5年ほど使っていたICレコーダーが壊れました。
写真右が古い方左の黒いやつが今回買ったものです。
古い方は8千円ぐらいしました。メーカーは三洋。(オグシオの会社だ)
いつも、どこへ行くにも持ち歩いて、曲が思い浮かぶと、おもむろに録音していました。これで80曲ぐらいつくりました。
今回買ったのはソニーで2万3千円ぐらいしました。
使い勝手はかなりいいです。操作も簡単です。
これはステレオでしかもPCへ転送編集できます。
いままでライブの録音はMDを使っていたのですが、使い勝手が悪く悪戦してましたが、これは簡単操作でPCへ取り込めて、編集もできちゃいます。(ずっと録りっぱなししたものを曲ごとに分けたりなど)
これの下のグレードの機種だといきなりMP3になってしまって編集できません。(MP3は編集できません)
しかも、この機種はMP3プレイヤーとしても使えるので容量の多いものを買いました。(1GBと2GBの二種類あります)
しかし2GBでもアルバム30枚ぐらいしか入らず、(ICレコーダーとして使うために容量を残しておかないといけないし)頻繁に聞くものしか入れておけませんが、聞いてみるとiPodよりも確かに音質もいいので、(さすがアップルと違って音響メーカーの強みですね)今後は通勤ではこちらを使うことが多くなりそうです。
しかも充電池とアルカリ電池の両方使えるのも便利。
先日のコンテストでもこのICレコーダーで録音してきて、出場者みんなの曲を何度も聴いてます。
カタログにはCDにせまる音質なんて書いてありますが、実際には当然CDからは程遠い音質です。でも録音するときは音量を手動で設定できるのでちょうどいい音量で録れるのも嬉しいところです。(これも下のグレードにはない機能)
かなり利用範囲が広く便利に使えそうです。
写真右が古い方左の黒いやつが今回買ったものです。
古い方は8千円ぐらいしました。メーカーは三洋。(オグシオの会社だ)
いつも、どこへ行くにも持ち歩いて、曲が思い浮かぶと、おもむろに録音していました。これで80曲ぐらいつくりました。
今回買ったのはソニーで2万3千円ぐらいしました。
使い勝手はかなりいいです。操作も簡単です。
これはステレオでしかもPCへ転送編集できます。
いままでライブの録音はMDを使っていたのですが、使い勝手が悪く悪戦してましたが、これは簡単操作でPCへ取り込めて、編集もできちゃいます。(ずっと録りっぱなししたものを曲ごとに分けたりなど)
これの下のグレードの機種だといきなりMP3になってしまって編集できません。(MP3は編集できません)
しかも、この機種はMP3プレイヤーとしても使えるので容量の多いものを買いました。(1GBと2GBの二種類あります)
しかし2GBでもアルバム30枚ぐらいしか入らず、(ICレコーダーとして使うために容量を残しておかないといけないし)頻繁に聞くものしか入れておけませんが、聞いてみるとiPodよりも確かに音質もいいので、(さすがアップルと違って音響メーカーの強みですね)今後は通勤ではこちらを使うことが多くなりそうです。
しかも充電池とアルカリ電池の両方使えるのも便利。
先日のコンテストでもこのICレコーダーで録音してきて、出場者みんなの曲を何度も聴いてます。
カタログにはCDにせまる音質なんて書いてありますが、実際には当然CDからは程遠い音質です。でも録音するときは音量を手動で設定できるのでちょうどいい音量で録れるのも嬉しいところです。(これも下のグレードにはない機能)
かなり利用範囲が広く便利に使えそうです。