*++前向き特定社労士の成長記録++*

社会保険労務士として独立して3年がたちました。
飛躍の年になりますように!!

夏は暑い

2005-06-30 17:58:44 | Weblog
今年はまだ6月だというのに暑い日が続きますね。

タイトルに書いた「夏は暑い」というのは、自分が
大学生の時、同じクラスの仲間が着ていたTシャツに
夏は暑いと書いてあったのを思い出したからだ。

当時は暑いといっても33℃にもなれば、記録的な暑さと
言っていたと思うが、今は40℃に近づく程の気温になる。

地球温暖化が問題になっているが、本当にそう思う。
今年は炎天下の中、事業所訪問が待っている。
熱中症で倒れることがあってはいけないから、体力に
気が行く。
営業の人は本当に大変だ。上着を着て営業に出ている人を
見ると気の毒に感じる。
日本ではラフな格好で営業に行くと何だあの営業はという
風潮がまだあるのだろう。
今年は、COOLBIZとか言って、軽装を推奨しているがどれほど
定着するだろうか。

定着すればいいが、うまく行かなければ今後も温暖化が進む
状況の中、上着にネクタイ姿の営業が生み出されることだろう。

なんか不健康な気がする。
硬直した考えの企業や顧客が減り、柔軟な考えの企業が増えて
ほしいものだ。

かく言う自分も、事業所訪問時はネクタイに上着でいくのかな^^^

暑さをうまくしのぐ、営業方法を持っている営業の方がいたら
教えていただきたいものです。

暑い夏にならないことを願って

簿記検定合格していました。応援してくれた皆さん
ありがとうございました。






新人返上

2005-06-28 23:58:47 | Weblog
ここのところ何かと忙しくブログを書くのが億劫に
なって延び延びになっていた。

これではイカンイカン猛反省!!
ブログをはじめた動機の再確認をしなければいけない。
このブログを書くことによって再確認!!

それから、ブログタイトルの「新人社労士の奮闘日記」と
いうのも、そろそろ返上しようかなと思う。

7月には労働保険の未申告事業所まわりの行政協力も待っているし
社会保険の算定基礎届けの相談コーナーにも顔を出す。
そうなれば、新人だからという甘えも通用しないし、自分の意識も
少し変わってきている。

先日、同期会のメンバーに声を掛け、情報交換会を企画し、支部長にも
来ていただきお話を聞き、成功する人材像も見えてきた気がする。
ロケットにたとえると発射台から、無事?打ち上げが終わり、
次に二段ロケットへの点火時期にきたのかなと感じるようになった。

まわりを見れば、自分より後から支部に入ってきている人もいる。
その人から見れば、自分も先輩先生に見えるだろう。

これからがすごく楽しみ。
身分を明かしてここに堂々と登場できる日が来るといいかな。

本当に恵まれ、ツイテイルと感じてやまない日々であることに感謝です。




誕生日

2005-06-22 23:29:04 | Weblog
今日は、じぶんの誕生日だった。
家族揃ってケーキを食べたが、年を重ねることに
少し抵抗を覚える年齢になってきた。

ただ、自分という人間が今あるのもこの日があっての
ことなので、謙虚にしたいと思う。

今月に入り、いろいろなことがあり、ブログを書くのが
本当に久しぶりになってしまった。
先週末は、リフレッシュをかねてキャンプに行ってきた。
テントに眠り、夜空の満点の星を眺め、焚き火をし原点に
戻れたような気がする。

また、明日から新たな気持ちで進んでいこう。

簿記検定行ってきました

2005-06-12 20:39:37 | Weblog
今日は、簿記検定の日だった。

社労士試験以来、試験というものは受けていなかったので
程よい緊張感。
4月の連休前に商工会の簿記講座を受け始め、1ヶ月半後には
検定試験というのは、なかなか辛いものがあった。
他の受験生の方もこんな感じなのだろうか・・

結果はというと5分5分というところかな。
そこそこはというところにはたどり着けたと思うが、70点と
なるとちょっと不安だ。

まあ、今月末には結果が出るようだし、社労士試験と違い年に3回は
あるようなので、リベンジも出来るよね。

明日からは、ある企業に出す企画書作りに全力を傾けなければ!!

それにしても、桜咲くだといいなあ^^

簿記受験された方お疲れ様でした。



また、いい体験

2005-06-02 23:09:54 | Weblog
今日は、社会保険事務所の算定基礎届の説明会に行ってきた。

来月はじめに、社会保険事務所で算定基礎届相談コーナーで
お手伝いをすることになった。

また、貴重な体験が出来るので本当にありがたい。
ひとつひとつ経験を積むことによって成長していきたい。

チャンスに恵まれ、本当にツイテイル。
ポジティブアクションをすることは本当に大切!
感謝、感謝の一日であった。

1日は映画が安い

2005-06-01 20:32:33 | Weblog
今日は1日、映画が安い日だ。1000円で見られる。

先日夜に見に行こうと思っていた交渉人真下正義を見てきた。
この映画が1000円で見られるのはありがたい。
女性は毎週水曜日が1000円で見られるようなので
1日の有難みは少ないかもしれないけれど・・

映画の内容はまだ見に行っていない人もいるだろうから
触れないが、結構楽しめた。

やはりスクリーンで見ると迫力があり、家で見るDVDとは
大違いだ。

映画好きの人は1日に行くといいですよ。
好きな人はそんなことは当然知っていそうですね。

じっと映画を見ているより、自分が動くことの方が好きなので
次回いつ映画を見るがわからないが、たまには映画もいいですね。
また行ってみよう。