GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

沸かして飲むか淹れて飲むか

2016-06-01 05:38:50 | FOOD&DRINK
子供の頃、夏はカルピスか麦茶。
今では同じ麦でも麦種=ビールのほうが嬉しいんだが、それでも麦茶はよく飲んでる。
冷蔵庫で冷やしてゴクゴク飲む。番茶の冷めたのも美味しいが、氷をぶち込んでキンキンに冷やした麦茶は格別。
でも、冬は寒いからあんまり飲まない。冬はもっぱら熱いお茶。

一時期お茶にはまって、あれこれ買い集めて飲んだ話は以前に書いたが、熱いお茶と冷たいお茶はぜんぜん違う。

麦茶は「焙煎した大麦の種子を煎じて作った飲料」
緑茶は 「摘み取った茶葉を加熱処理して発酵を妨げたものに湯を注ぎ、成分を抽出した飲料」
って定義だ。
つまりこの二つは、似てて全く異なる飲料。豆乳と牛乳みたいなものだ。
コーヒー派?紅茶派?とか、紅茶派?緑茶派?というのならまだわかるが、麦茶派か緑茶派かって聞かれると困る。
水出しとか氷で淹れた冷茶と、同じく冷やして飲む麦茶とは全く別のものと思ってるから。
麦茶も番茶もやかんにぶち込んで、沸かして飲むものだ。どちらも冷めてもうまい。しかし、急須でじっくり水出しした冷茶と比べるってこと自体無茶だろうよ。

熱いお茶と冷たいお茶のどちらが好きなのかとか、ペットボトルでなら緑茶か麦茶、どちらを買うかとか聞かれるなら答えようもあるのだがね。

ペットボトルのお茶と、急須で淹れるお茶ややかんで沸かすお茶は別物だ。
インスタントコーヒーと缶コーヒーとドリップコーヒーくらいの差。午後の紅茶とティーパックの紅茶とマイセンで入れる紅茶くらいの差。
それくらいの差がある。
緑茶の「おーいお茶」とか「伊右衛門」とかは飲める。これは急須で淹れるお茶と、ペットボトルの茶は全く別物だと思ってるからだが、麦茶のペットボトルは苦手。なんかまだ違和感がある。ペットボトルの麦茶を買うなら爽健美茶の方が好き。ハト麦・玄米・月見草・大麦・黒ごま・どくだみ・はぶ茶・・・いっぱい入ってて体に良さそうだ。
ペットボトルのサントリーの烏龍茶は好き。大塚製薬から出てた(今もあるのか?)JAVA TEAも好き。最初にペットボトルや容器に入った方を飲んだからだな。だからか、ジャスミンティーはペットボトルのはダメ、よー飲まん。やはりティーパックでも構わないから淹れたてを飲みたい。


九州宮崎で、焼酎の霧島を冷たい麦茶で割ってゴクゴク飲むという方法を教わって以来、夏の焼酎はロックか麦茶割で飲む。でも芋焼酎を熱い茶で割るなら絶対深蒸し茶とかの方がうまい。熱い麦茶で割ったらなんのことかよくわからん味になる。一度試してくれ。

寿司を食う時に麦茶は合わない。玉露も合わないし、ほうじ茶も合わない。粉茶が一番合う。
中華料理なら麦茶より緑茶より、烏龍茶やジャスミンティの方が合う。プーアル茶(黒茶)でも合う。
ケーキなどの西洋菓子には日本茶も麦茶も合わない。ここはやっぱり紅茶だ。
パンにも日本茶も煎茶も緑茶も麦茶も合わない。紅茶かコーヒーだな。
カレーにも麦茶も緑茶も合わない。カレーは水かチャイだな。

チャイは茶葉に香辛料を加えたもので、マサーラー・チャイが正式名称。でもチャイって東南アジアではお茶のことを指す。ロシア語、ペルシア語、トルコ語でも茶は「チャイ」だ。ちなみにtea(ティー)も元は茶が変化した言葉だ。つまり茶もティーもチャイも一緒ってことだ。

でも不思議。日本茶に牛乳を入れたりミルクで割るって言ったら「うわぁ、気持ち悪!」って言われるのに、紅茶にミルクとか、チャイにミルクって全然違和感ないでしょ?あれはなんでだ?同じ茶葉なのにね。
紅茶にもチャイにも砂糖を入れて飲んでもなんとも言われないが、「日本茶に砂糖を入れて飲む」なんて言ったら、変人か味覚障害か悪趣味ってなじられる。
そのくせ抹茶アイスだの抹茶ケーキだのは平気でみんな食ってる。不思議だ。
先入観ってやつのせいか。

全然話は変わるが、奈良の県境で起きた宇治茶畑のすぐ横の土砂採掘事件。
あれって、どうなるんだろう。行政処分の罰金なんてしれてるだろう?ちゃんと元どおりに整備してくれるのか?
一応専門家ってやつが、土砂崩れの心配はないとか言ってるが、専門家の言うことはあてにならんからなぁ。





