有馬記念も終わり、今年1年の(中央)競馬が終了しました。では・・・結果発表。(ブログを始めたNZTから有馬記念まで)
投資金額 1770(百円)
回収金額 1483(百円)
合計 -287(回収率83%)
赤字でした。まあ原因は秋の『乾坤一擲レース』で大勝負をして外したものなのでそれほどは気にしてません。(一定金額勝負なら±0位ですし・・・正確にはプラス12)有馬記念の150勝負も大きかったし・・・。でも有馬記念まででも137のマイナス・・・・。肝心の的中率は
勝負レース・・・53レース
的中レース・・・13レース(内単複的中9レース)
的中率・・・24%(内単複的中率16%)
的中レースの内訳
【GⅠ】
桜花賞(ソーマジック3着)(3歳牝馬 阪神1600m 定量)
天皇賞・春(アドマイヤジュピタ1着)(4歳以上混合 京都3200m 定量)
安田記念(アルマダ2着)(4歳以上 東京1600m 定量)
宝塚記念(エイシンデピュティ1着)(3歳以上 阪神2200m 定量)
【GⅡ】
NZT(サトノプログレス1着)(3歳限定 中山1600m 定量)
マイラーズC(ニシノマナムスメ2着)(4歳以上 阪神1600m 別定)
青葉賞(クリスタルウイング2着)(3歳限定 東京2400m 定量)
セントウルS(カノヤザクラ1着)(3歳以上 阪神1200m 別定)
京都大賞典(トーホウアラン1着)(3歳以上 京都2400m 別定)
【GⅢ】
ユニコーンS(D)(ユビキタス1着)(3歳限定 東京D1600m 定量)
プロキオンS(D)(ヴァンクルタテヤマ1着)(3歳以上 阪神D1400m 別定)
エルムS(D)(フェラーリピザ1着)(3歳以上 札幌D1700m 別定)
京阪杯(ウエスタンダンサー1着)(3歳以上 京都1200m 別定)
この結果から3歳戦には弱く、古馬戦になるとある程度の能力が発揮され、距離に関しては自分が思ったとおり中距離~長距離が得意な傾向。マイルはまあまあ、短距離はめっぽう弱い。見てわかるとおり荒れる傾向の多いハンデ戦は的中なし。格が物を言いやすい別定戦の方が的中が多い。今年初挑戦だったダート戦も今年は1度も勝てないと思ったが、3勝している。手探りながら素直に勝負していい結果が出る傾向にあった。圧巻だったのはワイルドワンダーが圧倒的1番人気のプロキオンSでヴァンクルタテヤマを選んで単複を的中させたこと。ユニコーンSやエルムSは前走の傾向や調教、データなどを十分に参考にして望んだのが吉と出た形となった。
今年は単勝と複勝のみで勝負をしたが、来年も引き続き単勝・複勝のみで勝負をすることにする。確かに馬連、馬単、3連系の方が配当はいい。単複は不器用かもしれない。ただ運が悪くて、馬券の腕が未熟な自分でも単複にしたら去年よりは当たった。あと今年は絞り方とか見てもあくまでも1着狙いの絞りが多かったので、馬連とかに自信がないといったほうが正しい。
あと今年の的中したレースで仮に最後まで残った馬で馬連・馬単・3連複・3連単BOXを買ってみたらどうなったかを示してみる。(先頭の馬が自分の◎)
NZT・・・サトノプログレス(1着)、アサクサダンディ(3着)、エイシンフォワード(2着)、ゴスホークケン(12着)(オール的中)
桜花賞・・・ソーマジック(3着)、ブラックエンブレム(10着)、リトルアマポーラ(5着)、エアパスカル(9着)(複勝のみ)
マイラーズC・・・ニシノマナムスメ(2着)、エイシンドーバー(3着)、ハイアーゲーム(4着)、コンゴウリキシオー(7着)(複勝のみ)
青葉賞・・・クリスタルウイング(2着)、アドマイヤコマンド(1着)、モンテクリスエス(3着)(オール的中)
