まだ、終わってなかった……

右半身不随、構音障害、嚥下障害…でも、終わってなかった物語を発信していこうと思う。2022/1/29に膀胱瘻造設です。

ウムム…27時寝で8時起き…やっぱり眠い…。

2020-03-15 21:00:00 | 日記

でも明日は7時前に起きるので出来たら25時位には寝たいので、早く寝れる様に6時間切る睡眠時間にしておきました。

朝御飯は此方のメニューで今朝も特には変わりがなく食べれて居たので、まだ暫くは嚥下状態が持って呉れる様です。 エンシュアを飲まない分お腹は空くようですが退院初期は飲んで居ない物なので、普通に生活で来ていれば嚥下の不調時を除けば必要ないのだと思います。

艦これは朝のルーチンの後バケツが溢れない程度に出撃はしますが、イベント海域回ってもドロップは期待できないので遠征の回収が主な任務になります。 おやつにチョコレートを頂いてYouTube散策と貯めた動画の消化で時間を潰して居たが、西友に注文を入れなくてはならないのを思い出し現時点での欠品チェックと追加の後で決定して置く。おやつとは別に何時も食べているものも有るのだが、朝食後の棒付き飴と結構な頻度で噛んでいるガムは嚥下機能維持のための物なので、常に在庫には気を付けて適宜確保して有ります。

お昼は1個だけ茹で卵が残って居るので、ラーメンで軽めに頂いて置きます。浮かして有る小葱が最後に残渣として残ってしまったが、ネギ類も本来は嚥下が悪いと割と食べ難い物なので多少でもオーラルフレイルが出た時は諦めるしかない。 飲み込んだつもりが呑み込み切れて居ないと言う事は、舌圧不足で咽頭通過時の気道遮断に不備が出るために起こることが多いので即時解決するのは難しい。 まぁ、長く続くと厄介だが今の処はそこまで悪化はしない様なので、一応気を配りつつ変化を確認しながら食事することで対処して居ます。

ネットサーフィンで時間を潰して、偶には出前と言う事でUberEatsでマックに注文して食べる事にする。19時前に来てしまったので夕食時間には早いが、早く寝る為にも飯の時間も早いに越した事は無いので食べてしまう事にする。 ホットコーヒーが初めて2重蓋になって居ないため零れて居たが、店出しのパッケージのままでは零れて当たり前なので担当者が不慣れだったのではないかと思う。 一応記載して置いたが、店が見ているかは分かりません…。 嚥下は好調だったのでポテトも問題なく食べれて、シャカシャカポテト手羽先味も美味しかったので満足です。

自粛ムードが進んで来れば飲食店などはダメージが甚大になるでしょうが、徐々に関連事業全体に波及して飲食以外の業界も衰退するので、補助金位の財政出動でどうにかなるフェーズを簡単に超えて来るかも知れません。 TDRなど長期休業を余儀なくされれば派遣で動いていた人の収入源は断たれ、いざ再開しても集客は勿論スタッフが少なくて営業が成り立たなくなることも容易に想像が出来ます。 休業に追い込まれなくても人が動かないと経済は回らないので、じきに多業種の間に同様の連鎖が起きて経済活動がズタズタになることも考慮しなければいけないかも知れません。

明日は診察日で通院になりますが何時もより1時間以上早くに迎えが来るので、起きる時間も早めて対処しますが若干気温が低下するようなので恰好をどうするか思案中です。 では、また明日。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外気温は寒い様だが、湿度が... | トップ | ん?…気温は低めらしいが、寝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事