*++前向き特定社労士の成長記録++*

社会保険労務士として独立して3年がたちました。
飛躍の年になりますように!!

日本の未来は?

2005-03-24 19:53:10 | Weblog
今日、愛・地球博のオープニングセレモニーがあった。

機会があったら行ってみたい。
未来が少し見えるようで楽しい。特にロボットが
どう進化していくのだろう。

以前から産業用ロボットはあるが、より人間に近づいた
ロボットが多くなってきている。
人間と会話できるようなロボットが出来てきたり、とても
興味深く、今後が楽しみだ。
人間とロボットが共存しあうのは、有意義なことだと思う。

将来、ロボットの人口?はどのくらいになるのだろう。
相当数増えてくるに違いない。

本当は、人間同士がうまくコミュニケーションをとる中に
それを周囲からサポートしてくれる役割を担ってくれるロボットが
増えればいいと感じる。

日本の未来はどんなふうになっているのだろう。
人間に少しずつ近づいてきたロボットと無感情になりつつある人間
が共存するのだろうか。

自分の目で今あるロボットを見ておきたいと思った。
時間的に余裕が出来て、見にいければいいなあ・・
行けるように明日も頑張ろう。 



プラス思考のすすめ

2005-03-16 23:19:12 | Weblog
自分は出来るだけプラス思考をするように心がけている。

プラス思考をすることを皆さんにもお勧めする。
こんな場合は皆さんはどう感じるのだろう?

●お気に入りの上着を着て出かけようと思ったら、ボタンが
 取れていた。

ある人は「今日はついてないなあ」と感じるだろう。
ある人は「良かった」と思うかも知れない。出先で気づくのでなく
自宅で気づいたから「よかった」と。

おきている事実は同じだが、人の思考や考え方によって
随分変わるものだ。

「ついてない」と思った人は1日中、ちょっとした不具合に遭遇
しただけで、やっぱり今日はついていないと、自分から
ますますついていない方向へと持っていく。
そしてなんとなくさえない表情になる。

一方、「良かった」を思った人は、同じ不具合に遭遇したとしても
自分から、ついていない方向へはもって行かないだろう。

心理学とか人間の行動特性とかが好きだが、以前自分にこんな
ことを話してくれた画家の方がいた。
「辛い時こそ、ニコニコした方がいいわよ。」と、ニコニコしていないと
人が近寄りづらく、チャンスが逃げることを教えていただいた。

いつもニコニコしているためには、プラス思考がすごくキーである気がする。
自分の周りに起こることをいちいちマイナス的に考えていては
ニコニコなんかしていられない。
ことが起きたときに、これくらいで良かったとか思えるようでないと・・・

ある人はまた、こんなことも教えてくれた。
自分に起こる不幸だと思われることも、その人の人生に必然(必要性)が
あり起こるのだと。

自分は常にツイテイルと思うようにしている。
他人から見れば、なんてノー天気な人間に見えるかも知れない。
プラス思考でいつもニコニコしているだけでチャンスがつかめるなら
安いものだ。費用がかからないのがいいよね。

皆さんはどう考えるだろうか?
人それぞれだが、こんな考え方があってもいいのでは・・・

個人的にはお勧めです!

脳ドック続き

2005-03-12 22:25:09 | Weblog
前回の続きです。

脳ドックって、いろいろなことがわかるものだと思った。
脳の実質からは、過去に起こったこと。
頚部(首)からは未来の予測が出来るそうだ。

ドックから、過去と未来がわかるとは新しい発見だった。
結果はほぼ良好とのことだったが、詳細について
これから注意したほうが良いことを懇切丁寧に話して
いただいた。
すごくいい気づきだった。
非常にわかりやすく、長嶋茂雄さんの場合と、
西条秀樹さんの場合も説明していただいた。

体の状態は良い状態でも、ある状況を作るとちょっとした
ことで血栓が脳に飛ぶそうだ。その時、脳へ飛んだ場所の
運不運によって、症状が出たりするとのこと。

血栓が飛ばない、さらに血栓を作りにくい生活習慣が
大切なことがわかった。

これから、元気で楽しく生きるために、説明されたことを
実施していこうと思う。
今週は、健康についてつくづく考えさせられる週だったなあ!

今週を忘れないようにしよう。忘れると人生のリスクを
高めることだからね。

脳ドック体験談

2005-03-10 23:48:52 | Weblog
今週、予約しておいた脳ドックに行って来た。

頭の中はどうなっているのだろう?
○十年も使っている脳だ。まだ何年も元気で頑張って
もらわなくては困る。

予約してあった15時30分に間に合うように15時
10分クリニック到着。

受付を済ませ、きれいなロビーで待つこと10分。
身に着けている金属製品(ネックレスや外せる入れ歯
などはつけていないが・・)を外し、診察着に着替える。

エレベータでMRIのある部屋は移動。エレベータに
私服の人が2人乗っていて、自分は診察着であり
なんとなく気恥ずかしい感じ・・

MRI室に到着。大きな指輪というかトンネルというか
筒状の大きな装置だ。自分が思っていたよりは小さい気が
した。

早速、耳栓をして横になり頭を固定してもらい装置の中へ。
いよいよだ。
検査が始まると本当に大きな音がする。
太鼓をたたくような音、鳴り続ける音。
音の種類もさまざまだ。なんとなく心地良い。
10分から15分ぐらいだろうか。頭の検査は終了。
続いて、装置の一部を変え、首の診断に移り、
再度装置の中へ
こちらの方はものの5分程度だろうか。
しかし、この間2分間はのどが動いてしまうのでつばを
飲まないように言われた。それが意識するとかえって
つばをのみそうになり辛い。

