傘を持つ女

明日天気になあれ

サボリました

2006年07月27日 | 傘を持つ本人
最近疲れてどうしようもなく。

子ども達と犬を田舎に帰してホッとしたのか、気が抜けたのか…
今日は何故か仕事に行きたくなく、サボリました。

家に帰って寝てしまおうかと思ったけど、
家に誰もいないと帰る気にもならず、映画館でパイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストを観る。
ジャック・スパロウ最高。前作に引き続きウィルって本当にアホだなぁ~とツッコミつつ…

大笑いしつつ、なんだか私って何やってるんだろう?と情けなくなって涙が溢れる。
映画でも観たらちょっと回復するかと思っていたんだけど、
ちょっと今回は頑張りすぎて疲れちゃったみたいだ。しばらくペースダウンします。

ギョーザ150ケ

2006年07月27日 | 傘を持つ家族
‘夏休み突入記念!ギョーザパーティ’を開催しました。
小学生男子7人が我が家に集合。
私は仕事を早退してアイスとジュースを買い込み、家に滑り込むと夫Mが具を作って待機中。そう、ギョーザ(だけ)は夫Mの方が作るのが上手い。

今までも息子達が小さい頃から、我が家に友達を呼ぶ時はギョーザが定番。
今回はかなり久しぶりのギョーザパーティで、成長に伴い肉の量はかなり増えた。
でも子ども達もさすが5年生(ただし弟チームも参加)、皮に包む作業を手伝わせたらアッという間に150個出来上がり。

焼いて食べさせたら床はツルツルベトベト。
鍋いっぱいの味噌汁を作ってご飯もたくさん炊いたが、途中150個でも足りなくなりそう…と不安に。
ぎゃーぎゃーわーわー!動物園のような賑やかさであっという間に完食。
食後はカードゲームにウノに本気いっぱいで遊びまくる小学生男子チームなのでした。

大きくなったなぁ~としみじみ思う反面、男の子っていつまでたっても本当に幼いな~。

でんでらりゅう

2006年07月17日 | 保育・子育て
夏休みは研修会のシーズン。
去年頑張りすぎたので、今年は半日だけに減らしておもちゃの講座で先生をやります。

しかし…
事務局に問い合わせたらとっても申し訳なさそうに
「傘持さん、実は受講者がまだ3人しか集まっていません」だって。(笑)
地味な講座なので受講者が集まらないのは常々ですが、3人は初めて。
しかもそういうときに限って、受講者は自分よりキャリア豊かな先輩ばっかだったりするんだよね~今から考えるにつけ憂鬱。私に何が教えられるとゆーの???

先週も一回ワークショップを受け持ったのですが、その受講者のなかに九州出身で「わらべうた」の採集をしながら子育て支援でママ達に教えていると言う方がおられました。
逆指名っていうんですかね?皆さんの前で数曲披露してもらいました。

その「わらべうた」の中で、私は初めて聴いたハズなのにその方の歌に合わせて最後まで歌えてしまった1曲があったのでびっくり!
私も福岡出身なので、多分幼い頃どこかで聴いて耳に残っていたんですね。
感激して歌詞を書き取らせてもらいました。

 ♪でんでらりゅう

 でんでらりゅうが でてくるばってん
 でんでられんけん でーてこんけん
 こんこられんけん こられられんけん
 こーんこん

雨の連休

2006年07月17日 | 傘を持つ家族
この3ヶ月間ぐらい、ずーっとブログの更新が停滞していました。
身辺が慌しくパソコンもゆっくり開けないし、何より書く気が全く起こらなかった。つまり疲れていたんでしょう。
ちょっとアタマの中が片付いたこともあり、ここのところ猛烈にアウトプットしています。今までしばらくインプットばっかりだったから、まぁいいでしょう。

久々の連休だったのに雨ばかりで降られっぱなし。

昨日は世界的に有名なキリスト教の牧師、加藤常昭先生の説教を初めて聴いた。
20代の頃求道中に教会で一緒だった人が加藤常昭先生の話を聴いて受洗した、と言っていたのを思い出す。御高齢でとてもお具合が悪いようにお見受けしたが、いざ説教台に上がるとシャキッとよく通る声で話される。ご自身のすべてを説教に捧げるという気迫が胸に迫る。死ぬことに怖れがなくなってきました、と話される。

