goo blog サービス終了のお知らせ 

万世六兵太の乾坤一擲!

阪神と競馬を愛し、歴史を実学として学ぶ万世六兵太による単勝・複勝の競馬の展望・予想・勝負ブログ、日々のつぶやきも少々

ツイッター

1年のご視聴ありがとうございました!

2008年12月30日 16時49分33秒 | その他
有馬記念も終わり、今年1年の(中央)競馬が終了しました。では・・・結果発表。(ブログを始めたNZTから有馬記念まで)

投資金額 1770(百円)
回収金額 1483(百円)
合計   -287(回収率83%)

赤字でした。まあ原因は秋の『乾坤一擲レース』で大勝負をして外したものなのでそれほどは気にしてません。(一定金額勝負なら±0位ですし・・・正確にはプラス12)有馬記念の150勝負も大きかったし・・・。でも有馬記念まででも137のマイナス・・・・。肝心の的中率は

勝負レース・・・53レース
的中レース・・・13レース(内単複的中9レース)
的中率・・・24%(内単複的中率16%)

的中レースの内訳
【GⅠ】
桜花賞(ソーマジック3着)(3歳牝馬 阪神1600m 定量)
天皇賞・春(アドマイヤジュピタ1着)(4歳以上混合 京都3200m 定量)
安田記念(アルマダ2着)(4歳以上 東京1600m 定量)
宝塚記念(エイシンデピュティ1着)(3歳以上 阪神2200m 定量)

【GⅡ】 
NZT(サトノプログレス1着)(3歳限定 中山1600m 定量) 
マイラーズC(ニシノマナムスメ2着)(4歳以上 阪神1600m 別定)
青葉賞(クリスタルウイング2着)(3歳限定 東京2400m 定量)
セントウルS(カノヤザクラ1着)(3歳以上 阪神1200m 別定)
京都大賞典(トーホウアラン1着)(3歳以上 京都2400m 別定)

【GⅢ】
ユニコーンS(D)(ユビキタス1着)(3歳限定 東京D1600m 定量)
プロキオンS(D)(ヴァンクルタテヤマ1着)(3歳以上 阪神D1400m 別定)
エルムS(D)(フェラーリピザ1着)(3歳以上 札幌D1700m 別定)
京阪杯(ウエスタンダンサー1着)(3歳以上 京都1200m 別定)

この結果から3歳戦には弱く、古馬戦になるとある程度の能力が発揮され、距離に関しては自分が思ったとおり中距離~長距離が得意な傾向。マイルはまあまあ、短距離はめっぽう弱い。見てわかるとおり荒れる傾向の多いハンデ戦は的中なし。格が物を言いやすい別定戦の方が的中が多い。今年初挑戦だったダート戦も今年は1度も勝てないと思ったが、3勝している。手探りながら素直に勝負していい結果が出る傾向にあった。圧巻だったのはワイルドワンダーが圧倒的1番人気のプロキオンSでヴァンクルタテヤマを選んで単複を的中させたこと。ユニコーンSやエルムSは前走の傾向や調教、データなどを十分に参考にして望んだのが吉と出た形となった。

今年は単勝と複勝のみで勝負をしたが、来年も引き続き単勝・複勝のみで勝負をすることにする。確かに馬連、馬単、3連系の方が配当はいい。単複は不器用かもしれない。ただ運が悪くて、馬券の腕が未熟な自分でも単複にしたら去年よりは当たった。あと今年は絞り方とか見てもあくまでも1着狙いの絞りが多かったので、馬連とかに自信がないといったほうが正しい。
あと今年の的中したレースで仮に最後まで残った馬で馬連・馬単・3連複・3連単BOXを買ってみたらどうなったかを示してみる。(先頭の馬が自分の◎)

NZT・・・サトノプログレス(1着)、アサクサダンディ(3着)、エイシンフォワード(2着)、ゴスホークケン(12着)(オール的中)

桜花賞・・・ソーマジック(3着)、ブラックエンブレム(10着)、リトルアマポーラ(5着)、エアパスカル(9着)(複勝のみ)

マイラーズC・・・ニシノマナムスメ(2着)、エイシンドーバー(3着)、ハイアーゲーム(4着)、コンゴウリキシオー(7着)(複勝のみ)

青葉賞・・・クリスタルウイング(2着)、アドマイヤコマンド(1着)、モンテクリスエス(3着)(オール的中)

天皇賞・春・・・アドマイヤジュピタ(1着)、アサクサキングス(3着)、アイホッパー(11着)、アドマイヤモナーク(6着)(単複のみ的中)

安田記念・・・アルマダ(2着)、エイシンドーバー(3着)、スーパーホーネット(8着)(複勝のみ的中)

宝塚記念・・・エイシンデピュティ(1着)、アドマイヤフジ(6着)、ロックドゥカンプ(12着)(単複のみ的中)

プロキオンS・・・ヴァンクルタテヤマ(1着)、ワイルドワンダー(2着)、シルクビックタイム(5着)(単複・馬連・単のみ的中)

