goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

女性のどこに魅力を感じるか☆

2018-06-12 08:18:00 | ひとりごと
朝から・・おじさんは・・いってしまいそうでした。

=アナ・ヴィドヴィチは・・頬・耳元・首すじです☆

絶妙なカメラワークです◎よくわかってらっしゃる◎

なめるように・・映しています◎


あの・・字幕スーパーですが・・緊急性を要するほどの規模でないことですし・・数秒間流せば良いのでは???????

せっかくの、すばらしい映像が・・台無しですな。


























内容同等

2018-01-05 09:01:00 | ひとりごと
当ブログの記事や内容と、

一般的に使われる、WEBエンジンTOPページの見出しや、それらの記事内容に、(特殊な場合を除く)

それほど大きな変わりはない?と感じますが・・

これって、いかがなものか・・・


いかに、WEB社会が、あるいは、情報社会が「中身のないもの」であるかという

ことです。

追従性のある記事、その後の展開や結果。またそれらに伴う注意事項など

重要なことが”おざなり”にされているのです。

毎朝届く新◎も、ほぼ同じだと感じています。もっとも、TV欄しか見ませんが。



私めはこう割り切っています。

WEB=「事典代わり」・・あっ、あたり前でしたね、みなさんそうですか・・・

ただし、できる限り検索をし、信ぴょう性のあるかどうかを吟味しないといけません。

~~~~~~~~~~~~~~~~

以前にも書きましたが、WEB上に存在する「個人の体験記・感想意見など」

もっとも注意を要するものなのです。

うのみにしてはいけません。

記事が書かれた年代も重要です。


医療に関する記事なら要注意です。

(私めの体験より=とある症例の治療に関する「古い」体験記を読み、必要以上に不安が広がったことがある。)

要するに、自分がその治療を受けてみて、、他の人の過去体験記事は全く要らない情報だったわけです。

~~~~~~~~~~~~~~~~


今の時代、WEBなしには、生活しにくくなってきているかもしれません。

WEBにアクセスする手段が、PCからスマホに取って代わろうとしています。

そうしむけられているとも、感じます。


大した内容のない(私めの記事も)必要もない記事が氾濫するWEB社会と、どの

ように向き合い、利用してゆくかは、あなた次第です。










時間のムダ

2018-01-02 14:02:00 | ひとりごと



盆正月、5月の連休 ほかに、カレンダーを見る限り3月と6月以外は全ての月に連休があります。

そんなに休んで、どうするのでしょうか?(笑)


今日もニュースで
35km渋滞とか出てましたが、、、、、、


1時間とか、2時間とか、3時間とか??進んだり止まったり・・


=「時間のムダ」以外の何ものでもありません・・・。


もう少し発想を、考え方を変えた生活ってできないものでしょうか?・・・。

「連休=お出かけ・旅行」

現代生活者のステイタスなんですか???

「その時にしか家族で出る休みの機会がない」のもわかります。

里帰りとか、いたしかたないのかもしれないですね。

でも渋滞の全部が里帰りではないでしょう・・・。


でも、それならそれで、他の過ごし方も考えてみてはいかがでしょうか?

道路の渋滞は毎年変わらないことですから・・。


私めには、「時間のムダ」としか思えませんが


世の中、盆正月、5月の連休・・休んで遊びの(お出かけの)計画ばかり考えて

る人たちばかりではありません。

いつの頃からか、「1月1日から新春初売り」とうたって、お出かけを、買い物を

あおる時世となりましたが・・


その陰では、大晦日も、元旦も関係なしに、働いている(働かさせられている人

たち)がいるということなんですね。


自分が、自分の家族が、そういった仕事をしていたらどうなんでしょうかね?



盆正月、5月の連休は部屋のかたずけとか(笑)聡怩ェ一番です・・。



新年の抱負☆

2018-01-01 00:59:00 | ひとりごと
 毎年願うことはただひとつ・・


「仕事に振り回されないこと」

=余裕を持ったスケジュールをたてて、無理に用事をつくらないようにする


「人生は一度きり、自分のやりたいようにやる。ただそれだけのこと」

=↓

「食・色・眠・遊」

食=毎日うどんを食す

色=年をとっても色気を失うことなかれ・・

眠=睡眠こそが健康の秘訣

遊=常に遊び心を忘れない