行ってきました~
KOBUKURO LIVE
大阪初日


神戸にフェリーが着くのが遅れたみたいで5時前に高松に着いて、いつものように「ALL SINGLES BEST」を聴きながら家路に
「miss you」の途中から流れてきました
そして 「YELL~エール~」感動ふたたび


大阪城ホールに3時半くらいに着いて
ん!なんかの列、え~どこまで続いとん、グッズ売り場の行列に並ぶ
スケジュール帳、カレンダー 自分のための
を購入。電報ブースに社長さん発見
ピンクのやYシャツに白のスーツ。笑顔がとっても素敵
行列の時から気になってたんだけど。14日が誕生日&結婚記念日なので「未来への帰り道」バージョンを予約しました
はずかしいので社長さんがいらっしゃるコーナーと違う所で。大阪城ライブ記念もかねて
開場です。ドキドキ
今回も 前回の「KOBUKURO LIVE TOUR’06 ”NAMELESS WORLD”」 の時と同じ席なんです。こんなこともあるんですね
Aブロック10列44番
最初チケットが送られてきた時は目を疑いました
はしっこの席で音響さんのブース?も見えて。
はじまりました
神秘的な音 そして 照明
小渕さん ただいま~ 黒田さん おかえり~ (小渕さん、なんでやねん! マイクに音がひろえてなかった声だったので黒田さんにつっこまれてしまった) 地元じゃないけどおかえり~
小渕さん めいっぱい たのしんでください
のことば
こころんなか
たのしかった~
燃え尽きた~って 小渕さん、黒田さんが舞台袖にアンコールを終えて行かれた瞬間の想い
曲順もすべての曲もはっきりとは覚えてないけど、始まる瞬間のドキドキわくわく感がたまらなくたのしかった。
照明がすごくきれいで「DOOR」の赤、「太陽」の黄色、神秘的な紫、ほわっってした感じの?(好き!って思った)
大好きな「あなたへと続く道」のスクリーンが最初モノクロだった。小渕さんの声に泣いちゃった 素敵な曲 ありがとう
ずっと何回も黒田さんの声聴いてるのに、今までで1番
やられてしまった
「桜」「風」のアカペラ 「DOOR」「YOU」新しくライブ用に作った曲「風見鶏」‥‥
「潮騒ドライブ」 どうしてもジャマイカへ行った時に
の中で聴いた思い出が忘れられない。
「雪の降らない街」最初に買ったシングル。やっぱりきれいな曲で好き
アンコールの「YELL」 小渕さん、泣いてたんかな? イントロが始まった途端、みんなの手拍子
なんかすごくてドキ!てなった。そして、照明がついて明るくなって

感動
恒例 ウェーブ
小渕さんの案で 3段に
いつもと?違う黒田さん側からはじまりでスタート。2段目が途中迷子ちゃんになってきえちゃった。
おはなし
黒田さん、ちょっとこっちおいで!って正座した時に、ライブで初めて足の指がつった。小指が親指くらいの大きさやろって 小渕さん
歌った曲の説明する時、次のコーナーで歌う「ここにしか咲かない花」って言っちゃった小渕さん。あ!間違った!忘れてね! 先に歌う曲言っちゃったから黒田さんにつっこまれちゃったね。
出番前、黒田さん10個くらい持っているサングラスを一つずつかけてポーズをとる膝の上の手が気になるって小渕さん。そしたらすぐ、2分前まで髪を直す小渕さんにSEがもう鳴ってるのにって黒田さん。
黒田さん、細木数子さんにはまってるらしい。でも、あのオールバック?の髪型がねぇ、ちょっと‥。大殺界が来年が今年になったらとかなんとか。私もかばんの中にいつも本が入ってます
もっとあったような。黒田さんが正座してたのけっこう見たような気がするもん。
思い出したので もう少し
黒田さん 小渕さんのブーツ話に。最近小渕さんブーツの中に裾を入れてて、みかん?魚?が入ってるん?ってのぞいてた。 お直ししたらハンカチ(切ったもの)が付いてくる事に最近気がついた。黒田さんは切る事がない。七分?になることも。
アンコール 正面が舞台で右から 黒田さん 左から 小渕さん
出るなり 小渕さん 腕立て伏せを
すご~い 黒田さん 燃え尽きたらしく アンコールなしでってゆうと、なんでやねん ってつっこまれたらしい。 わかります
おふたりともすごかった~
左右に走ってたし。小渕さんの「轍」の最後のギターすご~い
かっこよかったです
セットリストは最終日 12・3 名古屋レインボーホール が終わって コブクロさんのマネージャー三浦さんが発表してくださってからツアー
のENDさんにしたいと思います

