GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

反日に対して静かな日本。嫌韓を通り越して呆韓に突入-1

2019-08-24 03:46:27 | Talk is Cheap

不思議だ。これだけ韓国が手のひら返しや反日運動してても、日本国内は静かだ。

国旗を燃やされようが、安倍政権を批判するデモをしようが、日本製品の不買運動をしようが、日本への旅行や交流を止めようが、いくら韓国が反日運動を一生懸命やってても日本で反韓運動が湧き上がってるなんてことはない。どちらかというと反韓と言うよりは嫌韓、いや、それを通り越して呆韓って感じだ。

 

先日のGSOMIA継続放棄だって「あぁ、やっぱり」ってな感じ。報道は「まさか」なんて書き連ねてたが、本音では「報復ばかり考えてる文政権なら多分するやろな」って思ってたんじゃないのかな。

だって日本が韓国に対しホワイト国(グループA)から格下げしたことに対し、しつこく騒いでたけど、何でもかんでも「徴用工裁判の報復だ」って騒いでる時点でもうズレてる。

「北や第三国に軍事用品になる素材を横流ししてる疑いがあるから、これまでノーチェックだったのを1回1回チェックしますよ」って厳格にしたことを逆恨み。「俺たちを信用してないのか」って騒いでる。実際横流ししてる疑いあるんだから仕方ないのにな。それを「じゃぁ俺たちも日本をホワイト国から除外する」って、それこそ報復したいんだろうけど、まぁ根拠も説得力もないわな。

 

いつまでも被害者意識で「日本政府は謝れ」「日本は俺たちに金を出せ」「俺たちを優遇しろ」って騒げば騒ぐほど日本ではクールダウン。

安倍総理(政権)反対デモをやろうが日本では「少な!」って。香港のデモとかと違って少人数の反日が騒いでるだけって丸分かり。甲子園球場の阪神-巨人戦の観客の半分(いや5分の1くらいか)にも満たない人数のデモ。沖縄のプロ市民のデモや、以前日本でもあった某政党や団体の煽りによる原発反対デモと同じく、「相手にするだけ無駄」って感じ。付き合ってられない。

 

韓国のデモはみんな同じプラカード持ってる・・・主催者に配られたのかな

香港のデモは半端じゃない。

 

そりゃ日本でも、一部の人は「今こそ嫌韓!」「もう国交廃止だ」なんて騒いでるんだろうけどさ。金色に塗られた慰安婦像をあちこち建ててた頃、自衛隊機にレーダー当てといてしらばっくれた時、そして国会議事長の「天皇謝罪要求」発言の時。あのころまだそんな(嫌韓)の声もあちこちで聞こえてきたんだけどね。WTOによる日本水産物の輸入制限日本敗訴、徴用工裁判の資産差し押さえあたりから、もううんざり、好きにすればって感じ。

 

以前のようにチョゴリを燃やしたり、出てけって騒ぐような奴はいない。報道しないだけか?いや、違うなぁ。今更いちいち騒いでもしょうがないって、奴らはそんな民族なんだって諦めにも似た再認識から、もう愛想が尽きた、うんざりだって感じの雰囲気。

 

そもそも日本人ってそんなに韓国のこと気にしてないんじゃないの?

1965年の国交回復のための日韓請求権協定を含む日韓基本条約。日本は5億ドル支出して、過去のいろんなことを今後もう言わないって取り決めた。これを今の韓国政府はなかったことにしようとする

でも考えりゃ、その頃から1990年ごろまでは韓国と日本って別にそんな交流とかなかったよね。俺が子供の頃から住んでた地域は在日の方も多く、行ってた学校にも友達にも多数いたけど、別に特別視もしなければ差別(はみご)もなかった。普通だな。

やたら某政党が強く国歌斉唱とか国旗掲揚について反対するバカが多かった地域で、学校教育でも「日本は太平洋戦争でアジアの人々に悪いことをしてきたんだ」と思い込まそうとしてたが、当時でさえ「この人たちは何やってんだ?」って無視してた。

 

