これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2014.05.02 自分たちのお酒作り 籾撒き&苗代づくり編

2014年05月02日 21時49分57秒 | Weblog
目覚ましの1時間程前に目え覚めたがトイレに行く必要は無かった。
「長距離散歩」は、なしやが体操だけしょうか思とったが楽な方に流れた。



定刻の東方面。ギンギンの晴れやった。右端中央下に飛行機雲と左端中央上にレンズの「埃」が写っとる。


6:23の東方面。


気温は22℃強。湿度は65%強。


8:12昼飯用に「助六」を買いに行ったのに無いがな。「助六」が無いてあかんやろ!!


8:21外気温18℃で自宅を出発。


8:31ここで信号待ちして


ここの踏切で左折ウインカーを出しとる前の車が余裕で曲がれるのに動かんがな!!出発が遅れてイライラしとんのに迷惑な奴っちゃで。


8:40に5/24の「酒の会」会場の「たまゆら」前でも信号待ちして


8:45唐招提寺駐車場に到着。


「南大門」前を西進して踏切を渡って線路沿いを北進して「西の京 酒処 きとら」さんの「自分たちのお酒作り」籾撒き現場へ。


左手に「生駒山」を見ながら歩いたら


多分右手が作業小屋や思とったら左の人物手前が「きとらさん」やった。この道は、ずっと昔に1度だけ車で通ったことある。


直ぐ左奥が通勤電車から見えとった「垂仁天皇陵」や。


小屋で着替えさして貰ろて


農家さんを紹介頂いた。


籾の苗床作りと


苗代つくり班に分かれて我々「和っちゃん」「三ちゃん」の3人は苗代つくり班へ。「KURE556」をローラーに吹き付ける「和っちゃん」。電車の屋根の上が「垂仁天皇陵」。


苗代の土の上にビニールを敷くのは苗床の苗の根っこが蔓延り過ぎると剥がせようになるんを防ぐためらしい。


作業をしとるとこの遠景。


遠目には、それなりに見えるが3人共素人の左から「きとらさん」「三ちゃん」「和っちゃん」。


軽トラから苗床を降ろしてローラーで移動して


先っきのビニールの上に置いて行く。


左下なんかは機械が上手い事作動せんので籾が見えとる。


取敢えず、ここまで終わって持ち場を「苗床作り」班にチェンジ。


このケースに


新聞紙を敷いてローラーに流してやると


土が撒かれて


次に流れたとこで


籾が撒かれて


上土が掛けられて完了。


これを奥の軽トラに積み込んで「苗代」へ。


休憩中に「大仏殿」と「二月堂」をズームアップ。「長距離散歩」の「杵築神社」の境内からよりは大分近い。

昼飯は


11:58「お待ちどうさん」。「助六」が無かったがパスタにする訳にもいかんので「牛ステーキ重」¥498。


ステーキちゅうより生姜焼きレベルの厚さやったが、こななもんやろのう。ポテサラとブロッコリーが貧弱やのう。当局のお達しにより画像1枚をカット。


「アオサギ」が「垂仁天皇陵」に向こうとった。


「雲雀」もサエズっとった。


食後、面白いことをさせて貰ろた。籾やのうて玄米で苗床作り。


これが、わしが手撒きした下呂の高級米「龍の瞳」の玄米。


このサングラスの女性が玄人男性陣にも指示を出す「大ボス」。


再び苗代に行って


苗床にシートを2重に掛ける作業。


ちょっとトイレタイム取ったら「薊」が咲いとった。


これで本日の作業終了なんで


記念撮影。素人10人とプロの方々とお孫さん。「大ボス」は下段右から3人目。


これは南から見たところ。まだ、たっぷり2畝弱残っとる。


着替え終わって帰りがけに奈良市産の「黒米」をお土産に頂いた。有難うございます。


「きとらさん」とこの土産店に寄って「大和茶アイスクリーム」を食うてから


14:55外気温27℃で唐招提寺駐車場を出発。


本店前で信号待ちして


15:03ここでも信号待ち。


帰宅後、長靴を洗ろといたが土埃だけやったんで簡単やったが田植えの時はドロドロになるやろのう。


続いて、こっちの金魚の水も替えといた。


16:00の東方面。真っ青の空にちいちゃい羊が5匹浮いとった。


気温は26℃弱。湿度は62%弱。


17:00の東方面。左端中央やや上の「埃」が薄なっとったんで暫らく様子を見るか・・・


18:30現在携帯6029歩、タニタ6019歩。タニタの方が少ないて何でや?「戸塚」と「藤沢」を通過して「平塚」まで9.6Kや。
今日一日、貴重な体験をさせて頂いた「西の京 酒処 きとら社長」に感謝!!






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014.05.01 アオスジアゲハ | トップ | 2014.05.03 切れとった »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事