肖像画のお問い合わせは フリーコール
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は税理士先生のお見えになる日という事で、ちょっとバタバタと早めの始動となりました。肖像画の仕事だけで運営している会社も珍しいのではと思いますが、しっかり希望を持って頑張りたいと思います。
希望を持ってと言えば、いよいよ第46回全日肖全国総会も近くなりました。どの美術団体も運営の難しさは同じかと思いますが、60年以上続く公募展として、今後より良く強固なものにすることが求められます。この先百周年を迎えることが出来る美術団体の礎は現在の役員や中堅どころの責任になるのではと思います。会社でいえば創業から三代目の社長に受け継ぐ状況にも似ています。どのように舵を切っていくか、今問われているように思います。公募展として魅力のある会を目指す必要があり、健全で透明性のある審査の元、安心をして技術の向上を図っていくことのできる会であり続ける。その為のお役にたてることは微力ながら頑張りたいと思っています。これは会から大きな賞を頂いた者としての責務と考えています。全日本肖像美術協会という会があってこその大きな感動を体験させて頂きました。今後も毎年多くの各賞にふさわしい、実力のある方が感動を味わって頂きたいものです。基本さえしっかりしたものであれば多くの参加者が集うのではないでしょうか。写実絵画ブームに乗って、「写実肖像画」は全日本肖像美術協会としては最大のアピールにもなります。
税理士先生と懇談中でしたが、国会参議院事務局の方からお電話を頂きました。明日予定の肖像画国会掲額式の件でしたが、掲額式の後で国会の会議室を見学する時間がありますか?とのお問い合わせでした。もちろん喜んで見学をさせて頂きますとお伝え致しました。いろいろコースを考えて頂けるとのことでした。議員の先生とも会えるのが楽しみですが、確か参議院副議長の肖像画がずらり掲げている部屋があります。今まで掲額された先生方の作品は滅多にはお目に掛かれないので、こちらも非常に楽しみです。
肖像画のお問い合わせは フリーコール
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!