これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2015.06.08 JA314J

2015年06月08日 21時58分55秒 | Weblog
また「らくらくスマホ」の目覚ましが鳴る前に起きてトイレに行った。
2階に上がったら午後から雨の予報やがボチボチ降りそうな感じの雲行きやった。
 一時  → 


定刻の東方面。


5:54の東方面。


気温は24℃強。湿度は66%。


7:12「燃えるゴミ」出し。


解体中の「H川」邸の作業は土日は休みやった。


「チョコ」ちゃんと挨拶。

7:30「長距離散歩」へ。


7:41の「矢田丘陵」方面。手前の田圃の田植えも終っとった。


7:52「法隆寺CC」7番は芝の手入れ中。


7:53の6番も芝の手入れ。


8:00の16番も芝の手入れ。


12分短縮で到着。


「西円堂」のお勤めに向かう「中院」住職と「宝珠院」住職の筈。


「二上山・葛城山」方面は見えとった。


柿の実は、この大きさになった。


8:22いつものJALが通過。角度的に翼の「機体番号」は写らんかったが胴体の番号で「JA007D」の筈。


団体対応の食堂の前で、この親子が撮らしてくれた。。


「黙々作業員さん」が25号線手前10mまで南下しとった。


「南大門」の下からは参拝客1人。


ここからは参拝客と散歩人。


「東茶 所」でお茶をよばれて、ここまで来たら「ランニングマン」が見えた。


「西大門」に向かう「ランニングマン」。


「東大門」からは無人。手前の露店は休み。


水路に立てられとった「斑鳩神社」の案内板が何んでか外されとった。


「後歩きの坂」から「耳成山」も見えとった。


「法隆寺CC」12番は、この状態。


16番はホールアウトしたとこやったが


グリーンに白い物が見えとった。


今の組が手袋落として行ったみたいや。


17番は、この状態。


9:22JALが通過。


見難いが「JA314J」やった。


6番は、この状態。


7番は2人がワンオンしとった。


「蓮光寺」の栗の花。


10:04ここまで戻ったら、またちゃんと重しをしとらんので烏に突かれた跡が有った。マジックテープの意味が未だに分らんみたいや。難儀やで!!


最後に出す奴のマナーが悪いんは困ったもんや。今のネットは大きいんで引っ張ったら、何ぼでも広げられるのに・・・


11:35「跨線橋」を通過して


11:37「トライ有る」屋上P着。


帰りの足で12:04「ハッ摺る」へ。

昼飯は


「トライ有る」の「穴子太巻」¥380。「太巻き」ちゅうか普通巻きや。


まあ値段は安い思うけんど。


13:20過ぎ予報では、もう雨が降っとる筈やけんど、まだ明るい空やった。


15:00の東方面。弱い弱い雨が降っとった。


気温は25℃弱。湿度は68%。


撮影後、この太刀魚の


背骨を取って晩飯の準備をしといた。


16:00の東方面。弱い弱い雨が降っとった。


17:00の東方面。弱い雨が降っとった。


19:00現在らくらくスマホ20117歩、タニタ21267歩。13番「大日寺」まで17.3K。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015.06.07 クリーンキャン... | トップ | 2015.06.09 みしまや »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事