天皇賞・春・・・アドマイヤジュピタ(1着)、アサクサキングス(3着)、アイホッパー(11着)、アドマイヤモナーク(6着)(単複のみ的中)
安田記念・・・アルマダ(2着)、エイシンドーバー(3着)、スーパーホーネット(8着)(複勝のみ的中)
宝塚記念・・・エイシンデピュティ(1着)、アドマイヤフジ(6着)、ロックドゥカンプ(12着)(単複のみ的中)
プロキオンS・・・ヴァンクルタテヤマ(1着)、ワイルドワンダー(2着)、シルクビックタイム(5着)(単複・馬連・単のみ的中)
セントウルS・・・カノヤザクラ(1着)、クールシャーロン(16着)、アポロドルチェ(11着)(単複のみ的中)
エルムS・・・フェラーリピザ(1着)、アドマイヤスバル(7着)、マコトスパルビエロ(5着)(単複のみ的中)
京都大賞典・・・トーホウアラン(1着)、アイホッパー(3着)、アドマイヤモナーク(2着)(オール的中)
京阪杯・・・ウエスタンダンサー(1着)、スプリングソング(3着)、マヤノツルギ(7着)(単複のみ的中)
調べてみたらオール的中のレースが3つもあった【笑】。ということは単複買わずにそれのみで勝負したら、泣いていたレースが10個もあるって言うことですね(苦笑)
ちなみに皐月賞はマイネルチャールズ(3着)、タケミカヅチ(2着)、キャプテントゥーレ(1着)、スマイルジャック(9着)で自分はマイネルチャールズの単勝で沈んだわけですが、単勝以外なら全て的中という逆神的なこともしているわけです。紙一重ですがやはり単複の方が運の悪さもカバーしてくれるようです。
まあ結果はちょっとさんざんだったのですが、ブログを通じて、競馬を通じて色々な方と知り合うことが出来ましたのも嬉しいことでした。来年こそはということで今年1年ご視聴ありがとうございました。来年の金杯予想でお会いしましょう。
乾坤一擲の予想師 万世六兵太。
投資金額 1770(百円)
回収金額 1483(百円)
合計 -287(回収率83%)
赤字でした。まあ原因は秋の『乾坤一擲レース』で大勝負をして外したものなのでそれほどは気にしてません。(一定金額勝負なら±0位ですし・・・正確にはプラス12)有馬記念の150勝負も大きかったし・・・。でも有馬記念まででも137のマイナス・・・・。肝心の的中率は
勝負レース・・・53レース
的中レース・・・13レース(内単複的中9レース)
的中率・・・24%(内単複的中率16%)
的中レースの内訳
【GⅠ】
桜花賞(ソーマジック3着)(3歳牝馬 阪神1600m 定量)
天皇賞・春(アドマイヤジュピタ1着)(4歳以上混合 京都3200m 定量)
安田記念(アルマダ2着)(4歳以上 東京1600m 定量)
宝塚記念(エイシンデピュティ1着)(3歳以上 阪神2200m 定量)
【GⅡ】
NZT(サトノプログレス1着)(3歳限定 中山1600m 定量)
マイラーズC(ニシノマナムスメ2着)(4歳以上 阪神1600m 別定)
青葉賞(クリスタルウイング2着)(3歳限定 東京2400m 定量)
セントウルS(カノヤザクラ1着)(3歳以上 阪神1200m 別定)
京都大賞典(トーホウアラン1着)(3歳以上 京都2400m 別定)
【GⅢ】
ユニコーンS(D)(ユビキタス1着)(3歳限定 東京D1600m 定量)
プロキオンS(D)(ヴァンクルタテヤマ1着)(3歳以上 阪神D1400m 別定)
エルムS(D)(フェラーリピザ1着)(3歳以上 札幌D1700m 別定)
京阪杯(ウエスタンダンサー1着)(3歳以上 京都1200m 別定)
