くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

煮梅リメイク。

2021-07-04 | 食物関係

産直へたまに野菜を出している友が 今年最終の梅を採ったが
器量が悪すぎて売り物にならん やるよと2袋置いていきました。

見ると アバタだらけの小ぶりの梅が   完熟し香っています。
そうだ 煮梅をリメイクしようと思いました。

先日ようさんの煮梅をつくったとき 梅に熱々のシロップを注ぎ
くたっとカサが減った分梅を足しましたが 冷めたら梅が浮いて
まだまだ入りそうです。
 

くたっとした梅をまとめたら ビン7個分が3個に収まったので 空いた
ビン3個にアバタ梅を入れ 全ビンに熱したシロップを注ぎました。

足りないと思ったシロップが 最初に炊いたグラニューの 1,200mlで
全ビンを十分おぎない 700mlビン6本と 500mlビン1本ができました。

先に作った分は梅が大きく アバタ梅は小さいので見分けがつきます。
 

あとはビンごと鍋で煮て終りです おいしくなりますように。
全部がグラニューですから お砂糖別シールはもういりません。
   

熱海市の土石流は 一瞬これは日本で起きたことか? の衝撃映像でした。
不明者を順次救出 のニュースに どうぞ一人でも多くと祈るばかりです。 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プール再開。 | トップ | 大島康徳選手。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くりまんじゅうさんへ (ミッキー)
2021-07-04 10:30:45

今季最後に瓶いっぱいの梅
イイナ。
今年はあきらめました。

友の所に行けば我が家から行った梅の木から生る実が沢山ありますが
コロナでお出かけもままにならず
送ってとも言い難く
そんなわけで指を加え楽しませていただきます。
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-07-04 11:05:14
わあ、瓶いっぱいの梅は楽しみですね🎵
今年は結局出来ず仕舞だったけど、来年は必ずやってみようと思っています。
返信する
Unknown (びこ)
2021-07-04 18:37:29
おいしそうにできましたね。お子さんたちにも分けてあげますか?我が家はたくさん作ると置き場所に困りますから余計な心配を😅。それにしても、くりまんじゅうさんが働き者なのにも感心します。
返信する
ミッキーさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-04 20:03:18
炊飯器で 一晩でできる梅ジュースを毎年作りますが
今年は生まれて初めて梅を漬け 煮ない煮梅も習って作りました。
この煮梅も冷蔵庫に入れなければ保てない としたら作ってなかったでしょうが
ビン入りのまま長く保てるのがいちばん良かったです。ミッキーさんも来年は
ぜひお作りください ミッキーさんなら簡単すぎて物足りないくらいですよ。
返信する
中山ミシンさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-04 20:33:57
中山さんはお弁当を持って行かれることもあるでしょうから
ぜひ来年は梅干しを作ってみてください。私は梅干し初挑戦ですので
梅干しになるか 全部を捨てることになるか分かりませんが
今年うまくいったら 来年はもっと減塩で漬けたいと思っています。
他の皆様のblogを見ると 梅味噌もおいしそうだなと見ています。
返信する
びこさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-04 20:45:46
同じサイズのビンを10個買ったら 店に入荷した時の箱ごと受け取れて
煮梅はそのまま箱に入れて保存できますので コンパクトに収まりました。
子ども達はどうでしょう あまり欲しがらんかもですが 昔から夏場は毎日
梅1個食べたら腹をこわさん など言われますので体にはいいと思います。
いえいえ全然働き者ではなく 今日も一日グダグダしていました。 
返信する
Unknown (tabasami189よう)
2021-07-04 21:29:01
さすが ベテラン主婦は初めてのものも いとも簡単にリメイクされますね。
梅が美味しく食べられる煮梅だから梅をたくさんいれたら 楽しみ倍増です。
岡山のある和菓子屋さんの 青梅の甘露煮を中にいれ白餡で包んだ大福餅をもらったことがあり とても美味しかったので この梅で秋に大福を作りたいと思っています。
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-04 22:42:52
煮梅を白あんで包んだ大福餅 甘い中にほんのり梅が香って美味しいでしょうね。
ようさんの煮梅を初めて作って 来年からは今回のアバタ梅サイズにしようと
思いました。梅が大きいと どうしても後からの空間が大きく出ます。

それとようさんが使っておられた500mlビンが適しています。700は大きすぎます。
というのは友にも分けますが 500くらいがちょうどですね。
こうして反省点など書いておかねば すぐに忘れますから。
返信する
くりまんじゅうさんへ (杏子)
2021-07-05 09:15:57
ようさん、くりまんじゅうさんの煮梅の方法を見て一足遅かった遅かった」。

老夫婦だけになり梅干しの出番が減り、今年はいつもの半分をつけてもう真っ赤に染まりました。
梅ジュースは冷凍梅にして角砂糖を同量入れましたが、解けるのが遅くて何度もフリフリして、
ようやくおいしいジュースができあがり、実をはいでジャムもつくりました。

寄る年波には勝てず、目、耳、そして鏡に写った我が姿勢の悪さにガックリきます。
ブログも、もはやこれまでか?と何度もおもいますが時々皆さん方のブログを見て、「これではダメだ。1行でもいいから書いてみよう」とおもいなおすことができます。
子rからも時々お邪魔虫ですが、よろしくおねがいいたします。
返信する
Unknown (keba)
2021-07-05 16:01:38
瓶に梅が詰まってるとなんか嬉しくなるのは何故だろう、よそさまのなのに(笑)

堪能してくださいね、ご自身でも、お裾分けするにしても
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食物関係」カテゴリの最新記事