今日は初めて犬とおばあちゃんを連れて秩父でデイキャンプ。
雨で、予定していた川遊びができなかったのでバーベキューだけして帰って来た。
雨でも涼しくて楽しかった。
でも、車のワイパー故障が気になって高速はドキドキでした。応急処置だけしかやっていなかったので。もういつワイパーが止まってしまうかと…かなりスリリングでした。

大丈夫

2006年07月17日 | 財前さん
財前直見さんの妊娠のご報告(3回目の結婚記念日にファンに直筆のメッセージで報告してくれました。うれしい。)はちゃんとチェックしていたんだけど、どんな記事がでているのかな?と検索していたら、なかなか赤ちゃんが授からない方々のHPやブログなどで、とっても好意的に受け取られていますね。

40歳で初産というのがいかに様々な人々に勇気を与えているか、と思います。私も不妊や高齢出産、育児の方々の悩みを聞く機会が多く財前さんのファンではなくてもきっとこのニュースは喜んで聞いたと思う。


「高齢出産でも大丈夫だよ」っていつも人に話をするんですが、私の「大丈夫」の意味は多分普通の女性の「大丈夫かしら?」の質問に対する答えとは意味が違うかも知れない。
先日子育て支援のセミナーの講師に「大丈夫、という言葉ほど無責任な言葉はない」と言われてしまった。(苦笑)


高齢出産は赤ちゃんにも母体にもやはりハイリスクです。もし自分が同じ立場で今初産の妊婦だったら、どんなにか不安だろうか?と思う。

「健康な赤ちゃんを産んでください」とか、「元気な子が生まれるといいですね」とか、何気なく妊婦さんに声をかける人は多いと思う。私は普段、元気ではない赤ちゃんや五体満足ではない赤ちゃん、出産後元気ではないお母さんに出会うことがとても多い。私の姉も五体満足で生まれてこなかったこともあり、自分が妊娠中はリスクのことばかり考えていた。例えば、出産時母体や赤ちゃんに危険が起きる場合はどの病院に搬送してもらうか医師に確認したり、羊水検査で赤ちゃんに異常が見つかった場合の自分の精神状態が平静に臨月まで保てるかどうか不安だった(でももし病気の子でも中絶はしたくなかった)ので、検査はあえてしなかったり。

そんなこともあって、どうしても「元気で生まれる赤ちゃん」だけが幸せなんじゃない、とどこかで誰かに伝えたい気持ちも含めて「元気じゃなく生まれてきても大丈夫、あなたはきっと愛される幸せな赤ちゃん」という意味で「大丈夫」とつい言ってしまうのだ。もちろん元気にこしたことはないけれど、たとえ五体不満足で生まれてきても、この世に生まれるひとりの赤ちゃんは大事なたった一つの贈り物、幸せな授かりもの。

私の母も、きっと「元気じゃない赤ちゃん」に出会ってすぐの時はとても苦しんだと思う。全然大丈夫なんかじゃない、と思ったに違いない。でも母も姉も不幸せではなかった。もちろん大変な思いをして幸せを作り続けた、その姿を私は見て育ったのだけれど。

私が出会う「元気じゃない赤ちゃん」のママ達も、本当に困難に次々ぶつかって涙して、また笑顔でそれを乗り越えて…本当にお母さんになるというのはたいへんなことなんだと、何度も思う。でも「元気な赤ちゃん」のママ達も、時に本当に大変な思いをたくさんしているのを見ると…。やっぱり子どもを育てる、親になるというのはその大変さ苦労を乗り越えることは、誰でもどんな人でも一人では出来ないし、「元気な赤ちゃん」か「元気でない赤ちゃん」かに関わらず一人の子どもを愛して幸せになる力を自分の中に見つけるということに尽きるのではないか?

