GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

嵐がCM 47都道府県一番搾り

2016-06-23 05:11:43 | FOOD&DRINK
嵐のメンバーがKIRIN全国47都道府県の一番搾りのCMに出演してる。
47都道府県のビールを並べて、クイズを出して答えれた県のビールを手に取る。
みんな楽しそうだ。
全国津々浦々のビール。味がどれほど違うのかはわからないが、その地元の人間はちょっと嬉しいと思う。


大阪づくり(神戸工場製造だけどね)を売っていたので早速飲んでみた。

大阪はニノが担当してる。
「なんでも面白くしちゃう大阪ってすごい!」
ビールの宣伝文句としてはどうなの?大阪人としてはちょっと複雑。
大阪のづくりのラベルには
「おもろないとあかん。それが大阪の価値観。」
って書かれてる。

別にええねんけど、なんかちょっとずれてるなぁ。
確かに大阪人はなんでもお笑いやギャグに結びつける。
ガキの頃から吉本と、深夜の大阪ローカルのテレビを見て育った環境があるから、仕方がない。
話には必ずオチがないと「なんやねんそれ」って文句言うし、普段の会話もボケとツッコミが絶妙に存在する。
深刻な相談でさえ合間にはボケやツッコミが入ったりするのも当たり前だ。

それは認めるんやけど、あえて
「おもろないとあかん。それが大阪の価値観。」
って言われると、なんか
「それちょっとちゃうで」
って反発したくなる。

秘密のケンミンショーとかで、大阪人にバナナを渡して「それ電話です」って言われたら「もしもし・・・ってこれバナナやんけ」って、一人ノリツッコミしてたりするが、あれはやらせでもなんでもなく普通やね。大阪人としては当然のリアクションやね。
でもさ、指摘されたら
「全部の大阪人がノリツッコミすると思わんといてくれよ」
って言いたなるのよ。天邪鬼かね。

一番わかりやすい例が
「大阪のおばちゃんは必ず飴をカバンに入れてる」「飴のことをアメちゃんと言う」「見知らぬ他人にも『アメちゃん食べる?』と平気ですすめる」
なんてのがある。確かにその通りだ。否定する気もない。アメちゃんカバン存在率調査ってのを、抜き打ちで全国で行えば必ず上位は大阪と兵庫だろう。
確かにその通りなんだけど、これを見た大阪のおばちゃんが必ず言うセリフは
『大阪のおばちゃんが全員そうや(そうだと)と思われたら嫌やわ(嫌だわ)』
だ。
「じゃぁ、アメちゃんカバンに入れてへんの?」って聞くと
『入れてるけど、私は喉が弱いから入れてるねん」って。
大阪のほとんどのおばちゃんがそうやんけ!って、あえて突っ込む気もないけど、自分はちゃうでぇ〜と自己主張するのが大阪のおばちゃんやねん。

大阪人は「それって全国共通違いますよ」ってのは実は嬉しいの。
「ほんまかいな、そうかいな」「ほしたら(それなら)他んとこ(他の地域)はどないやの」「ほんま?それ他んとこがおかしいんとちゃう(違う)?」
と、あくまでも大阪スタンダード目線で物を言う。
大阪=全国レベルだと思ってるし、他の県では知られてへん方がおかしいと真剣に思ってる。昔の上方文化の名残か?
京都や大阪の上方から、江戸に下りるもの=くだりもの、下りないもの=くだらないものってのが未だに意識の中にあるんかもね。

だけど、他県から「大阪ってこうなんでしょ?」って決めつけられたように言われると、なぜか反発してしまう。
「お好み焼きとごはん一緒に食べるんでしょ?」『食べへん。あれはテコで食うもんや、ごはんなんかと一緒に食えるかいな』(でも焼きそばとごはんは食う)
「大阪は粉もん文化だってね」『ちゃうで(違うよ)、スパゲッティも食べるで』(パスタが小麦でできてるという意識がそもそも無い)

だからあえて
「おもろないとあかん。それが大阪の価値観。」
なんて言われると
『そんな1円にもならん価値観なんて持ってへんで。』
って反論したくなるのよ。

キリンのホームページのこのご当地一番搾りコーナー、大阪版でニノが担当してるTV-CM ver.の方はいいんだけど、ビデオレターver.の方はなんか嫌。
いかにも大阪らしいんだけど、大阪人はこれ見てもほぼ共感出来へん。
これ脚本書いたの誰や?って、それこそ突っ込みたくなる出来。一度見てくれたらわかる。(大阪人以外はわからんかもしれんが)

このご当地一番搾り。
企画は面白いなと思うけど、なんか中途半端なのよね。
全部県名かと思ったら「信州づくり」とか「取出づくり」「名古屋づくり」「横浜づくり」「仙台づくり」「神戸づくり」ってのがある。
なぜここだけそうした?
宮城より仙台の方が知名度あるから?愛知ではなく名古屋、神奈川ではなく横浜。長野なんて県庁所在地でもなく信州だ。
わからなくはないが統一感がないのよね。
それなら全部ご当地の一番有名な名称にしたらよかったのに。
「青森づくり」じゃなくて「ねぶたづくり」とか、「岡山づくり」じゃなくて「桃太郎づくり」とか、高知は「龍馬づくり」とか「さわちづくり」とかでも良いぞ。
その方がご当地も嬉しいんじゃないか。

大阪の飲食店でビールを頼むと「キリン?アサヒ?」って聞かれることが多いんだが、『じゃぁキリン』って答えると、最近はこの大阪づくりが出てくる。
別にラベルなんてどうでもいいんだが、大阪で飯食って飲む時に、あえて大阪をアピールした銘柄がでてきてもなぁ。あんま嬉しくないわ。
だって、大阪で「これ、大阪名物ですねん」って言われてるようなもんやから。

大阪お初天神の瓢亭夕霧そばでもこの大阪づくりの瓶が出てきた。