goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画注文制作は⇒「吉田肖像美術」が承ります。

2020年12月02日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

我が家の可愛い怪獣さん

久々のMAY登場ニャン

 

いよいよ仕上げに向けて筆を入れていきたいと思います。お写真のままお描きしておらず、創作個所が入るため、悩みどころとなります。ご依頼者やご家族の想いを頭に浮かべながらの作業となります。

12月に開催される役員会の出欠票が昨日総務部からFAXが送られてきました。コロナ禍という事で地方におられる方や基礎疾患お持ちの方は辞退されております。この時期は自分の身は自分で守るという事は重要です。お互い様の状況ではマスクをしっかりつけるといった行為は相手に対する、あるいは周囲の人たちに対する礼儀と言えます。時々途中でマスクを外される方がいたりします。自覚を持って状況を把握してほしいものです。わが身においてブログの更新はコロナに感染していなといった情報発信のツールともなっています。これは続けないわけにはいきませんね~。

今日は終活の一環で、事前に妻がリサーチしたお墓を数件見に行くことになります。わが身としてはまさかの展開で複雑な心境となりますね~。最近ではコロナ関連で高齢者というワードが頻繁に登場します。65歳以上が高齢者という事になりますが、本人的には(いつのまにか来年古希を迎えます)自覚がなく実際10歳は若い感覚でおります。とは言え、最近膝軟骨のすり減りや腰痛が出やすいこともあるので、いろいろ見直しが必要ですね。先が見えてくると、逆算した人生の生活設計や見方の角度が変わっていくことになりそうです。

まずは、お向かいのお蕎麦屋さんで腹ごしらえ

額装してみました。あとはネームプレートを取り付けます。

額装状態で検証中まだまだ手が入りそうですね~(東京都のお客様からのご依頼)

普段赤いネクタイをしたことがないとのご要望があり、急遽茶色のネクタイに描き直しました。スーツの色、ネクタイの色をおまかせ頂いていたのですが、このような場合はお客様のご意見が重要となります。

(静岡県のお客様からのご依頼)

(茨城県のお客様からのご依頼)

現在制作中年内納品厳守で進めております。

////////////////

鹿児島県のお客様

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

///////////

   

//////////

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例 

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする