9月26日
五島自然塾 「五島列島をジオパークに」
船から島を見る講座に参加してきました。
講師は清野聡子先生(九州大学院准教授)
#1 日本の昔ながらの漁港が残っていると教えて頂きました。
#2 砂州 これが発達していくとトンボロが出来ていくそうです。
#3 島の景観、地層を見ながら船は進んでいきます。
#4 久賀島 浜脇教会も見えました。
#5 久賀島 田の浦神社 以前は海の中に鳥居がありました。
広島宮島の厳島神社が思い起こされます。
鳥居は三本あります。 だんだん小さくなって居るのは遠近感を出しているのではないかと言われているそうです。
#5 いろいろな断層や地層を見ながら進んでいきました。
#6
#7
#8
#9
船のデッキに望遠レンズを付けたままで出たので、トンボロの全体を撮す事が出来ませんでした。
満潮だったので、陸繁砂州は海に沈んでいました。海面がザワザワとしているところがトンボロです。
満潮時、知らずにここを通った中国船が座礁した事もあったそうです。
#10 前島から未津島へ伸びているトンボロ 干潮時の写真はこちら
#11 未津島側
#12 互層の美しい断層はうっとりですね♪
#13 奈留島 千畳敷
#14 千畳敷を上から見た景観はこちら
#15
#16 昼ご飯は奈留島・兜崎へ上陸しました。
#17
#18 約40名ほどの講座生は、最高の景色を満喫しつつお昼ごはんを頂きました。
#19
#20
#21
#22 椛島へ移動 鷹の巣断崖 柱状節理が見事です。
#23 鷹の巣灯台 ここへも上陸予定でしたが、台風の波があり、船を着ける事が出来ませんでした。
#24 浮体式洋上風力発電機が見えます。
#25 素晴らしく、又学術的に貴重な岩肌を見ているだけで時の経つのも忘れます。
#26 立島へ移動 カツオドリが!(船窓より)
#27 ここはカツオドリの営巣地なのかな?
#28 写っているのは僅かですが50~60羽のカツオドリが舞っていました。
とても壮観でしたが撮れずに残念でした。
約4時間の船上の島旅でした。
波があって上陸できない島や近づけない島もありましたが、とても有意義でした。
カメラを持っていると、先生の講義を聴くのがやっとで、メモを取れずに、
貴重な講義内容を書き留める事が出来なかったのが残念でした。
近い将来、この素晴らしい自然を誰でも遊覧船で観光出来ますように!