肖像画のお問い合わせは フリーコール
0120-945-655
歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!
国会参議院肖像画掲額作家吉田秋光のブログへようこそ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インターネットエクスプローラーはセキュリテイーの脆弱性が騒がれているため、急遽グーグルクロームからの検索を心掛けております。大した個人情報も無いし、ネットバンキングとは無縁なのですが遠隔操作はこまりますからね。本来なら大変な訴訟問題になってもおかしくない事案だと思いますが、早急な対策を願います。
今日は藍美術さんへ画材の調達。通リ道ということで以前に藍美術さんから頂いていた案内状が頼りでしたが、阿佐ヶ谷中杉通り沿いに面した、ある画廊さんへ顔を出してみました。古典技法に拘った作品を描いておられる作家さんと、その生徒さんの作品展です。3分程お邪魔させていただきました。改めて肖像画といったジャンルの重要性も再確認。絵で食べていくといった方法やプロセスはいろいろですが、一生懸命に描いた作品はどの分野でも”魅力”という味付けが浸みこむものです。生徒さんも頑張っておられるようで、古典画法を駆使し将来更なる独自の画風を築き上げていくことでしょうね。そうあってほしいと思います。
明日から4日間肖像画研究会が続きます。一生懸命肖像画を習得したいという方々の集まりですので、しっかり応えられるよう頑張ります!絵を描きたいというなら風景画や生物が等色々な表現方法があると思いますが、肖像画を描きたいという人々の共通点は何でしょう?なんていうことにも興味がありますね。肖像画制作は人が相手ですから、しっかりした技術と立ち向かえるある種勇気が必要な作業です。そういう点では皆さん勇気がある方々なのかも・・・です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜の部はお隣の”田原坂”さんへ・・・
肖像画のお問い合わせは フリーコール
0120-945-655
歴史ある肖像画展”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」「文部科学大臣賞」受賞!