goo blog サービス終了のお知らせ 

月刊ボンジョルノ

プロフィールだけ更新してます。

11月27日(木)のつぶやき

2014-11-28 | Weblog

やや復活。信頼できるかかりつけのお医者さんがいるのは本当にありがたい。とにかくずばずば話が早いんだが、防衛医大卒というのと何か関係があるのか。三木竹二は陸軍病院で異様に素早い診察を身につけたらしいが。



11月25日(火)のつぶやき

2014-11-26 | Weblog

ずっと首の後ろ側が痛くてただの寝違えかと思っていたが、もしかしたら風邪が変な風に内攻してリンパ節が腫れてるのかもしれない。しかしそもそもこんなとこにリンパ節があるのかしら。ぐりぐり。とか言ってないでやっぱりちゃんとお医者に行ってこよう。


トシをとるとな、若い時は何の意識もせずにやり過ごしていた「季節の変わり目」に、確実に体調を崩すようになるのじゃよ。生き物として自然の運行について行けなくなるのは、たぶん間違いなく死に接近しつつある印なわけじゃが、徐々にその練習をしているのだと思えばそんなに悪い気もしないのじゃよ。

6 件 リツイートされました


11月23日(日)のつぶやき

2014-11-24 | Weblog

「京舞」の春子が鰻を悠々と食べるので思い出した。稽古中に時分どきになって「おっしょはん何食べはります?」と聞かれた先代八千代師が、毅然と「おむらいす。」と答えた場面が絶妙におかしくてかわいらしくて悶え死にそうになったことがあった。

8 件 リツイートされました

ちょっと前のおばあちゃんて和食よりもハイカラな洋食とかお肉とか好んで食べるんですよね意外に。

7 件 リツイートされました


11月20日(木)のつぶやき

2014-11-21 | Weblog

大学院文学研究科国文学専攻院生発表会を以下のとおり開催いたします。
日 時
平成26年11月26日 17時00分~
会 場
品川キャンパス525教室
発表内容
「日中『鬼』の相違」
鄒 楊(修1)
「『面』の研究」
高橋 伸欣(修1)
「狐憑きと狼信仰」
小林真柚子(修1)

矢内賢二さんがリツイート | RT


11月18日(火)のつぶやき

2014-11-19 | Weblog

考えてみると、パワーポイントをはじめ、誰もが幻灯的なものを写しては語り、そのための指南書があふれている現代だって、相当奇妙な声の時代なのだ。

矢内賢二さんがリツイート | RT

夏の間休止していたストロベリーショートケーキを11月18日火曜日より再開いたします。また、従来の角ショートケーキに替わり、4号丸型ショートケーキ (12cm税別3000円)が登場します。4名様までならばとてもお手頃なサイズです。 pic.twitter.com/SKkYZP0k3u

矢内賢二さんがリツイート | RT


11月8日(土)のつぶやき

2014-11-09 | Weblog

理想と現実をハカリにかける場合、どっちを先に乗せるかは人によって違うし両方のタイプの人がいないと困るのですが、闇雲に乗せてハカリががらがっしゃんがっしゃんと横倒しになってしまっては元も子もありません。本日は筑西市で講演ですが、咳が出るので困っています。ごほ。

4 件 リツイートされました


11月4日(火)のつぶやき

2014-11-05 | Weblog

げげ。「魅惑のムード歌謡祭り」などというものをやっていたのか。森本英世と増位山も出ていたのか。ぐぬう。今から唄いに行くか。


「お百度こいさん」と「と~れとれぴ~ちぴちカニ料理~」について。


母親は森本英世のことを「あのオカマみたいな人」と言っていたが、当時小学校低学年の私にあの歌声はとてつもなく蠱惑的に響いた。唄い終わりのビブラートで上下の唇がわなわな痙攣するのに見入ったものだった。