日本はそのうち高度成長期に突入し、生活はどんどん豊かになった(気がする)。道路や町が整備され、欧米文化がどんどん取り入れられ変わっていったな。でも韓国は、1987年に民主化するまでは遅れてた。バブル景気で浮かれてた日本人はグアムだハワイだパリだロンドンだって旅行してたが、当時韓国旅行に行く人なんていたのかな。香港や台湾はあっても韓国旅行してきたなんてあまり聞いたことがなかった。ルーツが韓国にある人(在日とか帰化ね)以外は当時はいなかった気がする。

 

漬物は白菜や大根の浅漬けや沢庵が主流で、キュウリやナスのぬか漬けは売っててもキムチは今みたいに並んでなかった。スーパーや八百屋でバイトしてたからね。覚えてる。

炉端焼きや居酒屋でバイトし始めた時はチューハイブームだったが、眞露とか飲んでる人は在日の方くらいなもんだった。

専門学校が大阪の鶴橋に近かったのもあって普通にコリアタウンに行ってたが、地元のツレは行ったことないやつ多かった。っていうか別に行く必要もないし、地元でも韓国・朝鮮の在日の人がやってる店はあったからね。

 

そのうち冬のソナタや東方神起から韓流ってのがブームになった。第一次韓流ブームってやつね。で、ようやくチゲが知れ渡り、プルコギやピビンバ、キムチもカクテキやチャンジャなどがチェーンの焼肉屋や居酒屋メニューに載り始めた。このとき一気に広まったせいで、未だにチゲ鍋(日本語訳で鍋鍋だ)っていうやつがいたり、ジョンゴルとチゲの違いは知らない人が多い。それほど韓国に興味がないんだろうね。ようやくソウルや釜山におばさんたちがこぞって旅行に出かけたが、そない観るところもないしね。南大門や東大門言っても買うものないしね。お土産もせいぜい韓国のりやコチュジャンくらいか。

 

その第一次韓流ブームも、慰安婦騒動(朝日新聞と福島瑞穂らのせい)から騒ぎ出したバカどもによって崩壊。最初は「日本は戦時中に東南アジアの人々に迷惑をかけた」と洗脳されてた日本人は戸惑ってたが、小林よしのり氏の『戦争論』から「あれ。おかしいぞ。俺たち(私たち)が教えられてきた歴史と違うぞ」って気づき始めた。で、このころの一部の過激な人たちは朝鮮人排除とか街宣車で叫んだり、チョゴリ燃やしたりしてた。

 

でも、日本人って差別とはヘイトとか、民族的に多分合わないんだろうな。そりゃ水面下や深層心理にはどこかにあるんだろうけど、表立って差別とかするかといえば答えはNOだ。銭湯で外人(異民族)が入ってきたから汚らわしいって湯船を出る人いないし、お店やさんで「おまえに売るものはない」とか言割れたなんて話も聞いたことがない。

一部被害者妄想のYoutuberやインスタグラマーが「差別された」とUPしたりするが、その映像はほとんど「そりゃ日本人相手でも店主怒るわ」とか「そりゃでてけって言われるやろ」ってな内容ばかり。

 

多分これは日本の宗教観だろうね。キリスト教も神道も仏教も混和してるが無宗教って人が多い国だもの。だから中東の人だからって差別したりヒンズーかイスラムとか気にしないし。黒人だから白人だからアジア人だからってのもない。今は逆に気を使いすぎてる気がするけどね。おもてなしを通り越して商売っ気が見え隠れしてるからそれもちょっとうんざりだ。

だから、日本への観光客が減ってるって報道はちょっと嬉しかったりする。訪日観光客で収入を得てる観光地の人には申し訳ないけどね。韓国観光客を当てにしないでもっと世界にはいろんな国があるんだから、誘致頑張ってよって、他人事みたいなこと言ってごめん。でもほんとそう思うの。いくら「訪日観光客が3000万人突破」とか言っても、ほとんど中国台湾韓国だもの。欧米から呼ばないと、金も落とさんで。

 

韓国が騒いでるほど日本では騒いでないような気がする。

GSOMIA破棄発表して早速北朝鮮からミサイルが発射された。

それでも、あぁまたかって感じ。韓国は自分のところで情報集めてね。北朝鮮に攻め込まれようがミサイル撃ち込まれようが、もう日本は関わらんでええのよねって感じ。

反韓とか嫌韓とかを通り越して呆韓。傍観ならぬ傍韓だな。

2へ続く



post a comment