セントウルS・・・カノヤザクラ(1着)、クールシャーロン(16着)、アポロドルチェ(11着)(単複のみ的中)

エルムS・・・フェラーリピザ(1着)、アドマイヤスバル(7着)、マコトスパルビエロ(5着)(単複のみ的中)

京都大賞典・・・トーホウアラン(1着)、アイホッパー(3着)、アドマイヤモナーク(2着)(オール的中)

京阪杯・・・ウエスタンダンサー(1着)、スプリングソング(3着)、マヤノツルギ(7着)(単複のみ的中)

調べてみたらオール的中のレースが3つもあった【笑】。ということは単複買わずにそれのみで勝負したら、泣いていたレースが10個もあるって言うことですね(苦笑)
ちなみに皐月賞はマイネルチャールズ(3着)、タケミカヅチ(2着)、キャプテントゥーレ(1着)、スマイルジャック(9着)で自分はマイネルチャールズの単勝で沈んだわけですが、単勝以外なら全て的中という逆神的なこともしているわけです。紙一重ですがやはり単複の方が運の悪さもカバーしてくれるようです。

まあ結果はちょっとさんざんだったのですが、ブログを通じて、競馬を通じて色々な方と知り合うことが出来ましたのも嬉しいことでした。来年こそはということで今年1年ご視聴ありがとうございました。来年の金杯予想でお会いしましょう。

乾坤一擲の予想師 万世六兵太。

『馬券予想・オータムシリーズ』開催

2008年11月09日 20時13分41秒 | その他
前回のサマー予想シリーズの覇者にして、『負けてもBet。』のブログの管理人にして、『消え馬予想』第一人者のjinさんから『馬券予想オータムシリーズ』参加の招待状が届きました。

もちろん自分は二つ返事で今回も参加させていただきます。

で招待状とともにルールのほうも同封されていました。

(1) JRAの主催するシリーズ物に便乗する
(2) 予想技術・馬券技術の両面を駆使し1レース5,000円使い切りとする
(3) 対象レース発走前までにブログに予想を掲載する 

(1)に関しては今回はまずジャパン・オータムインターナショナルの4レースとします。5レースの方がキリがいいので、もう1レース加えます。今回の目玉商品として「勝てるレースを選択する技術も競う」ことを追加し、シリーズ期間内のJRA重賞競走の中から自信のある1レースを各自が任意に選択する。

まとめると下記となります。

【所定4レース】 ジャパン・オータムインターナショナルの4レース

11/16(日) エリザベス女王杯(GI)
11/23(日) マイルチャンピオンシップ(GI)
11/30(日) ジャパンカップ(GI)
12/7(日) ジャパンカップダート(GI)

【追加1レース】 下記選択肢の中から任意の1レースを必ず追加する。通常通り発走前までに「追加予想」の旨を明記して予想を掲載すればOKとする。

11/15(土) 京王杯2歳ステークス(JpnII)(東京1400m・2歳定量戦)
11/15(土) 京都ハイジャンプ(J-GII)
11/22(土) 東京スポーツ杯2歳ステークス(JpnIII)(東京1800m・2歳定量戦)
11/24(月) 福島記念(JpnIII)(福島2000m・3歳以上ハンデ戦)
11/29(土) 京阪杯(GIII)(京都1200m・3歳以上別定戦)
12/6(土) ステイヤーズステークス(JpnII)(中山3600m・3歳以上別定戦)
12/6(土) 鳴尾記念(GIII)(阪神1800m・3歳以上別定戦)

4つのGⅠと期間内の重賞どれか一つの計5レースでの馬券勝負ということになります。

ちなみに今回出走されるメンバーは

競馬を楽しみ・・予想を楽しみ・・の浪漫派馬券の走るスンビランさん

「予想⇒回顧」の王道馬券予想で綺麗な速い馬を愛するtak-nさん

イタリアを愛する1勝9敗の美学。イタ近さん

「この馬には消えてもらいます!」消え馬予想の第1人者jinさん
 
フランス競馬を愛する。論理とシュールな単勝予想のモンジューさん

そして不肖私万世六兵太の6人で5レースの馬券勝負をすることになります。

自分はいつも通りのKYで自重をしない単複馬券のみで5レースを勝負します。

友人に単複のみだと全部当てても負ける可能性があるといわれたが、まあそれを気にして今年一杯は単複勝負というスタイルを壊すことの方が怖いので、それは気にせずずっと同じラップで5レースを刻んでいければいいかなという感じです。

ということで参加される皆様、そしてこのブログを閲覧されている方にはこの勝負を温かく見守っていただければ幸いです。

・・・・・。【苦笑】

2008年11月02日 15時18分32秒 | その他
今からウィンズに行っても間に合わないことが判明した。

ということで今回の天皇賞は回避です。


ええ。寝過ごしです。

午前中図書館に行った後一眠りしたらこんな時間・・・。

『一眠りした結果がこれだよ!!』

ということで部屋掃除をしながら観戦して、そのあと学校⇒仕事に行くことにしよう・・・。

レース回顧はします。

今週はお休み

2008年08月10日 15時14分07秒 | その他
今週の『万世六兵太の乾坤一擲!』はお休みします。

まあちょっと気が抜けてしまった部分もあります。

大体自分の競馬の1週間は

月・・・競馬ブックを購入、先週の重賞と特別レースの結果とレースのコメントをざっと読む。今週の重賞の出走予定馬をざっと見る。(先週の回顧をここで書く)