KOBUKURO LIVE




神戸にフェリーが着くのが遅れたみたいで5時前に高松に着いて、いつものように「ALL SINGLES BEST」を聴きながら家路に





大阪城ホールに3時半くらいに着いて







開場です。ドキドキ

今回も 前回の「KOBUKURO LIVE TOUR’06 ”NAMELESS WORLD”」 の時と同じ席なんです。こんなこともあるんですね



はじまりました

神秘的な音 そして 照明

小渕さん ただいま~ 黒田さん おかえり~ (小渕さん、なんでやねん! マイクに音がひろえてなかった声だったので黒田さんにつっこまれてしまった) 地元じゃないけどおかえり~

小渕さん めいっぱい たのしんでください

こころんなか

たのしかった~


曲順もすべての曲もはっきりとは覚えてないけど、始まる瞬間のドキドキわくわく感がたまらなくたのしかった。
照明がすごくきれいで「DOOR」の赤、「太陽」の黄色、神秘的な紫、ほわっってした感じの?(好き!って思った)
大好きな「あなたへと続く道」のスクリーンが最初モノクロだった。小渕さんの声に泣いちゃった 素敵な曲 ありがとう
ずっと何回も黒田さんの声聴いてるのに、今までで1番


「潮騒ドライブ」 どうしてもジャマイカへ行った時に

「雪の降らない街」最初に買ったシングル。やっぱりきれいな曲で好き

アンコールの「YELL」 小渕さん、泣いてたんかな? イントロが始まった途端、みんなの手拍子





恒例 ウェーブ


おはなし

黒田さん、ちょっとこっちおいで!って正座した時に、ライブで初めて足の指がつった。小指が親指くらいの大きさやろって 小渕さん
歌った曲の説明する時、次のコーナーで歌う「ここにしか咲かない花」って言っちゃった小渕さん。あ!間違った!忘れてね! 先に歌う曲言っちゃったから黒田さんにつっこまれちゃったね。
出番前、黒田さん10個くらい持っているサングラスを一つずつかけてポーズをとる膝の上の手が気になるって小渕さん。そしたらすぐ、2分前まで髪を直す小渕さんにSEがもう鳴ってるのにって黒田さん。
黒田さん、細木数子さんにはまってるらしい。でも、あのオールバック?の髪型がねぇ、ちょっと‥。大殺界が来年が今年になったらとかなんとか。私もかばんの中にいつも本が入ってます

もっとあったような。黒田さんが正座してたのけっこう見たような気がするもん。
思い出したので もう少し

黒田さん 小渕さんのブーツ話に。最近小渕さんブーツの中に裾を入れてて、みかん?魚?が入ってるん?ってのぞいてた。 お直ししたらハンカチ(切ったもの)が付いてくる事に最近気がついた。黒田さんは切る事がない。七分?になることも。
アンコール 正面が舞台で右から 黒田さん 左から 小渕さん
出るなり 小渕さん 腕立て伏せを




セットリストは最終日 12・3 名古屋レインボーホール が終わって コブクロさんのマネージャー三浦さんが発表してくださってからツアー