なんだかワケが分からなくなってきました。「大丈夫」と言ってしまうのはやっぱり無責任かも知れないけれど、私が出会う「元気じゃない赤ちゃん」のママ達の姿を見て悩みを聴きながら「傘持さんだって大丈夫」と逆に励まされることのいかに多いか。ママ達に励まされるたび赤ちゃんに「生まれてきてくれて、ありがとう」と言いたくなってしまうのだ。

ぶきゃ!

2006年07月16日 | 傘を持つ本人
ちひろ美術館・東京で開催中の「ありがとうチョーさん!長新太展ナノヨ」が23日までとなりました。
先月行ったのですが、是非オススメ。

下石神井にある、いわさきちひろ美術館・東京は長男を妊娠中に初めて訪れて以来かれこれ10年近く何度も訪れている美術館。昨年亡くなった長新太さんは私も子どもも大好きで、チョーさんの企画展に行くのも2度目。子ども達が小さい頃は美術館の赤ちゃんの部屋(おもちゃや絵本完備)も使わせてもらっていましたが、最近は子ども連れでも美術館を美術館的に(笑)楽しめるようになり…嬉しいなぁ。

特に次男Sは長新太のナンセンスの世界が大好き。
会場に置いてあった絵本「ブタヤマさんとキャベツくん」シリーズは全部読まされました。(家にもあるんだけど…)

ミュージアムショップに大人用のブタヤマTシャツがあったので(ブタヤマさんの鼻がキャベツくんになっているイラスト)私が買って着ている。(笑)
そうしたら先日、職場の子育て広場の利用者のママがすれ違い際に

「ぶきゃ!」

とささやいた。そのママも絵本を読んでいたのね。
絵本の趣味が同じ人に会うと本当に嬉しくなってしまいます。



手ぬぐいセレクション2

2006年07月15日 | 傘を持つ本人
いつも行くおもちゃ店で、
「江戸手拭いが入ったから見て行って…」と面白い柄の手拭いを見せてもらった。
左の茶色は「たぬき柄」。たぬきは「他抜」(他を抜く)に通じ、何事でも人様を追い抜くという意味から縁起を担ぐ人々の間で重宝されてきた柄、ということだが、
人様を追い抜くような猛々しさとは程遠い?のどかでのん気なタヌキの姿に思わず笑いが。

右は昔話の「金太郎柄」。
一瞬アニメ「アルプスの少女ハイジ」のエンディングか?を思い出すこの柄も可愛くて買ってしまった。他にも「カチカチ山」の柄が可愛かったのですが、本物の江戸手拭いは100円ショップの手拭いと違い、濡らすと色落ちしていくんだそうだ。(少しずつ色落ちして味のある落ち着いた手拭いになるそうな)「カチカチ山」は朱色も鮮やかで粋でしたが、色落ちが激しそうでやめました。

むかし母から「さらしのふきん縫い」を教えられた時、
ふきんがすぐ乾くように、端を三つ折にせず針でさらしの切れ端をくるくる巻くようにして縫うやり方を仕込まれた。母は茶道の先生だったので水屋関係のことにはこだわりがあったみたいで、ふきんの縫い方はうるさかった。

江戸手拭いは、布の端は切れっぱなしで売っていたので「端の始末はどうしたらいいのかしら?」と尋ねたら、そのまま切れっぱなしで使い、洗濯もしていくんだそう。最初はほつれるけど段々ほつれなくなるそうだ。

そういえば「セレクション1」で紹介した100円ショップの手拭いは、上下左右四辺とも端は三つ折で並縫い。何のこだわりもないちゅうか…風情もないちゅうか。洗濯しても色落ちしないし。(笑)中国製だし。

ちなみにこだわりの江戸手拭い、お値段もこだわり価格840円也。

傘も持たない女

2006年07月15日 | 傘を持つ本人
最近天気予報がアテにならない。
天気予報のせいにしちゃ悪いかな?急に雷雨とか夕立に見舞われることがここのところ毎日のようだ。通常傘を持つ女なのに、傘がなくて濡れる近頃…

今日は午前中スーパーで買い物中に突然の雷雨。しかも物凄い大雨。
でも車で来たから、まあいいか!と慌てずお買い物。
帰り道のこと。運転中フロントガラスを物凄い勢いで叩きつける雨粒。
突然

ピタ!