火・・・競馬ブックや重賞データブックなどで今週の勝負レースの出走馬の詳細と傾向を調べる。

水・・・競馬ブックなどで中間追い切りをチェックする。血統が気になった馬を調べる。(GⅠの時は傾向などをUPする場合もある)

木・・・水曜の追い切りチェック。

金・・・木曜追い切り馬のチェックと調教時計の最終チェック。気になった馬はさらにVTRで調べる。(ここで競馬予想記事の下書き)

土・・・勝負レースの勝負馬を3~4頭に絞る(ここで予想記事をUP)

日・・・勝負の日。勝負レースのVTRの見直し。と回顧記事の下書き

まあ土曜にも勝負レースがあったら一日早くなったりしますが、大体こんな感じです。


夏競馬に入ってからこの作業で何箇所か抜けてる箇所もある。

先週は旅行の準備で不十分であったし、今週はさらに追い切りチェックすら不十分である。

「自信がないのなら、勝負を回避というのも選択肢」

このブログを始めてからの最後の鉄則である。

こういうギャンブルなどで使う費用は国家予算でいうと軍事費みたいなものである。

近代国家にして文明国家であるなら、昔の日本みたいに国家予算の4割以上を軍事費に投資することはない。

自分も一応はその点においては分別はあると思っている。

ということでゆっくりと今週は休んで来週に備えて英気を養いたいと思う。

はじめまして

2008年04月05日 22時35分50秒 | その他

はじめまして。阪神ファンにして競馬ファン、倉木麻衣さんのファンにして大塚愛ちゃんのファンでもある万世六兵太と申します。よろしくお願いいたします。

さて、ここのブログ『万世六兵太の乾坤一擲!』においては主に競馬のことを中心に、万世六兵太による競馬予想を展開していきます。

競馬予想は重賞の(GⅠ・GⅡ・GⅢ・JpnⅠ・Ⅱ・Ⅲ)メインレースのみを予想していきます。

今年も競馬予想をして、購入しておりました。
1月・2月の競馬をやったのを振り返ってみると

京成杯から今年の競馬を始めて既に日経新春杯、AJCC、ダイヤモンドS、きさらぎ賞、京都記念、フェブラリーS(G1)、中山記念、阪急杯と9レースを消化してきました。

結果は9戦0勝 

1月2月は的中無しでした。ちなみに自分の勝利のボーダーラインは

『投資金額より100円上回る』

という甘い条件です。回収率よりは的中率にこだわりたかったので・・・。

で1月2月の予想を調べた結果。
9レース中自分の◎○▲(左から本命・対抗・単穴)のいずれかが1着に来た回数は0。

しかしこれを複勝圏内(3着以内)にすると9レース中5レースとなり的中率が55%に上がります。

つまり◎○▲まではうまく絞り込めているが最後の選びで失敗しているということであり、買い方に問題があるという結論に達しました。

今までの買い方は◎の単勝(複勝)、◎○▲の馬連ボックス、◎△の流しや3連複などやっていました。

しかし当たらないのに△の馬券を買うのは盗人に何とかです。
つまり馬連などを買うのは無駄です。まして3連複、3連単はもってのほか・・・。ただ◎○▲までは絞れるのだから、これをさらに吟味して◎まで絞っていこうと思いました。

だから3月から単勝・複勝馬券のみで勝負することにしました。(まあチキンなので単勝よりは複勝の方が金額は多く張っていきますが)

それからの成績
チューリップ賞・・・エアパスカル(単複購入で1着的中)
弥生賞・・・・マイネルチャールズ(単複購入で1着的中)
スプリングS・・・アサクサダンディ(単複購入で4着)
日経賞・・・ココナッツパンチ(単複購入で8着)
高松宮記念・・・ローレルゲレイロ(単複購入で4着)

いままで当たらなかったのが3月は5レース中で2レース的中(4割)となりました。

正直金額としては回収は微々たる物でしたが、的中するというのはいいものです。
まあ調教タイムを見たり、パドックを見たり、過去のレースを見たりと今まで見なかったものを色々自分なりに当てようと調べた結果でもありますが・・・。

あとなにより今まで△の馬(馬連などだと捨て難い馬)を切ることが出来るというは◎を予想する上では十分に役に立ちました。
つまり1着にきそうにない馬を予想しなくていいというのは負担が減ります。

ただ購入するときの手はかなり震えます。1頭の馬に2000~3000円つぎ込むわけですから・・・。

ということでこれからこのブログでは原則・・・。

◎次レースの展望(備忘録)(水曜日か木曜日)
◎勝負レースと予想(金曜日)
◎購入馬券(レースの購入直後)
◎勝負レースの結果と反省(月曜日)

を書いていこうと思います。

以後よろしくお願いいたします。