─────────────────────────────
ナクソスのCDの中で、「他のレーベルのものを含めてもなお『名盤』と
呼ぶに値する」と思う録音を挙げてください。
(挙げられたCDは「名盤」の候補としてリストに順次追加されます)
【ジャンル】
作曲者名;タイトル・曲名等(商品番号)
推薦する理由など
作曲者名・タイトル・曲名等は正確に。商品番号を必ずつけてください。
また、推薦する理由も併せてお願いします。
─────────────────────────────
3月21日版
【交響曲】
W.ウォルトン;交響曲第2番/ヴィオラ協奏曲他(8.553402)
V.カリンニコフ;交響曲第1番/同第2番(8.553417)
A.ブリス;色彩交響曲/バレエ音楽「アダム=ゼロ」(8.553460)
【管弦楽曲】
W.ウォルトン;バレエ音楽「審問」/午睡他(8.555868)イギリスもののレベルはかなり高いね。→後発のメリットがあるからな。
E.シャブリエ;管弦楽作品集(8.554248)
A.ドヴォルザーク;スラヴ舞曲集(8.550143)最初期に出たことに意義がある……ということで
B.ブリテン;交響組曲「グローリアーナ」/4つの海の間奏曲(歌劇「ピーター・
グライムズ」より改編)他(8.557196)S.ベッドフォード/ロンドン交響楽団による素晴らしい演奏。特に「4つの~」は同曲演奏中ベストといってよい出来。
O.レスピーギ;ローマ三部作(8.550539) 有名なオーマンディ盤(RCA)と似ててびっくりした。バティス持ってるならオーマンディは不要かも。
O.レスピーギ;リュートのための古い舞曲とアリア(全曲)(8.553546)
【協奏曲】
A.ドヴォルザーク;ピアノ協奏曲/交響詩「水の精」(8.550896)
この隠れ名曲の最高の演奏!!といっては世評高いリヒテル/暗いバーに申し訳ないが、
録音を含めだんぜんこっちが上でしょう。ヴィト先生も万全。
C.P.E.バッハ;フルート協奏曲全集(8.555715-16)
小バッハ2号のエンターテイメント性が見事凝縮されており、
ガロワの腕前も遺憾なく発揮されている。
中でもト長調は紛れも無い名演ではないだろうか。
ただ、ガロワの艶やかな音色が楽曲の中で浮きすぎる時もあり、
それが少々残念ではある。
しかし、自信を持って推薦できる録音だと思う。
B.バルトーク;ピアノ協奏曲第1番~第3番(8.550771)この傑作協奏曲のトップクラスの名演。さえるリズム、正確な打鍵。文句ナシ
G.フィンジ;クラリネット協奏曲/5つのバガテル(ローレンス・アシュモアによるクラリネットと弦楽のための編曲)他(8.553566)
M.ブルッフ;ヴァイオリン協奏曲 第1番/コンツェルトシュテュック他(8.557689)
演奏も選曲もいい。かなりの名盤ではないかと思う。
ちなみにヴァイオリンのマキシム・フェドートフは、オウムのオーケストラ紹介ビデオに出演したことがある人。
S.プロコフィエフ;ピアノ協奏曲第1番/第3番他 (8.550566)
【室内楽曲】
P.ゴベール;フルート作品全集第1集~第3集(8.557305)(8.557306)(8.557307)
E.J.モーラン;弦楽四重奏曲集/弦楽三重奏曲(8.554079) ナクソス四重奏曲での積極的な演奏でも知られるマッジーニSQの録音から。>>71も言っていたが、モーランとRVWは、ともに素晴らしい
J.ヨンゲン;フルートのための作品集(8.557111) ジョンゲンの室内楽のディスクは貴重
【器楽曲】
E.グリーグ;ピアノ独奏曲全集(8.514001)
(8.550881)(8.550882)(8.550883)(8.550884)(8.553391)
(8.553392)(8.553393)(8.553394)(8.553395)(8.553396)
(8.553397)(8.553398)(8.553399)(8.553400)
J.シベリウス;ピアノ作品全集 第4集(8.555363)他のシリーズも良い
D.ショスタコーヴィチ;24の前奏曲とフーガ(8.554745-46)
J.S.バッハ;無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ集/ヴァイオリンと
チェンバロのためのソナタ(8.504027J)ルーシー・ファン・ダールとアスペレン最高
(8.554422)(8.554423)(8.554614)(8.554783)
【声楽曲】
J.S.バッハ;ミサ曲ロ短調(8.551219-20)(8.557448-49)
G.ホルスト;英国歌曲シリーズ 第6集(8.557117)
J.ラター;レクィエム、宗教音楽集(8.557130)作曲者自身がプロデュース