何より茶の収穫を、あの崖のキワは手摘みでやるしかないからね。機械は怖くて入れれないらしい。
ちなみに、あまり知られてないが宇治茶っていうのは宇治で取れるお茶のことじゃなく、宇治茶を名乗れる品質って認められた茶のこと。朝廷献上用などに認められてた宇治の茶や、茶人が好んで使ってた宇治茶のレベルってこと。だから、静岡の掛川茶でも宇治茶と呼ばれる場合もあるのだよ。今風に言うとブランドだね。でも、今なら産地偽装とかまた言われそうだけどな。

日本にはおいしいお茶どころがいっぱいある。
福岡八女、佐賀嬉野、静岡金谷、三重四日市、奈良田原、鹿児島知覧、・・・産地で選んでもいいし、釜炒り茶、深蒸し茶って製法で選んでもいい。どちらも奥が深い。
千利休の茶の湯の世界、煎茶の世界、そしてペットボトルの気軽な茶の世界。
それぞれ楽しんで飲んだらいいよね。


プライベートのある人ない人

2016-06-01 03:01:42 | Talk is Cheap
舛添都知事の公私混同疑惑問題。
なんかいろいろ引っ張り出されて騒がれてるが、すごく腑に落ちない。
「公用者で別荘に行った」
「公務時間中に美術館に行った」
「ヤフオクで公費を使って美術品を落札した」
これって一体なんなの?みんな何を騒いでるの?

えっ?プライベートと公務のけじめがない?
逆に聞きたいのだが、知事にプライベートの時間ってあるの?知事だけじゃなく、市長や議員、大臣や首相にだってプライベートってあるの?
なら、プライベート(と思われる)時に話した内容が、なぜ「問題発言だ」とか、「差別発言だ」って叩かれたりするの?
以前湾岸戦争が始まった時プライベートでゴルフをしていた森元首相が叩かれたのはなぜ?
選挙で選ばれた議員や地域の長は公人なんでしょ。だからすべての言動が市井の人々の目にさらされる。発言も行動も常に公人ということを意識しておかねばならぬって言われてたんじゃ無いのか?実際、報道もそういう風にしてきたのではないか。
これって世間も「公人にプライベートはない」とって認めてるからなんでしょ。

なのになぜ「公私混同」って騒がれてるのかがわからん。プライベートは認めるのか認めないのかないのか、どっちだ?はっきりしてくれ。

えっ?家族と飯を食ってたのを領収書で落としてた?自分の別荘に行くのに公用車のガソリンを使うのはどうだこうだ、あげくに海外出張でファーストクラス使ってただの、ホテルがいい部屋だったのってさ。
あぁケチくさい。
世界に名だたる東京都の知事がエコノミークラスで行って、ビジネスホテルに泊まってたら、パリでもロンドンでもN.Y.でも相手にされへんやろな。っていうかそんな貧乏くさい人が代表でいいのかよ。自分たちの会社の社長が安い服着て安い車を自分で運転して安食堂で食べてたら満足か?もしそうなら蟹工船の読みすぎ。なんかおかしい。
すぐ、「あれは我々の税金だ」とか言うけど、会社員が「俺たちが稼いだ金を」って役員や社長にいう時は余程の時だけだろうよ。そんなに問題か?

だいたい公人は、活動費や議員報酬、政務費などの経費すべてを提出するよな。会計士や経理担当がチェックして、提出した書類を監査する機関があるよな。そこがチェックするんだろ?今回の問題があるとすれば、そこのチェック期間の資質の問題でしか無いだろ?
政治献金をどう使おうが、献金した人以外は関係無いだろ。公費をどう使ったかは監査機関が指摘すればいいだけだろ?これは認められない、これは認めましょうってね。一般の会社でも、経理が提出した書類を税理士や会計士が監査して、それを税務署がチェックする。そうなってるよな。
今回のオリンピックの誘致リベートでも、国立競技場の建設予算でも、知事の海外視察でも経費でも一緒のことだろうよ。監査機関がすればいいことで、そこを糾弾するならわかるが、よそから一般人がいちいち口出しすることなのか?それならユニセフとかに「寄付金の使い方、明細を公表しろ」とか騒げよ。よくわからん。

プライベートが認められてないのは芸能人だってそう。
一般的に芸能人はプライベートが無いように扱われてる。どこにいても、何をしてても芸能人は24時間芸能人と扱われる。
なのに最近は、お笑い芸人に「プライベートでのモラルの無さ」とか責めたかと思うと、アイドルの「プライベートでの密会」とかがスクープされたりする。
どっちだ?報道側の都合よく勝手にコロコロ変えてないか?
ベッキー問題にしたってあれはプライベートでの事だわな。番組内の企画じゃないんだもの。それを寄ってたかって暴き出し、プライベートのLINE通話内容や手紙までさらけ出す。これって人権侵害レベルじゃないのか?って思えるほどだが、あれはいいのか?
なら、プライベート時間(オフ)に遊園地で遊んでて、写真を撮られたら怒る芸能人はダメなのか?オフに旅行してたり、飲食してる時にサインを求められて「今プライベートだから」って断ったらダメなのか?

