徒然日記

徒然なるままに・・・

現代かな書展

2008-11-29 14:54:03 | 日常
愛知県美術館にて第12回展・30日まで

良いもの、本物を見ることは、とても感動します
(かな)の何とも言えない日本の文化の優雅さ
日本の美を象徴しているようで
日本人であることに誇りさえ覚えます。

一人、一人の個性が良く分かり
例えば、料紙の選び方とか、額の選び方とか、それぞれ違って
とても参考になります。

先生方の中には料紙までこだわって自分で紙を(すく)ようです。凄い!










コメント

胡豆昆(ごづこん)

2008-11-28 23:03:51 | 日常
地下鉄丸の内①出口より徒歩3分

テレビでおなじみの加藤敏彦さんがオーナーのお店
お友達のご夫婦の行きつけのお店へ連れて言って頂きました。
お店の一つ一つに心がこもって・・・
店主のセンスの良さを感じました。

勿論、言うまでも無くお料理はとても美味しく頂きました。

とても感じ良く一緒に写真も撮って頂きました。\(^o^)/



店主の直筆のお品書きです。


お料理の一部です。







http://www.gozukon.com/
コメント

徳川美術館

2008-11-28 22:21:17 | 日常
名古屋の徳川美術館では、「新館開館20周年記念特別展 
国宝源氏物語絵巻と平成復元模写」を開催している。

同展では、同館所蔵の国宝「源氏物語絵巻」とともに、現存する「源氏物語絵巻」19図すべてを精密に復元した作品を展示。
開催期間は12月9日まで。

千年前にタイムスリップしたひと時を楽しんで来ました。
この時代に書いた絵画・文字・素晴らしさに感動\(◎o◎)/!
胸が震えるほどでした。。。!


コメント

命日・・・

2008-11-23 20:12:12 | 日常
今日は義父の祥月命日・お経が10時の予定だったのに
8時にお寺からtelがあり、都合で8時30分にしてほしいと、うわぁ~~!
ェライコッチャ((o(=ω=;o)(o;=ω=)o))ェライコッチャ
後30分。。。。(-_-;)

まだスッピンだし、お座布団に・・おぶくさまを・・・と
頭の中はパニック状態・・・!
なんとか無事に間に合って(ToT)/~~~


ありがたいお経を子守唄に・・
この写真を撮っている私もちょっと不謹慎
コメント (2)

岐阜城へ!

2008-11-14 20:57:34 | 日常
まだ半月ほど前に岐阜え行って来たばかりなのに
ご縁があって、ぽかぽか陽気に誘われて
岐阜城まで紅葉狩りに・・・
ちょっと早いのか紅葉もひかえめ・・・



ロープウエイから眼下の景色


川原町通りにある、イタリア料理 ラ・ルーナピエーナ(満月と言う意味)
チャペルもあって結婚式も出来ます。


料理の一部です・・・

紹介したものの、私も初めてなので美味しいか心配してましたが
お友達の皆さんとても美味しかったと
雰囲気もいいと喜んで頂きました。
ランチは、2900円・4300円・5800円
ディナーは、4800円~
玉井町21-1 tel・058-265-4881




コメント

ひゃ~~ ( ̄▼ ̄||) ピロが~~!

2008-11-10 22:21:06 | 日常
先日の検診で慢性胃炎があり(以前から慢性胃炎でした)ピロリ菌の検査を・・・

検診結果を聞きに今日クリニックへ、まさかのまさか(+)
ヘリコバクタP抗原と言うらしい

胃がんの方は良かったのに、思いもかけない、ピロリが・・
何時の間に住み着いたかは分からない、またどれ位居るのかも
分からないとのこと。

とりあえず薬を一週間分頂いて様子を見ることに ああぁ~! (~_~;)




コメント

多治見をぶらり

2008-11-08 15:06:24 | 日常
多治見のキャラクター・うながっぱ・・・うなぎ+カッパ
(うなぎ)は多治見に鰻やさんが多いため

(カッパ)は長瀬通りの名物で、町おこしのために
うながっぱのキャラクターになったようです。

多治見駅のすぐそばに観光案内所があり、
丁寧な説明とマップを頂いて、街の散策に

街も土・日はにぎやかのようですが、出かけた日は6日の木曜日
観光客のすがたもあまり無く閑散としてちょっとさびしさを・・・
おかげでのんびりと散歩が出来、それもよかったかな~と。




さすが陶器の町、素敵な陶器のお店が沢山・・・(*^。^*)
声をかけても誰もいなくて、靴をぬいで勝手にあがり込んで見学してきました。



コメント

(^_-)-☆。。。

2008-11-03 06:25:26 | 日常
何の実・・・?



からすうり




コメント

四季サクラ

2008-11-02 16:52:18 | 日常
植木センターで、サクラの花が咲いていましたので、
おもわず買ってしまいました。

四季咲きと言っても、年に4回咲くわけではないそうですね~~
春と秋の二度咲くのを四季咲きと言うそうです
今まで知りませんでした、恥ずかしい~~!(-_-;)


サクラとススキのコラボレーション。(*⌒ー⌒*)(*⌒ー⌒*)
コメント

おぉ~~!

2008-11-02 16:32:56 | 日常
あっち向いてホイ!


ぽんぽこ合唱団



親亀子亀の甲羅干し・・・\(^o^)/
コメント