畏普hの気持ちが出たひとときだった。




大・小とお気に入りの・・

2015-09-23 07:59:00 | 香川の寺社仏閣めぐり
納経帳のものと 御朱印帳 に納経していただいたもの・・

納経書士の方ででも異なるし、大きさでも、異なるみたい・・。


いずれにせよ、お・見・事  

これからでも、習えないものか?? 無理か(笑)



















さてそろそろ、私のお気に入り 今季NO,1を決める時期がきた・・

このふたつ

南無大師遍照金剛

84番 屋島寺






別格11番 生木地蔵






新車に乗り替え・・

2015-09-22 07:55:00 | 私のPC論・デジカメ論
右クリックが効かなくなり、泣く泣く・・新車に乗り替えた

旧車:手前のシルバー(水牛製)私めの上品な手に合っていた。



右クリックができないと、JWCADの核である、縮小・拡大の両ドラッグが効かない。

もはや致命的。


マウスがダメになるケースは、この、クリックの接触不良が最も多い。


もっとも、よくよく考えてみれば・・

機械が壊れるということは、「人間の手首や、肘も、それなりに酷使している」

ということなのかもしれない・・・・・・・


【過去記事】

パソコンとテニス肘


ちなみに、テニス肘は、その当時整形外科の先生にみてもらい「自然に治ります」

という診断の通り、忘れた頃に、自然に治りました。




新車:真っ赤なフォルムに黒のストライプがなんとも魅力的!





↑センター左側のボタンは、一発でダブルクリック という ボタン

使ってみたら、なかなかよかった。

左サイドのボタンは、前画面に戻る--元の画面に戻る というこれまたよく出来た代物。


これだけできて、乗り出し価格が¥1500 とは安い。


あとは、耐久性がどうかだ。