関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 



改正・入札談合等関与行為防止法(いわゆる改正・官製談合防止法)も2007年3月14日に施行となり、地方公共団体での一般競争入札導入が待ったなしとなる。今後は大手から地方ゼネコンまでを巻き込んだ価格競争の激化が避けられない。2007年4月の統一地方選挙を経て、“土建国家”を支えてきた利益誘導型政治が一気に弱体化することも予想される。***********     . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 取引上優越した地位にある委託者が、受託者に対し、自己又は自己の指定する者から、次のような方法により受託者がその事業遂行上必要としない商品又は役務を購入させることは、正常な商慣習に照らして不当に不利益を受託者に与えることとなり、不公正な取引方法に該当し、違法となる。 [1] 委託取引担当者等の役務の委託取引に影響を及ぼし得る者が購入を要請する場合 [2] 受託者に対し、組織的又は計画的に購入を . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




カルテルの規制  カルテルという言葉は、独占禁止法の中では使われていませんが、通常、2以上の同業者が市場支配を目的として、価格や生産・販売数量などを制限する協定、合意をいいます。その制限しようとする内容によって、価格カルテル、数量カルテル、市場分割カルテル、入札談合などがあります。   カルテルは、価格を不当につり上げ、非効率企業を温存し、経済全体を停滞させるなどの弊害をもたら . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2006年1月4日施行・違反行為を自主申告すれば先着3社まで、課徴金を減免・課徴金を大幅に引き上げ、累犯性があればさらに5割加算する。・令嬢にもとづく、犯則調査権を公取委(公正取引委員会)に付与 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




景品表示法(表示)  ↓不当な表示  ↓ 4 条1 項1 号 商品又は役務の品質,規格その他の内容についての不当表示① 内容について,実際のものよりも著しく優良であると一般消費者に示す表示例1.セーターの実際のカシミヤ混用率が80 %前後にもかかわらず「カシミヤ100 %」と表示した場合2.10 万キロ以上走行した車に「3 万5 千キロ走行」と表示した場合3.中国で製造された商品に「伝統的工芸品 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




不公正な取引方法とは、http://www.jftc.go.jp/dokusen/2/page2.htm「公正な競争を阻害するおそれがあるもののうち、公正取引委員会が指定するものをいう」とされています(2条9項)。この指定には、二種がある。1) 「一般指定」 全ての業種に適用される。2) 「特殊指定」特定の業種にだけ適用される。特殊指定は、現在、百貨店・スーパー業、新聞業、海運業、教科書業、食品か . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




http://www.jftc.go.jp 公正取引委員会排除措置命令と審判・審決   公正取引委員会は、公正で自由な競争秩序を回復するために、違反行為者に対して、その違反行為を排除する等の措置を採るよう命ずることができます。この排除措置命令は、審決という形で行われます。  審決という行政処分を行う前に、処分を受ける者に意見を述べる機会を確保し、処分の公正を図るために、審判と . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




<勧告審決>いわゆる独占禁止法第48条4項に、「 第一項又は第二項の規定による勧告を受けたものが当該勧告を応諾したときは、公正取引委員会は、審判手続を経ないで当該勧告と同趣旨の審決をすることができる。」と定められた審決で、公正取引委員会の排除勧告に行為者が応諾した場合に行われる審決です。  行為者が勧告を拒否した場合には公正取引委員会の審判開始決定により、審判手続きが始められることに . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




排除勧告  談合や価格カルテルなどで独占禁止法に違反した事業者に対し、公取委が適切な措置を求める行政措置。応諾した事業者は勧告に従うとともに、課徴金を納付する。勧告に不服がある場合、公取委の審判で争い、結論(審決)に不服があれば、東京高裁に審決取り消し訴訟を起こすことができる。 ********* 入札談合などカルテルや価格拘束などの独占禁止法違反行為があると認められる場合、妨げられた競争秩 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




セーフティ マージン safety margin安全域安全マージン安全割増安全割引  margin  n. ふち, へり; 岸; (社会,活動などの)周辺部; 限界; (ページの)余白, 欄外; 余地; 余裕; (程度などの)差; 売価と原価との差; 【商業】利ざや, マージン; 【株】委託保証金.vt. ふち[へり]をつける; 傍注をつける; 証拠金[利益]をつける.ソルベンシ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )