昨日、nanakoさん幹事による「第4回女将ライブ」に参加してきました。
会場は伊勢原の「BOXスタジオいせはら」。
専属のPAの方も居てさすがにいい音でした。
やっぱり、PAお客任せのお店とは当然違います。
17組のプレーヤー中2組目に登場。
順番は当日早い者勝ちで決めるので、
早いところ受付手続きを済ませて、早々に順番表に書き込みました。
3番目に書いたつもりが、間違えて2番目に書いてました。
ま、いいか。
「kanade_yasuさん」にサポートをお願いして、即席ユニット「ばららでやす」として登場。
曲は
1、「Straight The Banana」
2、「星空の記憶」
3、「傷ついても傷つけても」(ソロ)
の三曲でした。
「kanade_yasuさん」とは初めてお会いしたのですが、当日ちょっと合わせてすぐ本番。
まったくリードギターできる人って尊敬しちゃいますね。
おみごとなもんです。
一緒に演奏しながら、「すごいもんだなー」なんて思っていました。
一人きりの演奏にちょっと最近ものたりなさ感じてきています。
いい体験させていただきました。
ネット上ではお付き合いがあっても、実際に会うのは初めてという方も何人か会うことができました。
憧れのミュージシャンの方々がわざわざ向こうから僕の席へ来て下さって挨拶してくださったりなどもありまして、
嬉しいやら恐縮やらでありました。
音楽やっててよかったなと思う瞬間でもありました。
「女将ライブ」は今回で第4回ということですが、
残念ながら今回でしばらく休止ということです。
幹事のnanakoさん、スタッフの皆さん本当に御苦労さまでした。
帰りの電車はaimaさんと一緒になり、オフ会幹事の苦労話や、音楽に対するソール(ハート)の話など沢山きかせていただきました。
いい話が沢山あったのですが、内容は僕の心の中に仕舞っておきましょう。
会場は伊勢原の「BOXスタジオいせはら」。
専属のPAの方も居てさすがにいい音でした。
やっぱり、PAお客任せのお店とは当然違います。
17組のプレーヤー中2組目に登場。
順番は当日早い者勝ちで決めるので、
早いところ受付手続きを済ませて、早々に順番表に書き込みました。
3番目に書いたつもりが、間違えて2番目に書いてました。
ま、いいか。
「kanade_yasuさん」にサポートをお願いして、即席ユニット「ばららでやす」として登場。
曲は
1、「Straight The Banana」
2、「星空の記憶」
3、「傷ついても傷つけても」(ソロ)
の三曲でした。
「kanade_yasuさん」とは初めてお会いしたのですが、当日ちょっと合わせてすぐ本番。
まったくリードギターできる人って尊敬しちゃいますね。
おみごとなもんです。
一緒に演奏しながら、「すごいもんだなー」なんて思っていました。
一人きりの演奏にちょっと最近ものたりなさ感じてきています。
いい体験させていただきました。
ネット上ではお付き合いがあっても、実際に会うのは初めてという方も何人か会うことができました。
憧れのミュージシャンの方々がわざわざ向こうから僕の席へ来て下さって挨拶してくださったりなどもありまして、
嬉しいやら恐縮やらでありました。
音楽やっててよかったなと思う瞬間でもありました。
「女将ライブ」は今回で第4回ということですが、
残念ながら今回でしばらく休止ということです。
幹事のnanakoさん、スタッフの皆さん本当に御苦労さまでした。
帰りの電車はaimaさんと一緒になり、オフ会幹事の苦労話や、音楽に対するソール(ハート)の話など沢山きかせていただきました。
いい話が沢山あったのですが、内容は僕の心の中に仕舞っておきましょう。