我慢してくださいと言われると、我慢しにくくなる。
人間は本当に変だ。

無事、診断が終わり受付のあるロビーは戻り、着替えを
済ませる。

すぐに、デジタル画像を見ながら診断結果を説明してもらった。
へーそうなんだ!!という発見があったが


眠たくなってしまったので、続きは明日書くことにしよう。

次回へ続く・・

長期所得補償保険

2005-03-09 21:43:17 | Weblog
6日の日曜日から、体調を崩し次の日病院に行った
ところ盲腸の可能性が大きいとのことだった。
採血した検査結果が出るのが今日だったので、朝
病院に再度行ってみる。
やはり、盲腸であるとのこと。幸いにも病院に行った
時にもらった薬が効いたようで手術には至らない模様。

体調が優れず、3日間仕事を休んでしまった。

休みながら、いろいろなことを考えた。
やはり、自営業は体が資本で本当に健康が大切だという
ことを痛感した。


以前「長期所得補償保険」というものを損保の代理店を
やっている友人から教えてもらったことを思い出した。

保険といえば、病気をしたときに入院費が出るのが一般的だが
この保険は、病気や怪我で働けなくなったときに最長2年間
所得を補償してくれるものだ。
職種級、1級と2級があって士業は1級になる。
2級の方が危険度がやや高く、保険料も1級より若干高い。

ちなみに月額15万円の補償(1級の場合)で20歳月払い
2630円から55歳月払い4710円だそうだ。
年払いにすると少し安くなり20歳28670円から
55歳51360円になっている。

健康を害すると、こういう保険に入っておいてリスク管理を
しておくことも必要かなと感じる。

いつも事業主さんに、会社の諸規則を整備してリスク管理の
必要性を訴えているが、自分のリスク管理も忘れてはならないな
と少し反省!!

脳ドックは特に異常なしで一安心。
次回は脳ドックで興味深いことがあったので、脳ドックの
ことを書くことにしよう。

今日はこれまで



会社はだれのもの?

2005-03-05 18:21:57 | Weblog
最近、気になることがある。
ひとつは日本放送をめぐるフジテレビとライブドアの件。
もうひとつは、西武グループの堤さん逮捕の件だ。

どちらも会社のあり方を問いかける話題だと思う。
会社は経営者やそこに働く社員、株主、取引先等々、いろいろな
利害が絡んだ人たちから成り立っている。
会社員時代は、会社は自分たちのもののような錯覚?を抱いていた
が、筆頭株主が変わってしまえば、人事も刷新されてしまうことも
多い。
会社はやはり、資本をだした人のものだろう・・・
近年、外国資本もたくさん入ってきており、従来からの日本企業が
買収されてしまうことは、心情的には悲しい気がする。
そして、この流れを止めることは出来ないだろう。

この流れをとめることが出来ないのなら、それに対処する方法を
日本社会や企業が真剣に考える時期に来ているのだと思う。
会社だけでなく、そこに働く社員にも同様のことが言える。
今まで、なくなることなど考えられなかった企業が姿を消すことも
あるのだから、リスクに対する考えを新たにしなければいけない。

そういう自分も、昨年株主が変わりいろいろな体験をした。
会社は経営者やそこに働く人のものでは無いことを知らされた気がした。

これからは、社労士業で成功しどこかの企業の株主になれたらと
つくづく思う今日この頃である。

まずは、本業で頑張ることが第一!!

ひな祭り

2005-03-03 20:28:06 | Weblog
今日は3月3日 ひな祭りだ。

買い物にスーパーへ行った時、「ひな祭りセール」の文字が
目に留まり、なぜか雛あられを買いたくなり買ってしまった。
なぜかうきうきする。

どのくらいの家庭で雛人形を飾っているのだろうか?
ちょっと気になってきた。
以前は雛人形をしまい遅れると、お嫁に行くのが遅れるとか
言っていたが、今はそんなことは気にしないのかな?
それとも、雛人形すら飾らないのか、どうなのだろう?

日本には四季があり、それにあわせいろいろな行事がある。
前は何も感じなかったが、とても、面白いと感じるようになった。

皆さんのご家庭ではどうされていますかと聞いてみたい。

伝統のあることは続けた方がいい。その方がハッピーだ。
家族そろって、雛あられをほおばって見るもの楽しいものですよ。


3月はいいスタート

2005-03-01 23:19:15 | Weblog
今日、新規適用の手続きを完了することができた。
いい経験が出来た。3月に入りいいスタートだ。

昨日は銀行へ口座確認の書類に印をもらいに行ったが
2月28日という特異日だろうか、2時間待たされて
もう本当にへとへとだった。
でも、今日は社会保険事務所、ハローワークともスムーズに
運び、昨日の疲れが取れた気がする。

3月に入った。いつまでも新人気分ではいけない。
与えられたチャンスを恐れず、精一杯誠実にこなしていくこと
が重要だと感じる。

謙虚にまた、たくましく育っていこう。