テレビでも紹介された
”1日5000個売れている”と評判の塩パン
10分ほど列んで、本日は平日のため、1人10個までの限定販売。
焼きたてを食してみた。
感想は?????
塩パンというよりは、一言で言うと
「バターブレッド」
思ってたよりも味が付いている。
「う~~む・・・」
お店まで案内してくれた地元の「パン通」の教授と博士も同様に・・・
「う~む、こんなものかな。イートインで、
ドリップコーヒーが無料というのはなんともありがたい。」
※駐車場が狭い、前面道路も狭い、交通量が比較的多いため十二分な注意が必要であります。
次のお店へGO→
建物の感じ、入り口、キッズコーナー、ドリップコーヒーのサービス、イートイン
ほぼ前出のパン屋さんとよく似ている・・が
地元の「パン通」の教授に聞いたところ、こちらが先に始めたことらしい・・・
売り場には「塩パン」を置いてない。お店のプライドがあるのだろうか・・・
こちらのお店も、ひっきりなしにお客さんが来る。
思ったのだが、松山では「一人あたりのパン消費量」がかなり多いのではなかろうか??
お隣の「うどん県」のように、特定の食文化が突出しているのだろうか・・・
教授オススメの「たこ焼きパン」ほか、「焼きたてクロワッサン」「あらびき大ウインナーパン」など美味しそうなパンが目白押し・・・
が、、、
ここでは、カレーパンを食した。
駐車場からいい匂いで誘われた。もうカレーパンしかない!!
教授・博士・客員研究員の私めの三人が、カレーパンに酔しれた。
そうこうしているうちに・・・
スズメたちが寄ってきた。
なななんと、準・絶滅危惧?に近い「スズメ」を間近に観察できる。
スゴイ!感動!
動画に、写真に、、撮りまくる・・・
ごちそうさま。満腹です。
次回は「そうめん流し&クワガタ・カブトムシ調査散策」の予定