前方の視界が無くなった。
雨粒の勢いにビビッたのか?右のワイパーが突如止まったのであった。

全く見えなきゃ危ないじゃん。と路駐して大雨の中外に出てワイパー確認。
全く動きません。(涙)
左は動くので、このまま運転しちゃおうか?とも思ったけど(!)危なすぎるのでしばらく車を停め雨の勢いがおさまるのを待つこと10分。

だいぶ小降りになったので、左ワイパーのみで発進。
運転姿勢も斜め左に傾いて左側から前を覗き込む。
ところが、小降りになったというのにまたもや

ピタ!

左のワイパーまで止まってしまった。
しかもフロントガラスのまんまん中で!

傘もなければワイパーも故障。
なんとか無事に帰りつき…今から車を見てもらいます。

あ~あツイてないな~


「CAとお呼びっ!」

2006年07月09日 | 財前さん
最近には珍しくドラマの話題。
いろいろドラマは相変わらず楽しんで見ているのですが、なぜあえて「CAとお呼びっ!」なのか。(笑)

なんとな~く予想していたんですが、これは日テレ版「お水の花道」でした!そのまんま!
プロデューサーも脚本家も音楽も同じ方のようなので、仕方ないのでしょうが、二番煎じを狙ってますよね?
この私が(笑)もはや「お水の花道」を忘れたとでもお思いか?>加藤P
番組HPをよくよく見ていたら、主演の観月ありさが「恋も仕事もガケっぷちというキャラクター作りに励みました」と。そうか「お水の花道」から随分遠くに来てしまったな私…(財前さんも…)、としみじみ感じた次第。

最後まで「お水の花道調」で行くとは思わないし、これからどう「新しさ」をだしていくのか?期待を込めて拝見するつもり。頑張れよっ!観月ありさ。

手ぬぐいセレクション

2006年07月09日 | 傘を持つ本人
今ハマっている「手ぬぐい」。
仕事の時ユニフォームは特に決まっていなくて、「保母さんエプロン」やキャラクターものが好きじゃない私は、自分でデパートや激安ショップで選んだエプロン+無地のTシャツ+ワークパンツをいつも着ている。
最近暑いのでエプロンはお休み。外で水遊びや泥んこ遊びもやるので、熱中症対策として和手ぬぐいや大判のハンカチに小さい保冷剤をくるみ首に巻くオリジナルスタイル。(笑)これは効く!

先日100円ショップで浴用タオルと同じサイズの手ぬぐい各種を発見。
端もちゃんと縫ってあるし柄が豊富。3種類買って早速保冷剤をくるんで使っていたら、「かわいい~」「きれい~」「めずらし~」と同僚に大人気。
みんなに「買ってきて」と頼まれたてこんなにたくさん買ってきました。
明日からみんな揃って首に巻きます。(笑)


歯医者に言いたい!

2006年07月08日 | 傘を持つ家族
まだ歯医者通いが継続中。
いつもいつも思うのだが、実は子どもの頃からずっと思っていたコトなのだが、

歯の治療中に自分の口の中が見たい!

のは私だけだろうか???
顔のまん前でピカ~と眩しいライトの真ん中に器機メーカーのロゴがあるでしょう、あそこが鏡になっていたら少しは見えるんじゃないかな?

一応「麻酔打ちます、ちょっと痛いですよ」とか「今から削りますよ」とか歯科医に言われて覚悟はするけど、実際どんな器具でどこをどうやって処置しているのか?すごーく気になる。歯の治療は怖いので、処置中のお医者さんや衛生士さんの一挙一動、些細な表情の変化までこちらは敏感に察知してしまう。
「痛かったら手を挙げてくださいね~」ってよく言われるけど「痛いのいつ来るのかな?痛いと感じて脳みそが手を挙げろと右手に指令を出す間に痛いの終わってるじゃん。お医者さんが挙げた手を見て自分の手を止めるまでにかかる時間は更に長い…」治療中そんなことを考え出すと、絶望感に襲われるのである。(私だけ?)

