傘を持つ女

明日天気になあれ

福岡は美味しい

2009年12月31日 | 傘を持つ家族
結局、車での東京→博多帰省の旅は、17時間かかったのでした。
高速道路を一度も降りなかったのと、深夜帯にかかったので半額、
10,900円で帰りました。
もちろんガソリン代もかかっていますが。
家族4人と犬一匹、安上がりな旅でした。

帰ってきたら、雪模様。
ただでさえ寒い古家がいっそう冷えています。
祖母の法事があったり、叔母の家や姉の家を訪ねたりで30日は過ぎました。

大晦日の今日は、中学生の頃から大好きな
福岡のうどんや「牧のうどん」に行きました。
ここの太くてこしのある麺はとっても美味しい。
とくに「ゴボウ天うどん」がお気に入りでいつも頼みます。
ふつうゴボウのてんぷらはかき揚ですが、
牧のうどんのゴボウ天は、サツマイモのてんぷらみたいな、
太く切ったゴボウを一個ずつ揚げてあるてんぷらで、
フリッターみたいに衣にも味が付いているみたいです。

大賑わいの店内では、店の人たちは駆けずり回って働いていました。
飛び交う博多弁も懐かしか。

家族揃って、元気な大晦日を迎えて感謝です。
久しぶりに会った母が、顔を見るなり
「一段落したみたいやね。仕事に追われて顔付きがおかしかったもんね。
身の程以上の仕事ば任されとったってこったいね、あはは!」
と笑っていました。
本当にそうだわね~(笑)

来年もご愛顧のほどよろしくお願いします!

宮島SA

2009年12月29日 | 傘を持つ家族
安芸の宮島を模した大鳥居がありました。昼間は暖かくてジャケット無しでウロウロしていたのに、寒い夜になりました。ちなみに今日は夫Mの誕生日おめでとう!
今日中には福岡の実家には着けないな…

福山SA

2009年12月29日 | 傘を持つ家族
晩ご飯は尾道ラーメンであったまる~麺の細さに故郷が近付くのを感じます。
でも行程はあと1/3残ってます。
渋滞はほとんどなし。

吉備SA

2009年12月29日 | 傘を持つ家族
もう岡山です。
午前中は眠くて仕方なかった私も、段々冴えて、運転もノッきたよ。
夫Mと交代で運転しています。
SA巡りが思いの他楽しい。B級グルメの旅~

三木SA

2009年12月29日 | 傘を持つ家族
なんとドッグランも備えたSA。ロクのほかにもたくさんのワンコ仲間が。
関西に入ったな~と感じるのは、お店の人のイントネーションが違う。

ちゃんと見ています

2009年12月25日 | 傘を持つ家族
クリスマスのサンタさんが枕元にプレゼント、息子達は今年から卒業しました。
ひたすら淋しい。
毎年楽しみにしている研音のクリスマスメッセージ。財前さんのメッセージ朝イチ真っ先にチェックしましたよ。大分で伸び伸び子育て楽しんでいたのですね。うらやましい。賢い子育てですね。今しかできないことを充分に楽しんでくださいね。首キリンで復帰を待っています。
いつもファン向けのメッセージが嬉しいです。ちゃんと見ていますとも。
さて仕事納めまであと少し。終わるのかな?仕事。
今日は帰り間際にドジふんでしまいました。今年はうっかりミスが多い一年でした。歳かも?

どこへでもいける!

2009年12月24日 | 傘を持つ家族
夫Mがカーナビを買ってきました。
仕事で知らない町へ行く時、使いたいと以前から欲しがっていました。
ずいぶん安くなっていますね。

今日は、朝起きてすぐやり残して忘れていた仕事を思い出し、
クリスマスイブなのに、休みなのに、
朝イチで職場へ行くことにしました。
折角なので、新しいカーナビを使いこなせるようになろう!
ということで、車で行くことにしました。

やー!
カーナビすごいよ。ブラボー!
運転歴20数年の私、メッチャ感動です。
これがあれば一人でどこへでもいける!
音声さんが言った通りの道順をわざと違う道に入っても、
音声さんは怒らないし(笑)、すぐ次の道順を指示してくれる。
道案内だけじゃなく、車線変更を3つも手前の信号から誘導。
さすがナビの達人でっせ~