トゥルバドゥールの音楽(8.554257)
【オペラ】
G.エネスコ;エディプ(オイディプス王)(8.660163-64)
R.ワーグナー;オペラ合唱曲集(8.557714)
巨漢セーゲルスタムの指揮で、スウェーデン王立歌劇場管弦楽団・合唱団が
雄大な演奏を繰り広げていて良いのです。選曲も目のつけどころが良いのです。
【音楽史】
T.キャンピオン;リュート歌曲集(8.553380)
H.シュッツ;葬送音楽(ドイツ・レクィエム)/十字架上のキリストの七つの言葉他(8.555705)いっとき寝る前にこればかり聴いてた
A.カベソン;ティエントとグロサード集(8.554836)カベソン自体の音源が少ないので貴重
カルミナ・ブラーナ~中世の詩と歌(8.554837)
【現代】
A.サッリネン;弦楽オーケストラ作品全集(8.553747) 透明感あふれるカムの指揮が泣かせる
A.ペルト;「ヨハネ受難曲」(「ヨハネ福音書」第2章による、われらが主イエス・キリストの受難)(8.555860)
E.ラウタヴァーラ;「カントゥス・アルティクス」他(8.554147) あの値段でラウタヴァーラの名曲が聴けるなんて素晴らしい
R.リーバーマン;管弦楽・声楽曲集(8.555884)
【日本作曲家選輯】
大澤壽人;ピアノ協奏曲第3番「神風協奏曲」/交響曲第3番(8.557416)
諸井三郎;交響曲第3番/こどものための小交響曲他(8.557162)
橋本國彦;交響曲第1番/交響組曲「天女と漁夫」(8.555881)
【オムニバス】
ウェディング・ミュージック集 (8.557246-47)【一家に一枚】フルートとハープのジムノペディ良いよ。
スウェーデン管弦楽曲集(8.553115)
ハンガリアン・フェスティバル(8.550142)最初期に出たことに意義がある……ということで
ラテンアメリカクラシックスVol.1(8.550838)
演奏は怪しげな祝祭オケだが
少なくともレブエルタスの「センセマヤ」とかは
これ以上の演奏はまだ見つからない。
バーンスタイン&ニューヨークフィルもかなり良いが
わずかに劣る感じがする。
あと最速のヒナステラ「マランボ」も凄い。
「ローマ三部作」、映画音楽みたいで格好いいです。自分はクラシック聴き始めたばかりなのでわりと派手目の曲が好きです。
ナクソスのCDの中で、「他のレーベルのものを含めてもなお『名盤』と
呼ぶに値する」と思う録音を挙げてください。
(挙げられたCDは「名盤」の候補としてリストに順次追加されます)
【ジャンル】
作曲者名;タイトル・曲名等(商品番号)
推薦する理由など
作曲者名・タイトル・曲名等は正確に。商品番号を必ずつけてください。
また、推薦する理由も併せてお願いします。
─────────────────────────────
3月21日版
【交響曲】
W.ウォルトン;交響曲第2番/ヴィオラ協奏曲他(8.553402)
V.カリンニコフ;交響曲第1番/同第2番(8.553417)
A.ブリス;色彩交響曲/バレエ音楽「アダム=ゼロ」(8.553460)
【管弦楽曲】
W.ウォルトン;バレエ音楽「審問」/午睡他(8.555868)イギリスもののレベルはかなり高いね。→後発のメリットがあるからな。
E.シャブリエ;管弦楽作品集(8.554248)
A.ドヴォルザーク;スラヴ舞曲集(8.550143)最初期に出たことに意義がある……ということで
B.ブリテン;交響組曲「グローリアーナ」/4つの海の間奏曲(歌劇「ピーター・
グライムズ」より改編)他(8.557196)S.ベッドフォード/ロンドン交響楽団による素晴らしい演奏。特に「4つの~」は同曲演奏中ベストといってよい出来。
O.レスピーギ;ローマ三部作(8.550539) 有名なオーマンディ盤(RCA)と似ててびっくりした。バティス持ってるならオーマンディは不要かも。
O.レスピーギ;リュートのための古い舞曲とアリア(全曲)(8.553546)
【協奏曲】
A.ドヴォルザーク;ピアノ協奏曲/交響詩「水の精」(8.550896)
この隠れ名曲の最高の演奏!!といっては世評高いリヒテル/暗いバーに申し訳ないが、
録音を含めだんぜんこっちが上でしょう。ヴィト先生も万全。
C.P.E.バッハ;フルート協奏曲全集(8.555715-16)
小バッハ2号のエンターテイメント性が見事凝縮されており、
ガロワの腕前も遺憾なく発揮されている。
中でもト長調は紛れも無い名演ではないだろうか。
ただ、ガロワの艶やかな音色が楽曲の中で浮きすぎる時もあり、
それが少々残念ではある。
しかし、自信を持って推薦できる録音だと思う。
B.バルトーク;ピアノ協奏曲第1番~第3番(8.550771)この傑作協奏曲のトップクラスの名演。さえるリズム、正確な打鍵。文句ナシ