この結果から3歳戦には弱く、古馬戦になるとある程度の能力が発揮され、距離に関しては自分が思ったとおり中距離~長距離が得意な傾向。マイルはまあまあ、短距離はめっぽう弱い。見てわかるとおり荒れる傾向の多いハンデ戦は的中なし。格が物を言いやすい別定戦の方が的中が多い。今年初挑戦だったダート戦も今年は1度も勝てないと思ったが、3勝している。手探りながら素直に勝負していい結果が出る傾向にあった。圧巻だったのはワイルドワンダーが圧倒的1番人気のプロキオンSでヴァンクルタテヤマを選んで単複を的中させたこと。ユニコーンSやエルムSは前走の傾向や調教、データなどを十分に参考にして望んだのが吉と出た形となった。
今年は単勝と複勝のみで勝負をしたが、来年も引き続き単勝・複勝のみで勝負をすることにする。確かに馬連、馬単、3連系の方が配当はいい。単複は不器用かもしれない。ただ運が悪くて、馬券の腕が未熟な自分でも単複にしたら去年よりは当たった。あと今年は絞り方とか見てもあくまでも1着狙いの絞りが多かったので、馬連とかに自信がないといったほうが正しい。
あと今年の的中したレースで仮に最後まで残った馬で馬連・馬単・3連複・3連単BOXを買ってみたらどうなったかを示してみる。(先頭の馬が自分の◎)
NZT・・・サトノプログレス(1着)、アサクサダンディ(3着)、エイシンフォワード(2着)、ゴスホークケン(12着)(オール的中)
桜花賞・・・ソーマジック(3着)、ブラックエンブレム(10着)、リトルアマポーラ(5着)、エアパスカル(9着)(複勝のみ)
マイラーズC・・・ニシノマナムスメ(2着)、エイシンドーバー(3着)、ハイアーゲーム(4着)、コンゴウリキシオー(7着)(複勝のみ)
青葉賞・・・クリスタルウイング(2着)、アドマイヤコマンド(1着)、モンテクリスエス(3着)(オール的中)
天皇賞・春・・・アドマイヤジュピタ(1着)、アサクサキングス(3着)、アイホッパー(11着)、アドマイヤモナーク(6着)(単複のみ的中)
安田記念・・・アルマダ(2着)、エイシンドーバー(3着)、スーパーホーネット(8着)(複勝のみ的中)
宝塚記念・・・エイシンデピュティ(1着)、アドマイヤフジ(6着)、ロックドゥカンプ(12着)(単複のみ的中)
プロキオンS・・・ヴァンクルタテヤマ(1着)、ワイルドワンダー(2着)、シルクビックタイム(5着)(単複・馬連・単のみ的中)
セントウルS・・・カノヤザクラ(1着)、クールシャーロン(16着)、アポロドルチェ(11着)(単複のみ的中)
エルムS・・・フェラーリピザ(1着)、アドマイヤスバル(7着)、マコトスパルビエロ(5着)(単複のみ的中)
京都大賞典・・・トーホウアラン(1着)、アイホッパー(3着)、アドマイヤモナーク(2着)(オール的中)
京阪杯・・・ウエスタンダンサー(1着)、スプリングソング(3着)、マヤノツルギ(7着)(単複のみ的中)
調べてみたらオール的中のレースが3つもあった【笑】。ということは単複買わずにそれのみで勝負したら、泣いていたレースが10個もあるって言うことですね(苦笑)
ちなみに皐月賞はマイネルチャールズ(3着)、タケミカヅチ(2着)、キャプテントゥーレ(1着)、スマイルジャック(9着)で自分はマイネルチャールズの単勝で沈んだわけですが、単勝以外なら全て的中という逆神的なこともしているわけです。紙一重ですがやはり単複の方が運の悪さもカバーしてくれるようです。
まあ結果はちょっとさんざんだったのですが、ブログを通じて、競馬を通じて色々な方と知り合うことが出来ましたのも嬉しいことでした。来年こそはということで今年1年ご視聴ありがとうございました。来年の金杯予想でお会いしましょう。
乾坤一擲の予想師 万世六兵太。