でもでも、帰り道に考えてしまった。
これじゃ、自分で道を覚えないね。
(周辺の建物の名前や駅の名前は出てくるから、地図を覚えるにはいいかもしれないけどね)
それに「一人で目的地へ最短で行ける」ってどうよ?
人生そこまで効率化しちゃうと失うものも多いよね。
今まで数え切れないほど道に迷った(人生においてもそうですが)経験がありますが、
道に迷ったことで、人に尋ねたり同乗者を頼ったり(けんかになったり仲直りしたり)、
知らない道やお店を見つけたり、新しい発見や出会いもたくさん得られたもんね。
田舎に住んでいた頃は、夜中に迷って真っ暗闇・・・とか
家庭訪問で迷ってその後のスケジュール全キャンセル~とか
(携帯電話も無かったしね)
真っ青になった経験も多々。
ま、そういった真っ青経験はもうあんまりしたく無いけど(笑)

一人で行ける
道に迷わない
目的地へ最短で行く

何でもできる幻想ほど怖いものはないですよ~

やっぱりドラマが好き

2009年12月23日 | 傘を持つ本人
昨日は残業の後、コアスタッフの草食男子と飲みにいき終電でした。
飲まずにおれない事情が勃発したからで、
コミュニティつくっていく仕事している以上仕方のないことですが、
こうゆう事態が時々訪れます。
でも、先月コミュニティファシリテーターの講座受けていて良かったな、と思った。
どうしてこんな問題が起きるのか?以前より冷静に筋道立てて考えられるようになり、一層自分や組織の考え方に自信が持てるようになってきたから。
問題対応に関する考え方で悩まずにすんだと思う。

腹をくくって、今日は残業しようと決めた日は
朝から食事の仕度、手配を整え家を出たつもりが
夕刻になって遣り残したことを思い出す。

「しまった!リアル・クローズの最終回、予約録画忘れた!」

そう!今期はフジテレビの火10時のドラマにはまっていたのでした。(笑)
財前さんがお休みのドラマ界で、久々に毎回楽しみに見ていました。
槇村さとるのマンガが原作で(でも読んでない)、百貨店お仕事モノ。
「お水の花道」を思い出させる成長物語でもあります。
香里奈もよかった。西島秀俊ってどこがいいの?と思っていたけど、
この上司役はなかなかしびれました…
女の子の登場人物がどれも真っ直ぐなのが気持ちいい。
あと、職場の近くの新宿伊勢丹が舞台になっていて、
それもちょっとドキドキでした。
そういえば、新宿伊勢丹のクリスマスのディスプレイがすご~く可愛い&素敵。
この前通りかかった時、ひとつひとつのウインドウディスプレイを見て歩きました。
ホームぺージの動物のデザインと同じです。)

職場のO君が
「だいじょうぶ、ガッカリしないでもYouTubeで年末見れるじゃない!」
となぐさめてくれました(そんなにガッカリしてた?)が、
家に帰ったら長男Hが録画しておいてくれてました!
「お母さんが、ガッカリするんじゃないかな~って思ったからさ~」
って気が利きすぎだよ、H君~
そんなにガッカリしてると思った?(爆)

クリスマス・ペイジェント

2009年12月20日 | 傘を持つ家族
教会学校のクリスマス会でした。
礼拝の後、子ども達による数年ぶりの「本格的」ペイジェント(降誕劇)がありました。
なんせ練習時間もとれないまま、中3から4歳までの子ども達19人(しかも日本語が苦手の外国人の子もいます)による舞台ですから、
セリフの言い損ないはもちろん、ドリフのコント?すれすれの爆笑劇でした。
毎度、教会学校の子ども達には感心するのだけど、
大きい子が小さい子の面倒をよく見る。
6年生以上の子ども達は、男の子ばっかりなのですが
ふざけたり、恥ずかしがったりせずに、ちゃんと衣装も着るし
演出どおりに動いて、それぞれ一生懸命に役を演じるのが
本当に素直でかわいい。
小さい子達の羊や、羊飼いを見ると、我が子も小さい頃は同じ衣装で
同じ聖書の言葉を暗唱したっけ…と懐かしい。
今年は上の子が天使ガブリエル、下の子は聖書を朗読する係りでした。

毎年恒例のサンタクロースは、今年は韓国から。
事前に準備したプレゼントもうまくみんなの手元に行き渡り、
ひそかに胸をなでおろしました。

最後に紅茶とケーキとお菓子の楽しいクリスマス会。
いまどき、こんな素朴で静かで質素で心温まる楽しいアットホームなパーティーは
なかなか無いでしょう。
毎年毎年、子ども達は教会でクリスマス。
今年も有難うございます。
感謝を込めてメリークリスマス!

