徒然日記

徒然なるままに・・・

二倫草

2008-05-28 22:07:18 | 日常
二人草とも言う様だけど、正式の名称は『二倫草』
先日行った、ギャラりー寛(ひろ)の庭にひっそりと・・・
とても小さな花だけど、真っ白で可憐、二人仲良く・・・
その中に淋しそうに一人で咲いているのもあるようです
コメント

どくだみ・・・!

2008-05-28 16:04:07 | 日常
可憐なドクダミ・・・

今まで、ドクダミは普通のが1種類だけと思っていましたが・・・!
喫茶・愉庵で、八重のドクダミを見つけました
匂いも同じ、日ごと花びらの重なりが多くなって行くようです。『ゴージャス』


葉の斑入りも・・・

どこから来たのか、家の片隅で一枝咲いていました。


コメント

ギャラリー寛

2008-05-27 22:12:48 | 日常
テレビで放映された、リニモ八草駅から5分のところにある
ギャラリー寛、
道を挟んでお向かえにある、和食亭三才(オーナーは同じ)

和食亭は、皆さんの感想でいまいち??・・・
6月14日5時30分~ 蛍コンサートが、ケーキ&コーヒーが付いて2500円

部屋から蛍が見えるようです。
久しく蛍も見ていないので行ってみたい~~!


カフェのカウンター、奥に見えるのはお蔵、ここもギャラリーに








下を見ると小さな池が、蓮の葉が沢山・・・もう少しすると蓮の花がたくさん咲くようです。
コメント

作品展

2008-05-27 05:29:18 | 日常
   串田とし子 手作りニット展
 画廊・喫茶・隆にて(一宮市時の島月光寺)
    期間5月16日~5月31日





コメント

臼の木

2008-05-26 20:28:41 | 日常
今までこの木の名前が分からず、もやもやしてましたが
杣様のブログで臼の木と分かりました、

近所の奥様に以前聞いた事が有りましたが、すっかり忘れてしまいました。
やはり子供の頃に食べたことがあるようです。



コメント

メダカの産卵・・・!

2008-05-26 20:03:57 | 日常

四つの眼で、よーく見ると、5~6ミリ位の大きさのメダカが、いる、いる、いる

10匹~15匹くらいスーイ、スーイと泳いでいる ヤッタネ!

まだまだ、水草に卵が沢山ついているので早速に親の水槽から水草をだして、

別の水槽へ・・・ この中から何匹生き残ることやら

話によると、わりとメダカは育つようだ、 主人と代わるがわる、

水鉢をのぞいてます。  

コメント

くま蜂の続き・・・

2008-05-24 14:07:05 | 日常
親分の蜂は3匹と、さなぎ1匹を、何とか撃ちとめた。

今朝もお隣の奥さんとおしゃべり中、頭の上をブンブンと
奥さん、早く早く、家に入って~~

慌ててジェットをシュー、シューと・・・
少しはかかったようだけど、逃げられた~~

多分、後1匹と、さなぎ(ジェットが届かない穴の所でキューン、キューンとないている)1匹だと思うので、

ちょっと可哀そうかな・・・でもそんな事は言ってられない


よく読んでみたら、足長蜂と、くま蜂には、攻撃するから使用をしない様にと
書いてありる。
 
コメント

くま蜂

2008-05-22 21:45:36 | 日常
数日前のこと、外側のサッシの敷居に木屑がびっしりと
ちょうどお隣でお部屋の改造を、のこぎりで木を切っている音が・・・
そっか・・風で飛んで来たんだと思って、綺麗に掃除をし、次の日に又
二部屋分に沢山、あれーお隣さん大工さんが入ってないのに・・・変、変、変

敷居の上を辿って軒下をみると ゥヮ―。゜(PД`q*)゜。―ン
この穴は一体何ィ~~まるでドリルで開けたような直径1・5センチ位の穴が・・・

よくよく見ると何と、写真のようにまん丸の穴が、20センチ~30センチ間隔で、10箇所くらい、途中のものも何箇所も

そう言えば三年ほど前から、くま蜂がブンブンと耳をかすめていたっけ
ジーと見ていたら、穴の所に蜂が行ったり来たり・・・

これは大変なことになったと思い、10メートル噴射すると言う殺虫剤を買ってきて噴射、敵もさるもの、一本使ったが失敗、
今日もう一本買って来て
やっと一匹を退治、でももう一匹がまだブンブンと・・・

穴に殺虫剤をかけたら、中からさなぎのようなものが落ちてきた
私は思わず

昨日と今日は、一日中蜂との戦いに大変でした。



右は完成した巣、この中に子供が、これと同じのが沢山、
左は作りかけたところ
下から写したもので、外からは見えない


工事・・・途中
コメント (4)

笹屋伊織のどらやき

2008-05-22 13:48:07 | 日常
月に一度だけ弘法大師の命日、21日だけの限定販売。

笹屋伊織のどら焼き・・・もっちりとした皮の歯ざわりと程よい甘さ
五代目の笹屋伊兵衛さんは、京都の東寺より、依頼をうけて
お寺でも出来るように、鉄板の代わりに『銅鑼』の上で焼いて、竹の皮で包んだものを考案されたようです。

  

 


コメント

稲沢公園

2008-05-18 22:01:17 | 日常
この時期何処を歩いても、美しい花と緑、ふぁ~ぃ☆L(´▽`L )♪
藤の花のようにぶら下がっているのは、シナサワグルミ(クルミ科)





石柱が美しい、久しぶりの公園、何だか初めて見たような??
こんな素敵な所があったのね・・・



燦燦と降り注ぐ、森林浴に身も心もリフレッシュ




身体中に綺麗な酸素をいっぱい吸って
コメント (2)