G.フィンジ;クラリネット協奏曲/5つのバガテル(ローレンス・アシュモアによるクラリネットと弦楽のための編曲)他(8.553566)
M.ブルッフ;ヴァイオリン協奏曲 第1番/コンツェルトシュテュック他(8.557689)
演奏も選曲もいい。かなりの名盤ではないかと思う。
ちなみにヴァイオリンのマキシム・フェドートフは、オウムのオーケストラ紹介ビデオに出演したことがある人。
S.プロコフィエフ;ピアノ協奏曲第1番/第3番他 (8.550566)
【室内楽曲】
P.ゴベール;フルート作品全集第1集~第3集(8.557305)(8.557306)(8.557307)
E.J.モーラン;弦楽四重奏曲集/弦楽三重奏曲(8.554079) ナクソス四重奏曲での積極的な演奏でも知られるマッジーニSQの録音から。>>71も言っていたが、モーランとRVWは、ともに素晴らしい
J.ヨンゲン;フルートのための作品集(8.557111) ジョンゲンの室内楽のディスクは貴重
【器楽曲】
E.グリーグ;ピアノ独奏曲全集(8.514001)
(8.550881)(8.550882)(8.550883)(8.550884)(8.553391)
(8.553392)(8.553393)(8.553394)(8.553395)(8.553396)
(8.553397)(8.553398)(8.553399)(8.553400)
J.シベリウス;ピアノ作品全集 第4集(8.555363)他のシリーズも良い
D.ショスタコーヴィチ;24の前奏曲とフーガ(8.554745-46)
J.S.バッハ;無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ集/ヴァイオリンと
チェンバロのためのソナタ(8.504027J)ルーシー・ファン・ダールとアスペレン最高
(8.554422)(8.554423)(8.554614)(8.554783)
【声楽曲】
J.S.バッハ;ミサ曲ロ短調(8.551219-20)(8.557448-49)
G.ホルスト;英国歌曲シリーズ 第6集(8.557117)
J.ラター;レクィエム、宗教音楽集(8.557130)作曲者自身がプロデュース
トゥルバドゥールの音楽(8.554257)
【オペラ】
G.エネスコ;エディプ(オイディプス王)(8.660163-64)
R.ワーグナー;オペラ合唱曲集(8.557714)
巨漢セーゲルスタムの指揮で、スウェーデン王立歌劇場管弦楽団・合唱団が
雄大な演奏を繰り広げていて良いのです。選曲も目のつけどころが良いのです。
【音楽史】
T.キャンピオン;リュート歌曲集(8.553380)
H.シュッツ;葬送音楽(ドイツ・レクィエム)/十字架上のキリストの七つの言葉他(8.555705)いっとき寝る前にこればかり聴いてた
A.カベソン;ティエントとグロサード集(8.554836)カベソン自体の音源が少ないので貴重
カルミナ・ブラーナ~中世の詩と歌(8.554837)
【現代】
A.サッリネン;弦楽オーケストラ作品全集(8.553747) 透明感あふれるカムの指揮が泣かせる
A.ペルト;「ヨハネ受難曲」(「ヨハネ福音書」第2章による、われらが主イエス・キリストの受難)(8.555860)
E.ラウタヴァーラ;「カントゥス・アルティクス」他(8.554147) あの値段でラウタヴァーラの名曲が聴けるなんて素晴らしい
R.リーバーマン;管弦楽・声楽曲集(8.555884)
【日本作曲家選輯】
大澤壽人;ピアノ協奏曲第3番「神風協奏曲」/交響曲第3番(8.557416)
諸井三郎;交響曲第3番/こどものための小交響曲他(8.557162)
橋本國彦;交響曲第1番/交響組曲「天女と漁夫」(8.555881)
【オムニバス】
ウェディング・ミュージック集 (8.557246-47)【一家に一枚】フルートとハープのジムノペディ良いよ。
スウェーデン管弦楽曲集(8.553115)
ハンガリアン・フェスティバル(8.550142)最初期に出たことに意義がある……ということで
ラテンアメリカクラシックスVol.1(8.550838)
演奏は怪しげな祝祭オケだが
少なくともレブエルタスの「センセマヤ」とかは
これ以上の演奏はまだ見つからない。
バーンスタイン&ニューヨークフィルもかなり良いが
わずかに劣る感じがする。
あと最速のヒナステラ「マランボ」も凄い。
「ローマ三部作」、映画音楽みたいで格好いいです。自分はクラシック聴き始めたばかりなのでわりと派手目の曲が好きです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます