最近一眼レフ持って歩いてる人ってけっこういますね。
たいていはキャノン。
たまにニコン。
ごくまれにペンタックス。
ごくごくまれにその他と言ったところでしょうか。
確かに、誰にでもお勧めできるのはキャノンですね。
でも、ペンタックスを持ってる人を見ると「そうでしょ、そうでしょ。」と言う感じw
僕が使っている「ペンタックスk-x」。
エントリー機としては最高のスペックです。
どこがと言うと・・・・
詳しい話はのちほどしましょうか。
「k-x」はボディーカラー20色にグリップのカラーを組み合わせて100通りの中から自分の気に入ったカラーを選べるオーダーカラーと言うシステムがあるんです。
でもむしろそんなカラフルなところが、
かえって初心者向けのおもちゃ一眼レフに思われてしまうところでしょうな。
テレビCMでもっとこのスペックを訴えて最後の2秒位でカラーの宣伝をすれば、
市場にもっと理解されると思うのだが・・・
「k-x」にしては無難な白だけど、一眼レフとしては珍しい白なので、
見た目にこってみました。
以前紹介した「キャメルのストラップ」に、
「羽根の形を彫刻した革のキーホルダー」。
それと本物の羽根を飾ってみました。
かなり、普通じゃない一眼レフになりました。
たいていはキャノン。
たまにニコン。
ごくまれにペンタックス。
ごくごくまれにその他と言ったところでしょうか。
確かに、誰にでもお勧めできるのはキャノンですね。
でも、ペンタックスを持ってる人を見ると「そうでしょ、そうでしょ。」と言う感じw
僕が使っている「ペンタックスk-x」。
エントリー機としては最高のスペックです。
どこがと言うと・・・・
詳しい話はのちほどしましょうか。
「k-x」はボディーカラー20色にグリップのカラーを組み合わせて100通りの中から自分の気に入ったカラーを選べるオーダーカラーと言うシステムがあるんです。
でもむしろそんなカラフルなところが、
かえって初心者向けのおもちゃ一眼レフに思われてしまうところでしょうな。
テレビCMでもっとこのスペックを訴えて最後の2秒位でカラーの宣伝をすれば、
市場にもっと理解されると思うのだが・・・
「k-x」にしては無難な白だけど、一眼レフとしては珍しい白なので、
見た目にこってみました。
以前紹介した「キャメルのストラップ」に、
「羽根の形を彫刻した革のキーホルダー」。
それと本物の羽根を飾ってみました。
かなり、普通じゃない一眼レフになりました。