これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2016.01.04 4袋も.

2016年01月04日 21時55分57秒 | 自分たちのお酒造り
昨夜、寝る時に正月モードの目覚ましを平日モードに戻すんを思い出してセットし直した。
危ういとこやったが思い出したんで惚けてもへんし酔うてもへんので一安心や。
 → 


定刻の東方面。この雲なんで日の出は無理やった。


5:53の東方面。金星は明るいのう。


気温は15℃弱。湿度は63%。


6:58「燃えるゴミ」2袋と「燃えないゴミ」2袋を準備して


7:02「燃えるゴミ」出し。2番手やった。


続いて7:06の「燃えないゴミ」出しはトップやった。


洗面所は8.2℃で湿度は85%。


食器棚を整理して捨てる陶器を1階の和室に置いとったんを忘っせとったがな。7:25もう一遍持って行った。「燃えないゴミ」を4袋出したんは初めてや。陶器は重いんで2袋に分けんと持たれへん。

7:30「長距離散歩」へ。


7:40の「矢田丘陵」方面。白い雲と青空と雨雲が見えとった。


ここに今日は、もうガードマンは居らんかった。


7:52「法隆寺CC」7番は無人。


7:54の6番は奥で作業準備しとった。(ほんまは右の木に立ち●ょんしとった。首やで!!)


8:03の16番は無人。


8分短縮で到着。


8:19「三経院(さんぎょういん)」に日が差して来た。


「二上山・葛城山」方面は肉眼では「二上山」が見えとったんやが・・


「ウィペットⅡ」さんと挨拶。


「南大門」の下から。


ここからは、こんな感じ。


「網封蔵(こうふうぞう」の白壁に日が差しとった。


「東大門」の脇に


この仔が居った。


「東大門」からは犬を連れた散歩人。


「天満池グランド」は、いつもの「ソフトボールチーム」やなかった。


「後歩きの坂」からは「住江織物」の直ぐ後ろまでしか見えとらんかった。


「法隆寺CC」12番はホールアウトしたんで


ティーグランド撮っとったら、この次の打者が


「毛無上池」の水面をスキップする見事なショットやった。


16番は無人。


17番も無人。


6番は、この状態。


6番のフェンスに


「ビンズイ」が居ってカメラを向けても逃げんかった。


7番は、6番から回って来てのショット前。


田圃に「ケリ」が居ったが


ズームを掛けとったら逃げられた。


「苛められっ子」君おめでとう。


10:08ゴミの収集は、まだやったが「燃えないゴミ」が、こなに多かった。


11:32車の少ない「跨線橋」を通過して


11:34「トライ有る」着。


帰宅後、「Zaigle」を片付けといた。

昼飯は


「オーマイ」の「Bigナポリタン」が飽きたんで「Bigカルボナーラ」にした。


チンして出来上がったが愛想無しなんで


「粉パセリ」を追加しといた。ボンゴレの方が良かったのう。


14:00の東方面。


雑木が減った「六道山古墳」。


15:00の東方面。


気温は18℃強。湿度は65%弱。


16:00の東方面。


17:00の東方面。「pm2.5」で山が見えとらんかった。新年早々、腹の立つ「習近平」やのう!!


17:05魚だけ買いに「●シゲ」へ。


19:00現在らくらくスマホ20120歩で


YAMASAは22724歩。


33番「雪蹊寺」、34番「種間寺」を通過して35番「清滝寺」まで残り7544歩で4.52K。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016.01.03 快調 | トップ | 2016.01.05 「中門」修理 »
最新の画像もっと見る

自分たちのお酒造り」カテゴリの最新記事