島田紳助さんが、芸能界を辞めた時
「これからは一私人ですので、私のことを書く時は心してくださいね。今度は反撃しますから」
と言ったのは、タレントである以上プライベート(私時間)はなかったが、これからは一般人(私人)だから違うぞって意味だよな。
これは橋下さんが大阪市長を辞めた時も
「これからは一般人として物を申します」「報道の方は特に注意してくださいね、今後は戦いますよ」
って言ったのも同じ意味だよね。ってことは知事や市長は24時間365日公人扱いだったって事だわな。
古い話だがキャンディーズだって
「普通の女の子に戻ります」
って引退したし、山口百恵も、あのマイクをステージに置いた時から三浦百恵になって、マスコミ取材を一切受けなくなった。
宇多田ヒカルだって
「人としての常識を勉強する」
って休業したら、マスコミ取材は拒否。芸能人や歌手の休業宣言や引退宣言は「一般人」宣言なんだな。

芸能人にはプライベートが無いはずなんだが、なぜ被災地に芸能人が行ってボランティア活動すると「●●さんが“プライベート”でボランティア」なんて報道をしてるんだ?
所属事務所や会社からの仕事ではないからか?ギャラが発生してないからか?ギャラが発生しないからボランティアだろうよ。
本当に一個人、私人としていってるなら、マスコミのカメラも彼ら彼女らを映すなよ。話題にするなよ。プライベートなんだろ?
熊本も震災後、まだ一般のボランティアの受け入れをしてない時にも、芸能人だけは受け入れてたよな。あれってなぜなんだ?よくわからん。

国・県・市などが給料払っている人=公務員とかでも、プライベート時間に飲酒して暴れたら問題になるし下手すりゃ新聞でさらされる。飲酒運転とか人身事故などの刑事事件はともかく、スピード違反や車同士の接触事故などの行政処分でも晒される。
公務員もプライベートがないのだね。その割には定時で上がる公務員は多いみたいだが。(給料分は仕事をちゃんとこなしてるんだろう)

今の若者に「仕事時間とプライベート時間」ってのを説いたらどうなる。
「会社に入ったからには、24時間常に会社の肩書きを背負ってると思え!」
なんて一昔前の教訓を言おうものなら「労働基準法」とか「就業規則」って切り返されるのは目に見えてる。
今の会社員は「会社の行事や飲み会には参加しない」「退社時間後はプライベート」って思ってる人が多いと思う。
それを今更どうこう言う気はない。国の法律(労働法とか)がどんどん会社と社員の意識のズレを広げていってるのだから。

でもさ、その会社員でもプライベートで不祥事を起こせば、会社名まで晒されるし、会社からも処分される。
どこかで飲んでても上司や取引先の人に会えば挨拶しなければならない。その人らと同席したり一緒に飲んだ時点でそれはプライベートではなく業務になるのかもしれない。その線引きはあいまいだ。仕事なら経費で落とせるかもしれない。仕事の話になかなかならず世間話でほとんど終わったらどうだ。
今回の舛添知事の飲食費や宿泊費はどう扱うべきなのか?

結局肩書きっていうのはいつでもどこでもつきまとう。それが世間の常識なんだろうよ。
知事でも銀でも、自衛隊隊員でも学校の教頭でも、芸能人でも会社の平社員でもそれは一緒。アルバイトでもパートでも派遣社員でも、どこか組織や会社に所属してれば、常につきまとう。
嫌ならフリーになるしかない。それでも“元”がつけられるだけだけどね。

先日のアイドル傷害事件。あれだってアイドルとファンとのプライベートの垣根が曖昧だの、自覚がどうたらこうたらって騒いでたが、あれも報道はごっちゃにしてる。
事務所に所属してないアイドルやタレント・歌手・役者はフリー。一般人と変わらない。
だから、自分でファンや顧客を開拓するしかないし、交流や付き合いも自分の力でやるしかない。
思い通りにやれるって自由はあるが、守ってくれたり保証はどこにもない。
これは、会社員のくせに「俺は組織のために働いてるんじゃねぇ」って人や、フリーターを選んだくせに「社会は俺たちを保証してくれない」って喚く人も、ちゃんと認識しておいたほうがいい。

「私はプライベートと仕事をきっちり分けたいの」と言う人や「プライベート時間でまで会社のことを考えたくない」っていう人の生き方を否定する気はさらさらない。
子育てに追われてる人も、趣味に時間を割きたいがためにお金を稼ぐ手段として働いてても、それはそれで否定する気もない。

だけど、プライベートも仕事の時間っていう考えの人も否定しないでほしいのよ。営業でも企画でも、職人だってデザイナーとかだって、四六時中勉強だと思ってる人もいるし、コンパや飲み会は人脈作り、何をしてても勉強だスキルアップだって考えて行動してる人もいる。
地下アイドルだって常に見られてる意識してる子もいるし、常にファンが思い描くイメージの言動をしてるタレント予備軍だっている。

プライベートってのが、ない人、あるけど一緒くたにしてる人、完全に分けてる人、いろいろいるんだよ。
サァ、舛添知事はどれ?