goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミスジャッジ

2016-12-07 09:35:00 | ひとりごと
バドミントン全日本選手権2016 女子ダブルス決勝戦 2016.12.04

第3セット 中盤での一コマ


松友のショットが アウトと判定されて、10-6 となったシーン


打った松友本人と、高橋選手も、えっほんとに出たの?と 苦笑いをしていたが・・・










出てねーじゃねーか(怒)


審判どこ見とんじゃ!!


この試合・・・


高橋・松友ペアが勝ちました



■バドミントン

ドバイ・ワールドスーパーシリーズ・ファイナルズ2016

12月14日開幕

高橋・松友選手出場



TVで見れるのでしょうか?




「うさぎ小屋の魔術師」~由来(更新)

2016-05-18 07:07:00 | ひとりごと


*********************************************************


当時の写真が出てきたので、UP 

1999年当時、まだ、デジカメを持ってなかったらしく・・

うさぎ小屋の全貌がわかる貴重な一枚。




~「うさぎ小屋の魔術師」の力作のご紹介~


柱&筋交い構造の高床式=犬・ネコ・の攻撃から逃れる

上部はパネル構造=耐風性にすぐれる&雨水の侵入を防ぐ

開放型の屋根=通気性

フルオープン両開き戸=メンテナンスのしやすさ

多層式=オスとメスを分ける。また、うさぎたち、それぞれの相性にも対応

クギはほとんど使わずに、ビス止め工法

前面扉は、マグネットキャッチを使用

網は、ヘビ&イタチの侵入を防ぐため、目の細かい網を使用




これまでにない、画期的なうさぎ小屋

オープン式の屋根は、夏場の通風性に優れていた。



【立案~設計図作成~部材調達~加工~製作:うさぎ小屋の魔術師】





































昔のアルバムより・・

2016-05-04 08:45:00 | ひとりごと
YAMAHAワークス トライアルライダー 「加藤文博」

伝説の人 (今もご健在)

このお方に憧れて、奈良県生駒山 バイアルスパーク生駒(当時名称)

まで、トライアル全日本選手権を見に行き、握手してもらって、大興奮。

1982年ごろのお話・・


※(↓以下の写真は、転載はお断り致します。)










【波多野 氏 画】




















で、夢中で、練習に励んだ。