20歳ぐらいの時、上の親知らずを抜いた。
歯医者に行くまでかなり痛い思いをしたが、いくら大きく口を開けて鏡を覗いても、自分でその痛い場所を確認することはできなかった。「多分大きくて長い歯なんだろうな~、一体どの程度虫歯に侵されているのか?抜けた暁にはオマエ(親知らずちゃん)に言いたい文句のヒトコトがある!」と恨み積もっていた。

歯医者で抜く時も難儀だった…
痛い思いの真っ最中私の頭に巡るのは「一体どんなヤツなのか!オマエ(親知らずちゃん)の正体をひと目この目で見てやる~!!!」という復讐(?)に似た思いなのであった。
それなのに歯医者さんは「あー、やっと抜けたよ。こりゃ根っこが深かったなぁ~」とピンセットでつまんだその親知らずを目にも留まらぬ素早さで

ポイッ

ゴミ箱に直行されてしまったのだった。
私の長年の恨みのぶつけ場所はいったい何処に???
私の歯を勝手に捨てるな!

でも普通抜けちゃった虫歯なんて汚くて誰も見たいとは思わないのかな?

そんな気がして恥ずかしくなって、その思いを家族にも打ち明けなかった私。
ところが…
時は経ち、先日息子Sがなかなか抜けない乳歯を歯科医で抜いてもらった時は、帰りに受付のオネエサンが息子に

「はい、これは今日頑張ったごほうび。」

と、とっても可愛らしい乳歯ケース(白い歯の形のプラスチックケース、青いリボンまで付いていた)に抜けた歯を入れてプレゼントしてくれたのである。
私が「見せて」と頼んでも「これボクの宝物だっもんね~」とケチケチみせてくれないんである!

そうか。私は自信を持って主張していいのか。

治療中に自分の口の中を見せて!抜いた歯は返してっ!


かなへびくん

2006年07月08日 | 傘を持つ家族
最近「虫づいて」いる。
都会のど真ん中のワリに職場の庭には虫が多い。隣の席の同僚が「虫愛ずる(元)姫(今はおばさん)」なので机の上に常時虫かごが3つ置いてあって、カタツムリとかダンゴムシとか何かの幼虫とか卵とか…すぐに見つけてきてはマメに日付を書いて観察している。毎朝嬉しそうにエサを与えている。何か一言尋ねると10倍ぐらい薀蓄を語り始める。そんなわけで私自身ももともと虫が好きなので、なんとなく世の中の虫たちに目が行くようになった、のかも?虫愛ずる同僚のおかげで、カタツムリの交尾&出産シーンも目撃。卵が孵ってウジョウジョ赤ちゃんが動き回るシーンも目撃できた次第。ありがたやありがたや…

今日は義母と義妹と家族揃ってお墓参りに。
掃除している間に息子Sがカナヘビを捕まえてきた。なんとか無事持ち帰り家に帰ってから飼育ケースに土を敷いて素焼きのカケラを水に浸しおうちにしてやり、その辺で摘んだシダを入れてみた。小さい尺取虫がいたので生餌になるか?と入れてみたがモニョモニョ系の虫が苦手な息子Sが「こいつはキモイからイヤだ!」と出してしまった。はて?エサは何を食べるんだろう?

ちなみに名前は、犬のロクの次にやってきたので「ナナ」と決まりました。捕まえる時思わずちぎれたシッポが痛々しいですが、見れば見るほど可愛いヤツです。黄色いお腹といい、ドックンドックン動く心臓の鼓動?といい、なんと言っても顔が可愛い。(笑)
ロクとナナ、隣同士仲良くくつろいでいます。

七夕かざり

2006年07月05日 | 傘を持つ家族

久しぶりに(しかも携帯から)更新です。毎日見に来て下さる皆さんありがとうございます。
仕事でへこんだりPTAで忙しくしいて、元気ですがブログを書く気分にイマイチならず…
今日は職場で笹を分けてもらったので、子ども達と家で飾りを作り短冊を書きました。実は職場でも連日七夕飾りを作りまくっています。子ども達に教えるより新米ママ達に七夕飾りを作る気にさせるコトがはるかにムズカシイ!でもその気にさえさせたら後はものすごく盛り上がるのが常…