クリスマスまで

2009年12月13日 | 傘を持つ本人
カウントダウン…
12月に入ったら息つく間もなくどんどん日が過ぎていきます。
お約束のサンタの任務も半日掛かりで無事終えました。
今年は銀座の教分館でせっせと本を選びました。
店員さんと相談しながら22人分のクリプレ。
さて、どんな顔で受け取ってくれるでしょう?

暖かだったり寒かったり雨が降ったりの毎日。
夜の学校通いは挫けそうになる。
家に帰ったらその分家事が遅れて大慌てになるし、
頑張って授業に出て、予習もソコソコしどろもどろで発言するも
先生にバッサリ斬られるし。
でも、授業を聞いて経験に摺り合わせて納得できる感じがたまらなく安心する。
その納得感が数日後にふっと訪れる瞬間があって、
それは少し感動します。
皇室のお孫さんの幼稚園進級に伴い、警備がめっちゃ厳しくなり
うっかり学生証を忘れたら校門でしばし足止め。すごっ。

今年初の忘年会は、ボランティアさんたちの慰労会でした。
ほんとうに老若男女善男善女が大騒ぎの楽しい会でした。
70代の女性ふたりが、
「傘持さん、私たち90才までここでやるからね。
迷惑かけないようにするから、よろしく。」
思わず涙が出そうになって
「うん。頼りにしてる。じゃボケないようにしてよね!」
慌てて返すと、大笑い。
少しは苦労が報われているのかな。

今日は一日かけて
コミュニティ・ファシリテーター養成講座の最終日でした。
行政職の人たちや、臨床心理や、子育て支援関係の皆さんと
回を重ねるごとに、深く深く語り合うことができ、心から感動でした。
この講座に出たら、磨り減ってしまったことで失いかけていた自己肯定感が
立ち直れた、というか、自分のやっていることの意味を確認できたような気がする。
自分が社会になにを訴えて生きたいのかがハッキリして来たように思う。
と同時に、目的達成のための莫大な日々の営みの手間の多さにも気付かされ、
道程の遠さを再確認、ちょっと圧倒されました。
でもその遠い道のりも、たくさんの人を信頼することや協働することで乗り越えていく希望になる考え方を教わりました。

やり方が違っていても、同じ目的を持つ同世代の似た立場の人々に出会えたことで少し荷が軽くなった。
元の職場のAさんと、このような場で再会。
以前と違う関係を結べてよかった。
Aさんが、私の尊敬する元職場の課長と再びつなげてくれたこともあり、
来年はまた古巣で別のかかわりに発展しそうな気配です。

講座の後みんなで時間を気にしながら少し飲み、語り合って
慌てて帰り、ご飯を作りました。
ナンだか毎日時間がない。とにかくない。こうしてまた一つ歳を取る。
さすが12月だね。

卵割れたら

2009年12月10日 | 傘を持つ家族
息子Sの今年のクリスマスプレゼントはゲームソフト。
「イナズマイレブン2」でした・・・
ゲームではない「おもちゃ」をの仕事をしていても、
小学6年生の男の子の我が子のおもちゃ選びはこんなもん。
ほんの2年ほど前までは純粋にサンタを信じていたのにな。(懐)

しかも期日前倒し!で一緒に買いに行った後、
スーパーで食料品を大量に買いました。
自転車置き場で荷物を自転車に載せている間に、
うっかり手が滑って、買ったばかりの卵(6個いりパック)を
地面に落として、

ばっしゃーん!

と卵が割れました。
「あーあ、お母さんうっかりしてるなぁ~」
慌てて拾い、お店に戻って店員さんに
「スミマセン、自転車置き場で卵割ってしまって。
後掃除が大変そうなんですけど・・・」と話をしたら
いっしょに片付けてくれた上に、新しい卵と交換してくれました。
かなり嬉しかった。店員さんが親切なのでまた買います>サミットストア

大事に卵を抱えて帰り、
台所で袋から冷蔵庫に入れていたら、
うっかり床に

ばっしゃーん!

続けて落としてしまいました・・・
S曰く「あーあ、お母さんおばあちゃんよりぼけてる・・・」
本当に。
卵を落として割っちゃうなんて、そう何度もあることないのに
日に2回も割っちゃうなんて。

でもでも割れた瞬間、正直なんか「スッキリ!!!」したんだよね~