今回で4回目の和歌山です。
毎年行き方が違って最初の年は徳島からフェリーで2回目は用事ができてちょっと遅れてJRで、去年は友達と一緒に、今年は‥
マリンライナー10号~ひかり444号~くろしお7号
で和歌山に。
新大阪でNさんと一緒に(乗り継ぎが10分でかなり不安でしたが着く前に11番ってメールをくれました)。和歌山駅でKちゃんが待っててくれました。改札をぬけると
コブクロさんのでっかいパネル
WELCOME TO WAKAYAMA CITY!
KOBUKURO
FANFESTA 2007
スタッフの方に冊子を頂いて
ミノスケ社長もいらっしゃいました。いつもの私じゃ考えられないことをしてしまいました
マリンライナーに乗る前に高松駅でNさんとKちゃんにおみやげを買っていこうと思い やっぱり香川はうどんってことで「揚げぴっぴ」っていう うどんのかりんとうをちょっと余分にと思い5個買ってました。おみやげなんて渡したことないのに社長のところに渡しに行ってしまいました。一人だけ受け取ることはできないってやさしく‥。すみません、そうだよね。軽率でした。でも なんで渡そうと思ったんだろう。Kちゃんが会場でスタッフの人に一緒に渡してくれることに。
でも社長の近くに行ってお話することができました
バス 和歌山駅~和歌山ビッグホエール
神戸LIVEの時に買って残っていた「スルット関西」のカードがバスも使えました。記録も残るのでよいです。
和歌山ビッグホエール
コブクロさんのパネル
がお出迎え
和歌山物産展
コブクロさんのグッズ売り場
すごい行列なので買うのはあきらめました
会場前で2組の方がコブクロさんの歌を歌ってました。その内の1組は八兵衛さんともう一人。前回のファンフェスタでお会いしたことがあるのでびっくりしました。素敵なお声。「風見鶏」
を歌われてました。
つづく
毎年行き方が違って最初の年は徳島からフェリーで2回目は用事ができてちょっと遅れてJRで、去年は友達と一緒に、今年は‥

で和歌山に。
新大阪でNさんと一緒に(乗り継ぎが10分でかなり不安でしたが着く前に11番ってメールをくれました)。和歌山駅でKちゃんが待っててくれました。改札をぬけると



KOBUKURO
FANFESTA 2007

スタッフの方に冊子を頂いて


でも社長の近くに行ってお話することができました


神戸LIVEの時に買って残っていた「スルット関西」のカードがバスも使えました。記録も残るのでよいです。





すごい行列なので買うのはあきらめました



つづく